南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

RYOMAのFWが抜群の打ちやすさ

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_1907.jpg



RYOMA GOLF のFWはかねてから打ち易いとの評価が高かったモデルですが、

今回新たに発売されたニューモデルは前作を上回る飛びと易しさを兼ね備えています。

IMG_1911.jpg


FWは芝の上からのショットが多いのですが、そのためボールが上がりにくいとの

ご意見が数多くあります。

bde742c89b6e86468fe7f40e15c0c2d4_s_201612080856281e4.jpg


コースでは打ち下ろしばかりではなく、打ち上げのショットもありますのでボールの高さが

求められるケースがよくあります。

457568_201612080858381da.jpg


そんな時にボールを上げに行くスイングをしますと、体重が右足に残ったりして

悪いスイングを誘発してしまうことがあります。

IMG_1908.jpg


その点リヨーマのニューFWですとボールが簡単に上がりますので、余計な心配なく

スイングできますので結果が良くなる確率が高まります。

IMG_1910.jpg


シャローで低重心、さらに重心深度の深さがボールの上がりやすさを支えています。

個々のゴルファーに最適のシャフトと組み合わせますと最強のFWができあがります。

IMG_1909.jpg


試打クラブでボールの上がりやすさと打ち易さをお確かめください。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2016/12/09 07:00 ] クラブのレビュー2016 | TB(0) | CM(0)

上がって摑まるFW,UT RYOMA

おはようございます店長ノムラです。

20149291_20141006080254db9.jpg


リョーマのドライバーは飛距離、方向性ともに優れたクラブとして全国的に人気を集めています。

IMG_1206_201410060803314df.jpg


ところが実のところ一番愛用されているのはフェアウエイウッドとユーティリィティーです。

リョーマのFWはシャローで大型ですのでティーアップしなくてもボールが上がりやすく、

IMG_1207_20141006080423d17.jpg


キャリーがでるため打ち上げや砲台グリーンを狙う時に大きな武器となります。

IMG_1209_20141006080457bec.jpg


またUTにしましても大型で重心深度が深いため高弾道の球筋となりグリーンにボールを止めやすくなります。

折角グリーンをヒットしてもランの多い球筋ではグリーンオーバーして難しいアプローチを

強いられることもよくありますので、グリーン上でボールが止まるということは

大きな機能と云えそうです。

IMG_1211_201410060805439bf.jpg


そしてもう一つ大きな機能としましてよくボールの摑まるヘッドであることです。

重心深度が深く重心角が大きいのでスライス系の球筋のゴルファーにとりましては

ボールを右へ逃がす度合いと確率が減少します。

IMG_1212_20141006080627868.jpg


ミスしてもボールがさほど右へ切れなければ右を警戒しすぎて大きく左へ引っ張り込む

ミスも減少しそうですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
お友達&いいね!のクリックしていただければ幸いですhttps://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark />


ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2014/10/06 08:08 ] 当店のオススメ品 | TB(0) | CM(0)

リョーマゴルフ「MAXIMA」ドライバー大評判 RYOMA

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0554_20130515152244.jpg


4月20日に満を持して発売されましたリョーマゴルフの「マキシマ」シリーズの

ドライバーの人気がうなぎ上りで、発売一か月足らずにもかかわらず現在商品が

欠品しているほどです。

IMG_0553_20130515152436.jpg


人気の要因は先ず飛距離性能の高さであり、長年の研究により培われたノウハウ

によって所謂「棒ダマ」が出るように設計されています。

高打ち出し低スピンの「棒ダマ」によってフォローは勿論のことアゲィンストの時でも

吹き上がらず風を切り裂くようにして飛んで行くようです。

IMG_0552.jpg


そして何よりも助かりますのはスゥイートエリアの比類なき広さのようです。

縦横が均一にたわむように設計されたカップフェースにより、ミスヒットした時の

サイドスピンの量が減少するために曲りが抑えられます。

IMG_0555_20130515152723.jpg


そのため自分では「しまった」と感じたショットがさほど曲がらず、飛距離の低下も

少ないとのことです。

IMG_0548_20130515152820.jpg


またインパクト時の打感がソフトでボールがフェースに乗っている時間が長く感じられ、

ボールコントロールも向上しそうです。

決して安価なクラブではありませんが、商品の欠品がこのクラブの性能の高さを

証明していると云えなくもありません。

IMG_0556_20130515152930.jpg


忠し、リョーマならどれでもよいという訳ではありません。

個々のスウィングを分析し、そのスウィングに適した「ヘッド」と「シャフト」との組み合わせ

がなければジャストフィットのクラブは生まれません。

P1100333_20130515153322.jpg


商品は現在約一か月待ちの状態ではありますが「スウィング分析」をしたうえで

お求めいただきますと「今までで一番のドライバー」を手にすることができそうです。

試打クラブもお試しください。




 ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2013/05/16 06:19 ] クラブのレビュー2013 | TB(0) | CM(0)

PRGR,EPON,BALDO,RYOMA,の試打会盛況御礼

おはようございます、店長ノムラです。

6月2日の土曜日に和幸カントリークラブ様で開催させていただきました、PRGR,BALDO,

RYOMA,EPONの試打会はお天気にも恵まれまして大盛況に終わりました。

KC3O0051.jpg


評判は聞いているけれども、試打する機会の少ないクラブということもありましてか、

予想以上の多くのお客様にご来場いただきましたことを心よりお礼申し上げます。

ご自分のクラブと大差なく、ご購入を見合されされた方もありましたが、試打頂きました

多くの方にご満足いただけたようで、さっそく沢山のご用命を賜りました。

KC3O0049.jpg


一度試打しただけで十分とは申せませんが、一度も打たないよりは遥かにましで、

失敗は少なくなりそうです。

KC3O0047.jpg


また、試打クラブの多くは当店に常備していますので、もう一度試打してみたいと

お考えの方は、当店の試打席で打っても、コースへ持って行って試していただいても

構いません。

ご遠慮なくお申し付けください。

自分で打ってみなければ納得できませんよね。

[ 2012/06/04 08:59 ] クラブのレビュー2012 | TB(0) | CM(0)

いよいよPRGR ,BALDO ,EPON ,RYOMA の合同試打会開催

おはようございます、店長ノムラです。

いよいよ今週の土曜日、6月2日に和幸カントリークラブ様にて試打会を開催いたします。

時間は午前10時より午後7時までのロングランですので、ご都合のよい時間帯に

是非おいで下さい。

P1100963_20120530145205.jpg


PRGRのegg7など思い切った設計のドライバーでは合う合わないの差がありますが、

マッチすればびっくりするほど飛距離の伸びる方もありますので、一度試してみる

価値はありそうです。

P1110254_20120530145341.jpg


BALDOではNew8Cクラフトが注目のモデルです。

400ccと460ccの二種類の大きさのヘッドがあり、ロフトやフェース角、バランス

等も微調整が可能です。

高反発スレスレの飛距離性能を誇るヘッドとして人気のドライバーです。

P1110257_20120530145443.jpg


BALDO フォージドアイアンのシャープな切れ味もお試しいただけます。

P1100171_20120530145827.jpg


P1110240_20120530145937.jpg


EPONからはAF-102,AF152,EM-S,などのドライバーに加えまして、5月に新発売

のあとたちまち完売となりましたハードヒッター待望のエポン「ZERO」ドライバー

も打っていただけます。

また、フェアウエイウッドやユーティリティー、そしてAF-TOUR,AF-302,AF502,

AF-702などのプロモデルからアベレージゴルファーに易しく飛ばせるアイアンまで

多数揃っています。

P1100173_20120530150120.jpg


P1100174.jpg


P1100176_20120530150335.jpg


各種構えやすく高性能なウエッジたちもお試しください。

P1100208_20120530150500.jpg


P1100204_20120530150642.jpg


RYOMA からはPREMIAやV-SPECなどの全国的に「飛ぶ」との評判が高いドライバー

が参加いたします。

P1110353_20120530150753.jpg


そして、つい最近新発売となりましたムジークの「On The Screw」も間に合いました。

やや高い打球音ではありますが、安定性と飛距離を両立させたドライバーを

じっくりお試しください。

評判の高さは耳にしているけれども、普段なかなか試打する機会の少ないクラブが

多数揃いました。

このタイミングを逃されることなく是非試打してください。

「これや^^」というクラブが見つかるかもしれません。
試打会のお知らせ
 【日にち】 2012年6月2日(土曜日)
 【時間】午前10時~午後7時
 【メーカー】PRGR・EPON・BALDO・RYOMA
 【会場】和幸カントリー倶楽部様
 【住所】大阪府枚方市尊延寺835
 【電話】072-896-1000
 【会場ホームページ】http://wakocc.co.jp/index.html

 合同試打会紹介記事へ



 ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 












「EPON」「BALDO」「RYOMA」とPRGRの試打会開催

おはようございます、店長ノムラです。

6月2日に和幸カントリー倶楽部様「エポン」「バルド」「リョーマ」そしてプロギア

試打会を開催させていただきます。時間は午前10時より午後7時までです。

今回和幸カントリー倶楽部様で初めての試打会開催となります。

こちらはショートコースも併設されている、規模の大きい練習場です。

こちらを2打席貸し切りの上での開催となります。

是非お越し頂き、存分にクラブの性能を確かめて頂ければと思います

それぞれが試打できる機会の少ないメーカーのクラブではありますが、その実力は

折り紙つきでマニア垂涎の高品質クラブ達です。

P1110240_20120510142918.jpg


P1100301.jpg


実際に手に取ってアドレスしただけで何か感じるものがあるはずです。

そして打ってみてその感覚が本物であることにお気付きになることでしょう。

P1110254_20120510143136.jpg


P1110255.jpg


ゴルファーの好みは千差万別であり、スウィングとクラブの相性もまちまちです。

何度か打ってみての手応え、打感、ボールの飛び出す角度、ボールの落ち際の

球筋などゴルファー一人一人にこだわりがあります。

P1100204_20120510143327.jpg


今回ご用意させていただきました試打クラブのなかには必ずやご納得いただける

クラブがあると確信しております。

それぞれのメーカーのクラブにもヘッドスピードの速い人向きから、最近飛距離の

低下にお悩みのゴルファーに喜んでいただけそうなものまで幅広い試打クラブを

ご用意させて頂く予定です。

P1100548_20120510143501.jpg


P1100549_20120510143557.jpg


大手メーカーの試打クラブを打つ機会は比較的多くありそうですが、今回の試打クラブ

はその機会の少ないものです。

大量生産でないからこそ可能な、隅々まで創意工夫の盛り込まれた「現在の名クラブ」
ともいえそうな自信を持ってお勧めできるクラブです。

P1100561_20120510143758.jpg


ドライバー、フェアウエイウッド、ユーティリィティー、アイアン、そしてウエッジです。

スウィングを拝見させていただきますと、どのクラブとの相性が良いのかが想像

できますのでお疲れになるほどの多くの試打クラブを打っていただくこともありません。

比較的短い時間でベストクラブをチョイスできそうです。

この機会に是非レアな試打クラブをお試しください。


試打会詳細
 【日にち】 2012年6月2日(土曜日)
 【時間】午前10時~午後7時
 【メーカー】PRGR・EPON・BALDO・RYOMA
 【会場】和幸カントリー倶楽部様
 【住所】大阪府枚方市尊延寺835
 【電話】072-896-1000
 【会場ホームページ】http://wakocc.co.jp/index.html


ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。

にほんブログ村 ゴルフブログへ

人気ブログランキングへ







安さプラスα の消費

おはようございます、店長ノムラです。

日本経済がデフレに陥ってから久しいですが、バブル崩壊後、急な坂を転がり落ちる

ような状況のなかでとりあえず価格の安さに注目が集まりがちでした。

imageCAB8VTPK.jpg


昨年の東日本大震災やタイでの水害など経済的な損失も甚だしいものがありましたが、

超円高の一服や東北の復興需要などもあり、また国民の節約疲れのようなものも

あるのでしょうか、少しは経済の回復が窺えるようです。

株価もどん底から少しだけ浮上したようで、このまま一気に上昇とはいきません

でしょうが、徐々に上昇軌道を辿ってくれないものでしょうか。

imageCASLL93M.jpg


このような状況のなかで、先日新聞に出ていましたが、消費者の動向が今までのように

安さ一辺倒だけではなく、安さプラスαを求めるようになってきているそうです。

ゴルフクラブに於きましてもそのような傾向があります。

長らくゴルフを楽しんでおられるゴルファーにとりましては、手持ちのクラブは

有るわけですから値段が安いだけでは食指は動かないようです。

imageCAHF7PIC.jpg


今、自分が使っているクラブより飛ぶとか曲がりにくいとかのプラス要素が

なければなりません。

P1110240_20120416145720.jpg


P1110254_20120416145821.jpg


P1100204_20120416145942.jpg


そのような理由からでしょうか、必ず試打をしたり「目からウロコのスウィング診断」
を経てから「EPON」や「BALDO」「RYOMA」などの高性能ヘッドと本人様の

スウィングタイプや体力にあわせたシャフトとを組み合わせ、自分にピッタリの

クラブをお求めになるケースが増えています。

高級なゴルフクラブが半値で買えても、自分に合わなければ何の値打ちもありません。

必要と不必要の選別が厳しくなっているのは確かなようです。

imageCA1YQE6F.jpg


仮に必要でありましても、それに対する選別眼は厳しくありたいものですね。

着心地の良い服があるように、振り易いゴルフクラブも必ずあるはずです。




ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。

にほんブログ村 ゴルフブログへ

人気ブログランキングへ







[ 2012/04/17 07:25 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

なるほど!リョーマの長距離設計

おはようございます、店長ノムラです。

飛距離を求めるゴルファーから熱い視線を浴び続ける「RYOMA]ですが、

P1100208.jpg


何故そんなに飛ぶのかを調べてみました

P1100203.jpg


46gのボールを遠くへ飛ばすためには物理的な根拠が必要ですよね

P1100204.jpg


高強度チタン合金とタマゴ型モノコック構造により、ヘッドの全周部の90%を

常識外の0.35mmの薄さで作成。ちなみにこの0.35mmは一般的なヘッドの

半分以下の薄さしかありません

P1100207.jpg


更にヘッドの後方部には60gもの「パワーブースター」を取り付けることで

比類なき「超高弾性ヘッド」を実現しています

ボールの重さと「パワーブースター」、この二つの重さに挟まれた極薄ボディーは

インパクトの瞬間「超高弾性体」へと変貌し、ボールを深部まで潰し、

ボールそのものの反発力が高まり、初速が向上します。

そして低重心設計によりボールのスピン量を減少させ、「吹き上がらず」
前へ前へと伸びる「棒ダマ」となり、向かい風のなかでも飛距離の減少の

極めて少ない球筋となります。

またヘッド後方にある「パワーブースターの60gもの重量によって

重心深度が深くなり「スイートスポット」が拡大します。

P1100205.jpg


それによりまして「飛んで曲がりにくい」を高度に実現しているようです。

強いて欠点と申しますと、大きめのミスヒットをしたときでも、スイートスポットの

広さゆえ、そんな手ごたえがあまりしないことでしょうか

いかな「RYOMA]でありましても、大きなミスヒットでは実力を発揮できません。

「目からウロコのスゥイング診断」でインパクトの実体を調べれば

その後の改善により「リョーマ」の高い性能を引き出せると思います。

今、最も飛距離のでるヘッドの一つであることは間違いなさそうです。

最適ヘッドと最適シャフトの組み合わせにより「ベストドライバー」
を手にすることが可能となりました。


ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。

にほんブログ村 ゴルフブログへ

人気ブログランキングへ





[ 2011/04/30 07:50 ] クラブのレビュー2011 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧
















FC2 Management