南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

スウィングすることとボールをヒットすることの違い

おはようございます、店長ノムラです。

2015241_20151002135750a66.jpg


ボールを目の前にしますとどうしてもボールを強く叩こうとするのがゴルファーの

本能のようなものでしょうか。

20155131_201510021405338ea.jpg


ボールを叩こうとすることは、スウィングすることとは同一ではなく、主に腕力に頼って

ボールを叩く行為と云えるでしょうか。

2015298_20151002140610651.jpg


ボールを叩きに行くだけではいつまで経ってもスウィングと呼べるものにはならないでしょうし、

スコアアップに繋がりそうもありません。

20141047_20151002140655cb1.jpg


自分の頭の中からボールを叩くという意識を追い出してしまい、素振りの時のように

スウィングしようと決める事が大切ではないでしょうか。

20156194.jpg


ボールを叩こうとしますとトップスウィング付近で力みが入りトップの位置が不安定になります。

20153247_20151002141149060.jpg


不安定なトップからは不安定なインパクトしか生まれそうにありません。

2015243_2015100214122349a.jpg


静かな切り返しの為にも素振りの時のようにスウィングすることが肝要です。

20153238.jpg


多くのアベレージゴルファーで素振りの時には安定したトップを作れているのに、

いざボールを打つ時にはオーバースウィングやシャフトクロスになってミスショットの

確率を高めるトップになってしまいます。

20155193_20151002141556e73.jpg


手を主体にボールを叩こうとしますとトップ付近が不安定になり、自分の意図とは

大きく異なったスウィングになりがちです。

2015165_201510021416166f4.jpg


体幹を主体とした素振りのスウィングを実際ボールを打つ時にも再現できますと

飛んで曲がりの少ないスウィングに一歩ずつ近づけそうですね。

2015324_201510021417254d6.jpg






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2015/10/06 06:24 ] クラブのレビュー2013 | TB(0) | CM(0)

初夏の木津川散歩

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_1371_20150627134004c0f.jpg


相変わらず愛犬のアイちゃんと 早朝の木津川散歩を続けています。

20156271.jpg


6月も後半となりますと暑さがましてきますが、早朝の事でもあり 真夏のような大汗をかく事もありません。

アイちゃんも舌を出してハアハアと歩いていますが、盛夏の頃のように舌をダランと大きく出してはいません。

20156272.jpg


この時期には木津川の堤防ではフワフワと翔ぶホソオチョウを よく見かけるのですが、何故か今年はまだ見かけません。

20156273.jpg


そのかわりでもないでしょうが、同じくゆっくりと翔ぶジャコウアゲハを数多く見かけます。

20156274.jpg


ムラサキツメクサのピンクの花が若々しく咲いていて心が和みます。

20156275.jpg


健康の為に歩き始めたのですが、今では歩く事自体が目的のようになっているようで、

20156276.jpg


マグロが泳ぎ続けるように人も歩くようにDNAに仕組まれているのでしょうか。

20156277.jpg


ランナーズハイと云う言葉があるように、歩く事でもハイになってきます。

20156278.jpg


ラウンドの時も殆んどカートに乗る事なく歩きますが、その おかげでしょうか、ミスショットに

大きく心を乱されなくなったように感じます。

20154158_201506271404004f9.jpg


一生懸命練習したのにコースでは、ミスショットの連発では怒りたくもなるでしょうが、怒りの心から

ナイスショットは生まれそうもありませんません。

20141012_20150627140510e27.jpg


楽しく、楽しくラウンドしたいものですね。

20141018_20150627140607fb1.jpg


Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 








[ 2015/06/29 05:59 ] クラブのレビュー2013 | TB(0) | CM(0)

口永良部島噴火

おはようございます、店長ノムラです。

20156111.jpg


鹿児島県の屋久島は世界遺産にも登録され多くの人々に知られ、実際屋久島を訪れた

方も多数ではないでしょうか。

2015611.jpg


その屋久島の横にポツンと寄り添うようにあるのが口永良部島ですが、島の存在自体を

ご存じなかった方もおられたでしょうか。

実は私が中学生の時にこの島を訪れたことがあります。

20141045_20150601141952c23.jpg


かなり昔のことではありますが記憶に残っている情景がたくさんあります。

島を訪れたのは学校の生物クラブの活動の一環として恒例の夏季遠征に参加し、

2015616.jpg


鹿児島まで国鉄の汽車に長々と揺られ、それから鹿児島港で貨客船の「折田丸」の

入港を二日ほど待ってから口永良部島へ向けて出港しました。

2015323_20150601142150c2c.jpg


真夏のことですので島へ着いても京都に比べて特段暑いということもなく、

潮の香りが新鮮でした。

20156112.jpg


宿舎として小学校の講堂を貸して頂く手はずになっていたようで、床に直接持参の

寝袋を敷いてそこで寝起きをすることとなりました。

20156113.jpg


私は早速南国の蝶を求めて島中を駆け回りました。

2015619.jpg


夜には港の堤防で仰向けに寝転んで、信じられないほど美しい満天の星を眺め、

2015618.jpg


果てしない拡がりの星空に感動したことを今でも鮮明に覚えています。

2015615.jpg


また、噴火口の近くまで山を登って独特の匂いと所々から立ち昇る噴煙に

恐怖心が高まった記憶もあります。

そんな口永良部島が噴火して島民全員に避難指令が出たことに大変驚いています。

2015612.jpg


島民の137名が無事屋久島へ避難されたようでほんの少しだけホッとしていますが、

本当の困難はこれからかもしれません。

2015617.jpg


以前お世話になった島に平穏の時が早く戻ることを心より願っています。

Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 











[ 2015/06/02 06:00 ] クラブのレビュー2013 | TB(0) | CM(0)

解ると出来るは同一ではないけれど

おはようございます、店長ノムラです。

20141047_20150501133629383.jpg


ゴルフスウィングは理解できたからと云ってすぐ出来るとは限りませんね。

20154288_20150501133750055.jpg


例えばスライスボールの出る原因がアウトサイドインのスウィング軌道にあると

理解できても、それだけでオンプレーンスウィングに修正できるわけではありません。

2015376_20150501133826e2d.jpg


しかし原因が解れば手の打ちようも出てきそうです。

20152286_20150501134043fb0.jpg


ボールの曲がる原因を正確に理解しないまま、右へボールが飛べば次は左へ

引っ張り込むなどの対処療法では根本的なスウィング改善にはなりそうもありません。

20151142_20150501134145618.jpg


修正するべきポイントを自らの目で確認しますと、後は具体的にどのような方法で

スウィング軌道を修正するかを考えるだけですね。

20141027_201505011342279dc.jpg


「目からウロコのスウィング診断」をご利用いただきますと具体的な修正方法を

ご提案させて頂きます。

20153187.jpg


体は脳の指令で動きますので、先ず脳が理解をしますと体はその指示通りに

動くものではありますが、今までのスウィングの残像が時折顔を出したりして

多少時間がかかる場合もあります。

2015171_20150501134351340.jpg


明確にこの軌道でスウィングするとの決意さえ失わなければ、例え少しずつでも

オンプレーンスウィングに近付く筈です。

2015353_20150501134426afd.jpg


ボールを叩くのではなく、どのようにスウィングするかが大切ではないでしょうか。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2015/05/11 06:19 ] クラブのレビュー2013 | TB(0) | CM(0)

度重なる寒波の襲来

おはようございます、店長ノムラです。

2014371.jpg


一体どうなってるのかなと思う程雪が降りますね。

2014372.jpg


雪のチラつくことはあっても積雪することは稀な当地ですが、今年ばかりはゴルフ場も

数日にわたってクローズとなってしまいました。

2014373.jpg


春の到来を告げるのに「三寒四温」と云う言葉がありますが、まだまだ春を実感するには

程遠いものがあります。

2014374.jpg


既に顔を覗かせている柳の新芽や山吹の目にも鮮やかな新芽も身を固くして

震えているようです。

2014375.jpg


着々と春への準備を整えている草木たちにとりましても最後の試練かもしれませんね。

2014376.jpg


もう二週間もすれば草花が咲き桜の蕾も大きく膨らんでいることでしょうか。

2014377.jpg


ゴルフ場のフェアウエイが緑に輝くのももうすぐです。

厚着から解放されて伸び伸びとスウィングできるのが待ち遠しいですね。




 ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2014/03/10 06:37 ] クラブのレビュー2013 | TB(0) | CM(0)

エポン「SUS316アイアン」限定500セットEPON

おはようございます、店長ノムラです。

エポン社より限定500セットでステンレスアイアン「SUS316」が2014年1月15日に

発売となります。

201210293_20131211173351565.jpg


「SUS316」とは主に時計などに使用される耐食性に優れたステンレス鋼で、ステンレスに

モリブデンを加えて更に耐酸性、耐食性を高めた高級ステンレス鋼だそうです。

表面がニッケルクロムの軟鉄とは異なり「SUS316 アイアン」は内部全体が鉄と



ニッケルクロムで構成され、通常鋳造で造られるSUS鋼を鍛造で造ることにより今まで

味わったことのないないような素晴らしい打感を実現したようです。

20135261_20131211173548e1b.jpg


形状としましてはヒールを高くしたことで左へのミスを意識することなく思い切って

振り切れそうです。

IMG_0862.jpg


また、バックフェースはシンプルではありながらやや深めのキャビィテイーになって

いますのでワイドスィートスポットとなり、ミスヒットに強い易しいアイアンとなっています。

「SUS316アイアン」はノーメッキ仕様とメッキ使用とがありますが、打感の良さは

ノーメッキ仕様が断然優るようです。

しかし、ノーメッキ仕様は従来のヘッドに比べましてもキズが付きやすくなっていますが、

アイアンの機能としましては問題はないようです。

キズを気にされる方はキズが付きにくいようにヘッドカバーを被せるとかの工夫も

IMG_0863_20131211173758c22.jpg


必要ではないでしょうか。

3からPWまでの8本セットが基本セットとなります。

「SUS316アイアン」はまだ試打クラブさえなく、現物はメーカーの一部の人しか

見たこともないようですが、発売の発表と同時に全国から注文が殺到したそうで

1月の販売分は即完売となり、12月11日には500セットに達してしまったようです。

12月14日には当店で「SUS316アイアン」を試打して頂ける予定です。

IMG_0864.jpg


当店への製品のの入荷は2月となりますが、それまでに最適シャフトを探して

いただいてはいかがでしょうか。

imageCAZVGSX2_201312111754328e7.jpg


全国のエポンファンの皆様から寄せられる「SUS316アイアン」への熱いご期待を

ひしひしと感じます。





 ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2013/12/12 06:52 ] クラブのレビュー2013 | TB(0) | CM(0)

ゼクシオ8飛ばなかったら交換キャンペーン

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0807_20131208093641961.jpg


12月7日に新発売となりましたXXIO8ですが思い切ったキャンペーンが実施されます。

XXIO8のドライバー、フェアウエイウッド、ユーティリィティーで購入後もしボールが

上がり過ぎるとかシャフトが硬く感じるとかの違和感がございましたら御一人様一回限り

スペック交換をさせて頂くという内容です。

IMG_0808.jpg


しかもメンズ、レフテイー、レディースを含みます。

期間は3月2日までにお買い上げで3月31日までに交換をお申込みいただいた場合に

限られます。

imageCAHR30TB_201312080950118e7.jpg


購入後コースで使ってみて思ったより弾道が低かったりまた逆に高すぎたりすることは

あり得ますのでそんな時このようなサービスがありますとたすかりますね。

20131208_20131208095124cf7.jpg


9,5度にするか10,5度にするか迷うことはよくありますが、安心して購入できそうです。

IMG_0809_20131208095228822.jpg


こうした思い切ったキャンペーンも売り上げナンバーワンの座をキープし続けている

XXIOならではの自信の証明でもあるのでしょうか。

但し特注品、カスタムカラー、カスタムシャフト品などは対象外で、また購入後グリップ交換

や何らかの加工が施されている場合も対象外となります。

20131282.jpg


そして正規代理店で購入された場合のみのキャンペーンで、購入店のレシート、保証書

付属のヘッドカバーを揃えてお申込みいただく必要があります。

来年の新春ゴルフはXXIO8でスタートするのもよさそうですね。






 ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2013/12/09 06:45 ] クラブのレビュー2013 | TB(0) | CM(0)

エポンの試打クラブ多数入荷 EPON

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0845.jpg


全国的にエポンのクラブへの人気は高いものがありますが、当店に於きましても

EPON への信頼感は高まるばかりです。

IMG_0846.jpg


それもドライバーからフェアウエイウッド、ユーティリィティー、アイアン、パターに

いたるまでオールラウンドです。

IMG_0847.jpg


今回は期間限定ではありますが試打クラブをEPON社より借りることができました。

その内訳は

AF=103 10,5° シャフト Fire Express MAX WBQ 65SR

AF-153 10,5°      Fire Express MAX WBQ 55R

AF-152 HT13 REDZONE benefit 218

AF-202 3HT15 MACH Line FW50 R

AF-202 W7 21 MACH Line FW50 R

AF-902 UT 21 Tour AD UT65 R

AF-901 22 MACH Line UT370 R

アイアン

AF-Tour 7I       Ks Tour s

AF-302 7I Ks Tour lite s

AF-502 7I Ks Tour lite R

AF-503 7I Ks Tour lite R

AF-702 7I QUADRA 502i R

IMG_0848.jpg


210 KGX 52°       KBS Tour Hi Rev 125 S

210 KGX 56° DG-200

213 STX 50° Ks Tour lite R

213 STX 58° Ks Tour lite R

上記以外にも当店の常設試打クラブもございますので多数お試しいただけます。

IMG_0853.jpg


借りている試打クラブは12月4日に返却いたしますので宜しくお願い致します。

P1100584_20131126141519fba.jpg


試打クラブを打っていただいて、打ち出し角、打ち出し方向、バックスピン量、

サイドスピン量などを参考にしますとかなり打ち易いEPON のクラブに仕上がります。

是非この機会にお試しください。



 ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2013/11/28 06:48 ] クラブのレビュー2013 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧