おはようございます、店長ノムラです。
中国での高速鉄道追突脱線事故により中国の信頼が大きく揺らいでいるようです。

事故での死傷者が200人以上とのことで、まことに悲惨な状況でもあり
事故に遭われた人々に哀悼の念をのべさせていただきたいのとともに、
早急で十分な補償が受けられることを願っております。
しかしながら、事故原因の究明がほとんど進んでいない段階での運転再開や、
事故車両を破壊して土に埋めてしまうなど、もってのほかの行為が平然と
行われる事が信じられません。


埋めた車両は掘り出したそうですが、公正な事故原因の解明がなされるのかどうか。
証拠隠滅ととられても仕方のない行為も中国共産党の一党独裁政権なればこその
非常識な行いといえるのでしょうか。
本来が国民の利便性や安全対策よりも国威発揚を主目的とした高速鉄道の開発だったのでしょうか。
そもそも新幹線技術は中国独自のものと広言する姿勢にも困惑を覚えますが、
新幹線技術について米国などで特許を申請するなどにつきましても驚きを隠せません。


また、南シナ海や東シナ海での強引な行為にも深刻な不安を抱かざるを得ません。
大国であるがゆえに大量の資源が必要になるのは分かりますが、
強引な行動にはいつか歯止めがかかるのでしょうか。

大国で多民族で構成された国民を漢民族主体で統御してゆくには
とてつもない困難を伴うものでしょうが、同じ地球に生きる人間同士、
もう少し相手の心情を酌む姿勢を持って臨んでほしいものです。

こんな状況では国外も大変ですが、国内の不満にどのように答えるのでしょうか。
それとも真摯に答えるつもりさえないのかもしれません。

中国鉄道省にとって巨大事業の高速鉄道の建設の過程で賄賂などの動きも
指摘されたりして、中国共産党員のモラルが問われるのではないでしょうか。
世界中が事の成り行きを注意深く見守ってゆく必要がありそうです。

ゴルフスゥイングにつきましても、急ごしらえのスゥイングでは
いつかはほころびが出、バラバラになってしまうのでしょうね。
一つ一つ基本を丁寧に積み上げたスゥイングの重要性を再確認したいです。


ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。

