おはようございます、店長ノムラです。
ゴルフは歩くことが必須のスポーツですね。

歩くことによりゴルフを楽しみながら下半身が適度に鍛えられる得難いスポーツ
ではないでしょうか。

ただ緑の中を歩くだけでも楽しいのですが、ボールを追いながらのハーフ2時間半は
アッという間に過ぎてゆきます。

歩くだけでも脚に負荷がかかりますが、ゴルフではスウィングをしなければなりません。

それも平坦なところばかりではなく、つま先下がりや左足下がりなどバランスを
保つのが難しく、脚にかなりの負担のかかる場面もあります。

その脚への負担を軽減し、怪我防止や脚の能力を最大限発揮できるように考案
されたのが
「リガード」のソックスです。

ふくらはぎの圧迫力が23hpaで足首の圧迫力が33hpa、その他土踏まずを
サポートしてくれる機能など満載です。

踏ん張りが利き、足首のサポート力があり、高いクッション性で足への衝撃を
吸収し、その上吸汗性、速乾性に優れていますのでラウンド後の脚の疲れが
全然ちがいます。


ただし、このソックスは履くときがやや難儀です。

普通のソックスのように簡単に履くことが出来ません。
相当な力を込めて、それなりの時間をかけて履かなければなりませんが、一度
身に付けてしまいますと脚が軽く感じられ、脚の運びも軽やかになります。
そしてスウィングする時の下半身の安定感がかなり向上します。


ゴルフでは先ず下半身の安定感が大切です。

下半身が不安定ではショットの安定性は望むべくもありません。
5時間前後のラウンドを考えればソックスを履く5分程度はなんでもなさそうです。
ただ、スタート時間には多少の余裕をもって出かけるほうが無難ではないでしょうか。
「良薬口に苦し」とも申します。

このソックス装着の難儀さがその効果の大きさを約束しているようです。
脱ぐときは履くときほどではありませんが、多少手間がかかります。
しかし慣れれば簡単に脱げるようになります。

それらの手間を補って余りあるだけの効果がこのソックスにはあります。

毎回履くときには辟易しますが、次のラウンドでも
「リガード」のソックスを
履いてしまいます。

値段はソックスとしましては高いですが、ただのソックスではありません。
十分なサポート機能を備えゴルファーの足元をしっかりと支えてくれるでしょう。

ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。
