南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。
月別アーカイブ  [ 2013年05月 ] 

ロングパットでの距離感の養い方

おはようございます、店長ノムラです。

20134161_20130524150157.jpg


スコアの40%前後をパット数が占めるといわれます。

特にロングパットの距離感をどのように養えばよいのでしょうか。

プロゴルファーやトップアマのようにラウンド数も多く、パッティンググリーンでの練習量も

豊富であれば自然と距離感も身に付きやすいのでしょうが、アベレージゴルファーでは

そうも参りません。

20135153.jpg


ショートパットですと市販のパターマットででも練習できますが、ロングパットとなりますと

なかなか練習の場がありません。

20135243.jpg


練習場にコース並のレベルのパッティンググリーンがありましたら好都合ですね。

平らでできるだけ曲りの少ない10mのラインを探し、先ず10mの基準を作るように

練習を重ねます。

20135244.jpg


カップインする必要はありませんので10m地点にティでも刺しておけば事足ります。

人のあまり利用しないグリーンの端っこでも十分ですのでゆっくり練習できそうです。

自分にとっての10mの距離感を作っておくと申せばよいでしょうか。

コースへ出て13mのパッティングに臨めば、いつもの10mより少し強い目の感覚で

よいと思います。

20135246.jpg


勿論コースによって、ホールによってまた打つ角度によりまして当然速さは違ってきますが、

ベースとしての10mがあればそれを目安として加減がつけられそうです。

あまり細かく数字にこだわるのもむしろマイナスで、自分の基準としての10mさえあれば

あとは自分の勘働きに任せるほうがよさそうです。

20135245.jpg


もし行きつけの練習場に適当なコンディションの練習グリーンがないようでしたら

ラウンドの朝コースへ早めに着いて、平坦な10mのパッティング練習を習慣とするのは

いかがでしょうか。

ジャスト10mでなくても構いませんので、少し広めの歩幅で11歩を目安とすれば

いかがでしょうか。

20135247.jpg


何も見えない真っ暗闇ではいかんとも仕様がありませんが、ポツンと仄かな灯りでもあれば

有難い目安になるようなものでしょうか。

自らの10mが「仄かな灯り」になれば随分と助かりそうですね。






 ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧