南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

ヘッドがアウトサイドから下りてこないために。

おはようございます、店長ノムラです。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_2019042407572827d.jpg


ボールをアウトサイドから捉えることがスライスの原因であることが

解れば、次はどうすればよいのでしょうか。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_201904240758218a3.jpg


インサイドからボールにインパクトすればよいのでしょうが、

具体的にはどんな下ろし方が最適でしょうか。

658f620dc26982d288484e7023f23057_s_20190424080129c50.jpg


トップの位置から手が前方へ出ていかないようにしながら、

手を真下へ下ろすようにします。

512233_20190424080231536.jpg


体の回転に伴って真下に下ろした手が体から大きく離れずに、

アドレスしたときの手の位置の比較的近くを通るようになります。

この一連の動きがインサイドからのインパクトの確率を

上げてくれます。

3fd7925e3031aafa80dc4f21686d12ed_s_20190424080343d59.jpg


ただ、インサイドからインパクトしただけではボールが右へ

飛び出す傾向があります。

d447661ef416099a6c7848a9c4fe7c71_s_20190424080422ada.jpg


右へ飛び出したボールがドロー回転でセンターへ戻ってくるように

当初はフックグリップを強めたり、アドレスでフェースをシャットに

しておくのも大切なポイントです。

やがてドロー回転が強まってくればフックグリップの度合いを弱めたり、

フェースのシャットをスクエアに戻すなどの調整も必要になってきます。

368866_201904240805417c4.jpg


試行錯誤しながら、自分にとって最も良いグリップやセットアップを

見つける努力を継続することになるでしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧