南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

ゴルフとは6

おはようございます、店長ノムラです。

386680_2020052905283325b.jpg


「インパクトはアドレスの再現だ」という言葉があります。

まさにその通りだと思います。

もちろんアドレスとインパクトが完全に同じ形ではありませんが、

意識の上では、アドレスに力感を加えたようなものでしょうか。

512233_20200529052928614.jpg


スイング中、アドレスで作った両腕の形を崩さないように意識しながら

腹筋、背筋、腰、大腿部などの大きな筋肉を使ってスイングします。

よく緊張したときに「手が震える」と申しますが、肝心な時に手は

頼りにならないことがあります。

手はアドレスの形を維持するだけに使い、あとは体幹に任せた

スイングに持っていきたいですね。

IMG_2020_2020052905303733d.jpg


最初は短いアプロチから始めて、徐々に距離を伸ばしていけば

いかがでしょうか。

ぜひお試しください。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2020/05/31 02:38 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフとは5

おはようございます、店長ノムラです。

sports_golf_yips_20200528052113fb4.png


世の常で、当てようとすると当たらない。

「当たらないから当てようとする」といったように悪循環に

陥ることがあります。

仮によく当たる日があっても長続きしません。

何故ならスイングができていないからでしょうか。

golf_settai_20200528052218ff7.png


スイングが向上すれば、ボールの飛ぶ確率もアップします。

また、手を主体としたスイングではショットは不安定です。

体幹を主体としたスイングは簡単ではありませんが、一度体得すると

ショットの安定度が増します。

何も考えずにボールを打ちますと、手が主体のスイングになります。

手はアドレスの形をインパクトでも再現するつもりでいるだけで、

あとは腹筋や背筋などの大きな筋肉を意識してスイングします。

989434_20200528052325bb5.jpg


自分なりの感覚が育つまで時間はかかるでしょうが、結果的には

ゴルフ上達の早道となりそうです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/05/30 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフとは4

おはようございます、店長ノムラです。

c92414f1fa64e0cc3482cf8baa646d2e_s_20200527054052092.jpg


ゴルフ上達は遅々として進みませんね。

よく言われるように、静止しているボールであるにもかかわらず

思うようにショットをコントロールできません。

野球の動いているボールは生きているボールでしょうか、

一方、ゴルフボールは静止している「死んでいる」状態でしょうか。

それぞれに難しさがありそうです。

da62fc7d44f558c641f32ca399522706_s.jpg


ゴルフでは当たりが良すぎて目標をオーバーしてしまっては

次が困難になります。

方向と距離の正確さが求められます。

飛ばそうと思って強振すると方向が狂いやすくなりますし、

方向を考えて加減すると飛ばないし、それ以前に上手く当たりません。

私もそうでしたが、ゴルファーはクラブヘッドをボールに当てようとします。

763d90539cab30980b9a173d16e4bd37_s_20200527054324531.jpg


何回しても上手く当たらなければ、次第にクラブを振ることを忘れて

当てに行く傾向があります。

これがさらにゴルフを難しくしている原因の一つでもありそうです。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2020/05/29 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフとは3

おはようございます、店長ノムラです。

d5a64b53ef603718bcfb657761d10e5c_s_20200526055310ab8.jpg


一つのゴルフ場を何十年もラウンドしていても飽きませんが、

時には初めてのコースをラウンドすることもよくあります。

そんな時は、不安と期待が入り混じったようなワクワクドキドキな

心持でのラウンドとなります。

062f139e73b9db324e3ad500e0bdff10_s_2020052605541924e.jpg


回りなれたコースもよいですが、初めてのゴルフ場でのラウンドも

興味深いものがあります。

ホームコースでの最近の好調さを維持して、初コースとはいえ

今日も快調なラウンドを予想していても、チョットしたミスショットから

大きく崩れて思いもしなかったボロボロのラウンドになったことも

少なくはありません。

53756a534c29ca31c1419b6d3bdad741_s_20200526055501ec5.jpg


人生と同じで、何があるのか判らないのがゴルフであり、それが

ゴルフの面白さでもあるのでしょうか。

今度こそはと思えるゴルフであり、人生でありたいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/05/28 04:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフとは2

おはようございます、店長ノムラです。

1300345b5cf93d26371a3c0c269063a7_s_20200526052909e64.jpg


ゴルフの面白さとは一体何なのでしょうか。

同じゴルフ場を何度ラウンドしても、その度に状況が異なります。

先週と同じティーグラウンドからドライバーショットをしても、

セカンドショットは違う場所から打ちます。

86a4efe2b6b0ff25cb3145d0553f6179_s_2020052605324418b.jpg


たまたま先週と同じようなところへ飛んでも、ほんの少し違うだけで

ライや風向きなどが異なりますし、それ以前に自らの体調も変化

していることがあります。

前回は7番アイアンでベタピンにつけ、待望のバーディーだった

ショートホールでも、今回はフォローのなか8番アイアンでのショットを

グリーン左のバンカーに打ち込んで目玉になり、ダボを叩いた

なんてことはよくあります。

753aa55a7d42fb79e7294eb946b9a8a6_s_20200526053353e41.jpg


同じコースをラウンドしても、毎回新たな状況に出くわします。

一打一打が新鮮で、知らぬ間に長い距離を歩いてしまいます。

夢中でこれだけの距離を歩くことは中々なさそうです。

楽しく歩くことだけでも健康的ですね。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
















[ 2020/05/27 05:15 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフとは

おはようございます、店長ノムラです。

58389c679501bd91619c029ba29b721d_s_20200525055119681.jpg


遊び好きだった人類は、数百年前にリンクスで棒切れと小石を

使って、今のゴルフにつながるようなことを始めたようです。

知能が高いから遊ぶのか、遊ぶことによって知能も高まるのか、

どちらかわかりませんが、遊びは発明の母ともいえるでしょうか。

2385eee2f4004c3b323348fff8b6d1b8_s_20200525055216dad.jpg


たかが僕切れを使って窪みへ石ころをいれるだけのことですが、

それが原始的なゴルフクラブとボールを使って水道管の切れ端を

埋め込んだ穴へ入れるようになってきますと、ゴルフ人口は

急増してきたようです。

ゴルフ場も自然を巧みに利用しながら整備されてきますと、

人々のゴルフ熱が高まりすぎて、社会生活に支障ができたのでしょうか、

一時ゴルフ中止令が発令された時期もあったようです。

e89f9a940a56f7bcd4506ae6f7c9496c_s_20200525055417829.jpg


会心のショットも酷いミスショットもあり、運不運も見事に表れる

このゴルフに人々は夢中になったようです。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/05/26 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(2)

人の世とは8

おはようございます、店長ノムラです。

golf_settai_20200523053007beb.png


ゴルフ場では多くは3人か4人でラウンドします。

その同伴競技者の中には、グリーン上で人のラインを平気で

踏み越えていく人もあります。

中には、ノータッチのルールにもかかわらず、人から見えないところで

アイアンを使ってボールを良いライへ動かす人も目撃しました。

fa0fb5e9fe12093e893a00ede6f90b48_s_20200523053157ab0.jpg


究極は、OB杭を越えていったショットの後、大急ぎで走って行って、

「あった、あった、セーフです」と大声で報告する人がありました。

勿論、その人の後ろポケットは何個かのボールでふくれていました。

それが度重なればイヤーナ気分になってしまいます。

自分も走って行ってその現場を確認すればよいのでしょうが、

自分のゴルフのペースもありますので断念しました。

ラウンドする以上良いスコアで回りたいのはゴルファーに共通した

ことではありますが、ルールがあってこその競技ではあります。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_202005230536143a8.jpg


法律やルールを守らない人はやはり少なくはなさそうです。

たかがゴルフでもルールがあってこそゴルフでしょうか。


Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 









[ 2020/05/25 05:18 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

人の世とは7

おはようございます、店長ノムラです。

9deac7c2cbb55d361f329aed985f0bb0_s_202005220615074d6.jpg


多数決は人が集団生活を送る上での知恵でしょうか。

多くの意見が乱立したままでは事は前に進みません。

やむなく不承不承ながらも多数決に従うしかありません。

それでもアウトローな暮らしを選ぶ人は少なくはなさそうです。

そんなアウトローなひとでも集団社会の中で生きています。

059543_202005220616006be.jpg


赤や白、緑や黄色、黒や青、などさまざまな色のキャンディーを

入れている瓶が人の世でしょうか。

自分の色を主張する以上、隣の人の色を尊重せざるを得ません。

住みにくいといえば、なるほどそうでしょうが、瓶の外で一人暮らすのは

やはり危険で儚いものかもしれませんね。

fd6f84f6d45b5d86be2e77391b883cd1_s_202005220617147fd.jpg


どこかで折り合いをつけて生きるのが人の定めというものでしょうか。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/05/24 02:30 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

人の世とは6

おはようございます、店長ノムラです。

9c776406a92bb1c4f5c41c78a8e493e6_s_2020052105411152d.jpg


草食動物の多くは集団生活を営みますが、肉食動物は家族単位の

比較的小さな集団か、単独生活が多いようです。

肉食でもあり草食でもある人間は他の動物たちよりも遥かに大きい

集団を形成します。

figure_ningenkankei_fukuzatsu_20200521054148bcd.png


個々ではライオンやトラに襲われ食べられてしまいかねない人間ですが、

集団で暮らすことで様々な困難を乗り越えてきました。

集団であるが故の集団感染というリスクも背負ってはいますが、

集団で暮らす以上個々の不自由さを我慢してでも、集団のルールに

従わなければなりません。

やがてそれが法律にもなるのでしょうが、様々な縛りの中で

暮さざるを得ません。

人類の遥かな祖先が営々と作り上げてきた「決めごと」ですから

素直に従えそうですが、必ずしもそうばかりでもなさそうです。

それでも法を破れば罰せられます。

f9e326d87748b37fa8ea82da1608c568_s_2020052105454257d.jpg


百万人全員が納得という法は無いのでしょうから、結局そのために

多数決という知恵が生まれたのでしょうが、

この世に住みにくさを感じる人は少数でしょうか。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2020/05/23 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

人の世とは5

おはようございます、店長ノムラです。

155943e3977dff9a20eb7bda32d63396_s_20200520052913425.jpg


ブログへの批判的な記事が集中して、俗にいう「炎上してしまう」

ことがあります。

ここぞとばかりに人を攻撃するのはまさに「魔女狩り」のような

ものでしょうか。

efb49276c9b4e26a5c18b68191e3_s_202005200530073ce.jpg


なるほど批判されても致し方のないような事例もあるのでしょうが、

些細なことへ面白半分に悪意が向かうようなこともありそうです。

人にはこのような「乗り遅れまい」とする心理が働くものでしょうか。

過去の悲惨な戦争をマスコミが煽ったこともあり、また国民が

その尻馬に乗ってしまった結果、数えきれない戦死者を出しました。

軍部の責任は重大ですが、国民が無実とも言えません。

一国民が文句を言えない時代ではあっても、軍部に迎合した国民も

少なくはなかったでしょうか。

0e4c5e2acb18d348bfe508da836a5955_s_20200520053146a9f.jpg


集団的なヒステリーは時として恐ろしいものですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/05/22 04:44 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

人の世とは4

おはようございます、店長ノムラです。

497443_20200519054735b62.jpg


ハンディキャップ15位のやさしいミドルホールでティーショットが

スライスして右のラフへ、セカンドで7番アイアンを使ってフェアウエイへ、

それでもピンまでは50ヤードも残ってしまった。

7c7b3f06549f1a4ebad0b82e10743460_s_2020051905490367a.jpg


できればうまく寄せてパーで上がりたい、悪くてもボギーかなと

思いながら打ったアプローチがピンにガチャと当たって入ってしまった。

思わぬバーディに本人がびっくり、なんてこともあります。

一方、テーショット、セカンドショットとも完璧で、ベタピンの1m。

ところが下りのパットをオーバーさせて結局ボギーになってしまって

カリカリきたこともあります。

118324_20200519055030dfe.jpg


思わぬ結果に見舞われるのがゴルフでもあるのでしょうが、

何ともやりきれない気持ちを引きずってしまいます。

楽あれば苦ありを実践しているようなものでしょうか。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2020/05/21 05:11 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

人の世とは3

おはようございます、店長ノムラです。

ca89df6bbbcf76e994a23f689790ef1d_s_20200518052617095.jpg


数えればこの世に不幸の数は満ち溢れています。

12e6f042b52cdd976811b6900e8cdd01_s_20200518052710ff3.jpg


地震、津波、台風、大雨による土砂崩れや河川の決壊、伝染病、

などの自然災害から、火事、強盗、詐欺、などの人災まで

数え上げればきりがありません。

過去にはまだまだ理不尽な時代が長く続いてきましたが、

それなりに改善したとはいえ、大きな力に成すすべのない環境に

暮さざるを得ないのが人でしょうか。

それでも季節の山菜に舌鼓を打ったり、孫の成長に目を細めたりの

時間もあります。

059543_202005180529566bb.jpg


幸せも不幸もごちゃまぜなのが人生でしょうね。

それぞれの人生に価値があるのでしょうか。

それともただの無に還るだけでしょうか。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2020/05/20 05:05 ] 店舗ホームページ | TB(0) | CM(0)

人の世とは2

おはようございます、店長ノムラです。

d85e375200136d4ff31ceb8ef70dba3d_s.jpg


失敗ばかりの人生がないように、百戦百勝の人生もありません。

傍から見れば、あの人の辞書には失敗の文字がないのでは、

と、思えるような人が稀におられますが、ご本人にとっては

なんで思い通りに行かないのかと悩んでおられるかも知れません。

53756a534c29ca31c1419b6d3bdad741_s_20200516061650324.jpg


低いレベルで折り合いをつけたり、妥協をしないで突き進むのも、

どちらも人生といえるでしょうか。

自分の能力を早々と見切ってしまうのか、自らを信じて高みを目指すのか、

それぞれの人生がありそうです。

自らの人生は自らが選ぶしかありませんね。

5da73fe5d32e9ff5f7d1f77a051b8456_s_2020051606190483a.jpg


自らの人生を選ぶ覚悟なんて私には持った覚えはありませんが、

この世の中で流されていくのも一つの人生でしょうか。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/05/19 05:16 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

人の世とは

おはようございます、店長ノムラです。

494f6096ee1e942dbcf8d7b3026b2f07_s_2020051605550215b.jpg


「悔いのない人生を送りたい」と考えていた時期もありますが、

果たしてそんなことが可能でしょうか。

若いころ大きな夢を抱いて努力をし、有名大学を卒業して一流企業に

就職がかなっても、社内での軋轢に希望を失ってしまうこともあります。

208808.jpg


仮にその会社で社長にまで上り詰めても、今回のコロナウイルス禍で

会社が傾いてしまうこともあります。

ひたすら会社のことを思っての人生は一体何だったのかとの

疑念が湧き上がってきそうです。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_20200516055902f7e.jpg


最後に死が待っている以上、人生にハッピーエンドは無いのでしょうか。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/05/18 04:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

風に吹かれて

おはようございます、店長ノムラです。

8aea8bdc9a48467425c7540bfeb53aeb_s_20200515052721a97.jpg


爽やかな五月の風に吹かれてゴルフを楽しめる季節ですね。

まだまだ安心はできませんが、コロナウイルスによる世界的な

騒動は感染者の減少に移行しつつあるようです。

bedd32188382c44875b8dc3c58a0fc08_s.jpg


それでも新興国の感染者増加がまだまだ心配です。

江戸時代には京都から江戸までを約半月かけて歩いたことを

思えば、現在の移動のスピードは驚異的です。

その分ウイルスも猛烈なスピードで伝染することとなります。

それでも百年に一度といわれるようなとんでもない被害が

世界を覆いましたことは、自然の人類に対する警告かもしれません。

人間の欲望が地球にダメージを及ぼして、やがて人類にしっぺ返しと

なって現れそうです。

2c22b7b76f709f24abecafec8e08aabf_s_202005150529202b2.jpg


のんびりと五月の風に吹かれてばかりではおられませんね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2020/05/17 02:43 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの難しさ9

おはようございます、店長ノムラです。

815472ab42e16a0880c60d2360f477b9_s_202005140542416fe.jpg


コースでは自然の影響をまともに受けます。

風が不定期に吹いたり、雨の強弱があり、芝目の向きや

傾斜の影響もあります。

練習場でも風が吹いたりはしますが、自らが雨に打たれることは

まずありません。

雨に濡れて滑りやすくなったグリップを気にしながらのショットも

コースならではのものです。

058816_20200514054401285.jpg


勿論、一発で決めなければならない緊張感がゴルフの難しさであり、

会心のショットを放った時の快感でもあります。

bf38581cbe2b592e432137c9ebe6642c_s_2020051405461290a.jpg


人は何百年も前から自然を友としてゴルフを愛好してきた歴史があります。

この難しくて奥深いゴルフをこれからも楽しみたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/05/16 05:30 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの難しさ8

おはようございます、店長ノムラです。

2ebcd7c7a3bd9515faef653f62c8ca0d_s_20200513052754ddd.jpg


同じクラブで同じ距離を何度も打つうちに、やがて当たるようになります。

このように当たりが出るまでに時間がかかる習慣がつきがちです。

これではスタートの数ホールで大きくつまずいてしまいかねません。

208794_20200513053016cc2.jpg


ラウンド終了後にあの一番ホールのOBさえなければとのタラレバが

定番となってしまいます。

普段よく練習する時間とコースでのスタート時間がズレていても

体調が整わないことがあります。

スタート前には十分なストレッチをして、たとえ少ない数でもコースの

練習場でボールを打ちたいですね。

そのためにはスタート時間の一時間前にはコースに到着する

必要があります。

1681f89c876f55162182111a1a77289a_s_20200513053249da7.jpg


スイングする感覚を早めに呼び起こすことで、スタート付近での

つまづきを減らすことができます。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/05/15 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの難しさ7

おはようございます、店長ノムラです。

2385eee2f4004c3b323348fff8b6d1b8_s_20200512054826d12.jpg


コースへ出ますと、一打一打が初対面のようなもので、

打つ距離、ライ、風の強弱、などすべてが異なります。

それがゴルフの面白さであり、難しさでもあります。

それぞれの状況に応じて使用するクラブも変化しますし、

ショットの難易度も変わります。

f948e703a63f10e1ecb20ced2ee96f49_s.jpg


こんな中で練習場と同じショットを打つことは簡単ではありません。

練習場でもコースでのショットを想定して、一通りの練習の後で

一発で決める練習をしておきたいですね。

ドライバーで右端のポールを狙って打ち、その当たりに応じて

セカンドの番手を選びます。

例えば150ヤードのグリーンセンターにキャリーすることを目指して

7番アイアンでショットします。

このようにコースでのショットを想定して、一度のスイングで決める

練習をします。

2cf9468f661f8b23b7bb7f0efb74abec_s_202005120551222de.jpg


それでもコースでのショットには及ばないかもしれませんが、

少しは役立ちそうです。

一定の緊張感のある練習を心掛けたいですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/05/14 05:18 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの難しさ6

おはようございます、店長ノムラです。

b768012420309b225bd05952d7a95330_s_20200511053117b85.jpg


練習を続けるうちにショットも良くなっては来ます。

練習場で10球の内7割程がまずまずのあたりが出るようになっても、

コースでは残りの3割のミスショットの確率が上がります。

練習場では同じクラブで同じ距離を繰り返し練習しますので、

当たる確率は上がってきます。

386680_2020051105322802b.jpg


しかしコースでは一発で決めなければなりません。

当然、緊張感が増して心拍数も上がりますので、普段通りの

スイングは簡単ではなくなります。

練習場では見事なショットを見せるゴルファーでも、コースでは

その精彩を欠いてしまうことがよくあります。

f1572de70be1cdcc34795b4ad60272f7_s_20200511053404972.jpg


スイングにも一度で決める覚悟が必要かもしれません。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2020/05/13 04:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの難しさ5

おはようございます、店長ノムラです。

298998_2020050905562272a.jpg


一年練習しても、まだまだミスショットは多いでしょうか。

最初のころに比べれば、少しは当たるようになっても、

ダフリやトップ、当たってもスライスなどが減りません。

56064e7884a6f628849f92b30fef8b7e_s_202005090559155a2.jpg


人間の本能として、何時までも当たらなければ「当てようと」します。

この当てようとの心理がゴルフ上達を阻む元にもなります。

当てようとの動きとスイングとは別物です。

192687_20200509060035ebc.jpg


スイングの精度が向上しなければショットの確率は上がりません。

常にスイングすることを念頭に置いた練習がゴルフ上達の要です。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/05/12 05:20 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの難しさ4

おはようございます、店長ノムラです。

512233_20200508053625fe4.jpg


ゴルフスイングは楕円軌道と考えればよいでしょうか。

ボールが前方にある分その楕円軌道が少し倒れています。

前方にあるボールに対して、少しインサイドからインパクトして、

インサイドへ抜けていくスイング軌道をイメージします。

インサイドインのスイング軌道になるように素振りすることが効果的です。

sports_golf_yips_20200508053743537.png


ボールを打つことも大切ですが、スイング軌道をイメージして

素振りを繰り返すことがゴルフスイングのレベルアップに繋がります。

482442_20200508053908a91.jpg


ゴルフのやり始めは、兎に角ボールを打つことだと思わずに、

インサイドインのスイング軌道をイメージした素振りを間に挟みながら、

ボールを打つ練習がゴルフ上達の近道です。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2020/05/11 05:10 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの難しさ3

おはようございます、店長ノムラです。

497443_20200508051643169.jpg


ゴルフは間違った練習に陥りやすい面があります。

前方にあるボールを打とうとしますと、ダウンスイングで

そのボールへ向けて手も前方へ出ていきます。

その結果、ヘッドが外側から入ってきて、所謂アウトサイドインの

スイング軌道になる傾向があります。

368738_20200508051823edf.jpg


予備知識が殆どない状態でゴルフを始めますと、かなりの確率で

アウトサイドインのスイング軌道となり、多くのスライサーを

悩ませることになります。

e34c58b24832080e96fa78ea7add11a2_s.jpg


先ずは、どんなスイング軌道でスイングするのかを考えます。

本能的にボールを打つだけではスライス病に取りつかれてしまう

恐れが高まりそうです。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2020/05/10 02:45 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの難しさ2

おはようございます、店長ノムラです。

e5ec53435c43588702bed48d75a7b202_s_2020050705481976a.jpg


練習を重ねれば少しづつボールが飛ぶようになります。

しかし、昨日は上手く打てた7番アイアンが今日はまるで

当たらないということがよくあります。

プロゴルファーでも調子の波があるように、ゴルフ初心者では

それも当然のことでしょうか。

cb6727d15d44373e0e063ced332f9a1e_s_202005070551023cb.jpg


個人の運動能力には差がありますが、高い運動能力だけでは

上達しないこともあります。

b82b83aaf0f2a9d4300fe6afe9d02adb_s_202005070551571d6.jpg


具体的にどんなスイングを目指せばよいのかがハッキリしている

かどうかが大きな問題です。

ただ闇雲にボールを打つだけでは早い段階で頭打ちが起きる

ことがあります。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2020/05/09 05:36 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの難しさ

おはようございます、店長ノムラです。

c9b601c997c9816fb20ccdfccbd706b0_s_20200507053010e5a.jpg


どんなスポーツでも簡単ではありません。

小学校低学年のころ鉄棒で逆上がりができませんでした。

友人たちが平気で逆上がりをしているのを横目に見て、ひたすら練習しました。

やがてコツのようなものが呑み込めて、逆上がりができるようになりました。

155943e3977dff9a20eb7bda32d63396_s_20200507053214aa7.jpg


その時の喜びや達成感は今でもぼんやり覚えています。

その後、鉄棒に夢中になり、いつしか蹴上がりが出来て「大車輪」が

少しだけできるようになりました。

鉄棒を続けるうちに腕力や腹筋、背筋などの全身の筋肉がついたようです。

ゴルフでも、最初はボールが真っ直ぐ飛びませんし、それ以前に

まともに当たりません。

しかし、練習を続けると徐々にではありますが、ボールが飛ぶようになります。

efb49276c9b4e26a5c18b68191e3_s_20200507053352068.jpg


昔のように「ダンプカーの荷台一杯のボールを打たないと上手にならない」

と言われてとにかく練習したものですが、非効率な面もありそうです。


Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 








[ 2020/05/08 04:57 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

人間とは

おはようございます、店長ノムラです。

f9e326d87748b37fa8ea82da1608c568_s_2020050506013318c.jpg


人間とは得手勝手な生き物ですね。

その前に生き物とはそもそもそういうものかもしれませんが。

自分の生命を維持して、自らのDNAを子孫にバトンタッチすることが

神から与えられた最大の指令でしょうか。

d0f8aafd167474c222097aaa1db78c50_s.jpg


先ずは、自らの生命であれば、自らの腹を満たす必要があります。

DNAのバトンタッチのためには旺盛な性欲も必要です。

me_niha_me_wo_20200505060447c79.png


人間それぞれが己に与えられたミッションを全うすれば

争いのもとにもなります。

とかく生きるのは簡単ではなさそうですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/05/07 05:02 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(2)

禍福は糾える縄の如し9

おはようございます、店長ノムラです。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_20200505053755214.jpg


今年の正月早々入院、手術ということになりましたが、

入院生活では考える時間がたっぷりあります。

441188_20200505054047abe.jpg


それまでは日々の生活の中で深く考えることもなく、ズルズルと

流されるような毎日を送っていました。

毎日の習慣のようにお酒を飲み、翌朝の不快感に後悔の

繰り返しでした。

望んでもいない入院生活でしたが、それまでの生活を真剣に

見直す時間がありました。

その結果、少しだけと思って飲んでも、アルコールで自制心が

麻痺してしまうのでしょうか、長々と飲み続ける日々でしたが、

アルコールに酔いつぶれない自制心が育ったのかもしれません。

bf38581cbe2b592e432137c9ebe6642c_s_20200505054213601.jpg


不幸な出来事が必ずしも次の不幸をもたらすばかりではなく、

幸福の種を育んでもいるのだなと実感しました。

コロナウイルスによる惨禍は多くの人々を苦しまていますが、

日々のたゆまの努力の中から一条の光が射してくるものと

信じていたいですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/05/06 03:12 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

禍福は糾える縄の如し8

おはようございます、店長ノムラです。

d6a6a2a561e4fcf7a43cbcb8519acf2a_s_2020050305473173d.jpg


それまでは、一度飲んだら堰を切ったようにお酒に

流されてしまう私でしたが、何故か自制心が働くように

なっていました。

週に二日は休肝日があり、飲んでも今までよりはかなり

少量になりました。

368738_20200503055023dfe.jpg


お酒をセーブできた原因の一つは飲んだ翌朝の不快感でした。

どんよりと体が重く、憂鬱感に苛まれていました。

毎朝こんな調子では何事にも不都合に違いありません。

お酒に飲まれて晩節を汚すのは最低の人生ではないかとの

思いに遅ればせながら至りました。

2cecbff53c471688749979445b0d32ce_s_20200503055146c69.jpg


今更ながら、お酒は飲むものであり、飲まれるものではないと

身に染みて実感できたのかもしれません。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 











[ 2020/05/05 05:11 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

禍福は糾える縄の如し7

おはようございます、店長ノムラです。

5bd248a78a186ec0c93edf1fd51242cd_s_20200502055126e75.jpg


患部からの出血は続いているものの、退院して家へ帰りました。

病院と違って家ではぐっすりと眠れます。

夜は病院での習慣で9時には寝て、朝まだ暗き5時に目覚めます。

こんな習慣が1月から続いています。

2499b08df1151131503024f0afc36b17_s_2020050205545129f.jpg


人間規則正しい生活を守りますと、体と心の健康にも役立つので

しょうか、体調がよくなり、前向きな気分にもなるようです。

今まではストレスの緩和のためにお酒を飲んでた面もあったのでしょうか。

しかし、体調がよくなるにつれて少しお酒を飲みたくもなりました。

先ずは缶ビールをプシュッと開けました。

何となく嬉しさのようなものが沸き上がってきましたし、喉越しの

爽快さも蘇るようでした。

a61a30f87277c07d82e71ad2106d6004_s_20200502055701626.jpg


それまでなら、缶ビールを飲んでから次は焼酎というパターンでしたが、

何故か缶ビール一本で満足感がありました。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2020/05/04 03:06 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

禍福は糾える縄の如し6

おはようございます、店長ノムラです。

503462_20200501054545eae.jpg


手術後、開腹部からの出血が止まらずに退院が遅れましたが、

仕事を放置しておくわけにも参りませんので、先生にお願いして

退院させていただくことになりました。

腹部からの出血は自分でガーゼを当てて対応しました。

こんな状況でお酒を飲む気にもなりません。

41e4bd0971044554401a9d0392633a2c_s.jpg


とりあえず出血が止まるまではお酒を飲まないことに決めました。

二週間ほども出血は続きましたが、やがて量が少なくなり、

やっと止まりました。

195075f689333ec88d58dc2d1e079c1f_s_20200501054959a2c.jpg


入院も含めて一月以上に亘る禁酒で、お酒を飲みたい虫が

寝てしまったようで、特に飲みたい衝動も起きませんでした。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2020/05/03 05:21 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

禍福は糾える縄の如し5

おはようございます、店長ノムラです。

dbedd88f820acd03e1493f3f5465d8de_s_20200430060535289.jpg


入院中は当然禁酒ですが、何故かお酒を飲みたいとの思いが

地中深く眠っているようです。

58389c679501bd91619c029ba29b721d_s_2020043006074413b.jpg


しかし退院が近くなりますと、家へ帰ったら先ずビールで乾杯して、

それからワインかな、などと妄想が蠢き始めます。

ところが、「こんなことではいかん」と思い直す程度の自制心は

入院生活で培われてきたようです。

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s_20200430061101580.jpg


今度こそ「節酒」に取り組むとの決意を新たにする一人の

酒飲みの入院患者でした。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2020/05/02 05:26 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧