南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

雑感2

おはようございます、店長ノムラです。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_20201127051509875.jpg


何らかのヒントを得てそれを試したところ今までなかった

ような素晴らしい当たりが続くことがあります。

コースへ出てみてもナイスショットの連続で、自分の

ゴルフの向上を実感することがあります。

b768012420309b225bd05952d7a95330_s_2020112705163615a.jpg


勿論それには今までの練習の積み重ねが基に

あるのでしょうが、ちょっとした切っ掛けでジグソーパズルの

肝心なワンピースがハマったように形になるときがあります。

しかし、それもしばらくするうちに怪しくなってきます。

自分では同じことを繰り返しているつもりでも、

少しづつ小さなズレが生まれてくるようです。

5da73fe5d32e9ff5f7d1f77a051b8456_s_202011270517324c6.jpg


やがて以前よりももっとひどいショットが出るようになり、

途方に暮れることがゴルファーにはあるでしょうか。

スイングとは流動体のようなものでしょうね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/11/30 05:07 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感

おはようございます、店長ノムラです。

2374828d005b0615f2ab432694c82384_s_20201126051942ccd.jpg


歳を重ねますと時間の進み方が速く感じるようになります。

小学校の6年間はかなり長かったし、高校の3年間でも

十分たくさんの思い出が詰まっています。

50歳を過ぎてからは時間のスピードが加速したごとく

感じます。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_20201126052018598.jpg


その原因が何なのかよくわかりませんでしたが、

ある本を読んでなるほどと思いました。

それによりますと若いころは細胞分裂が盛んですが、

歳と共に老化が進んで細胞分裂の速度が低下してくるそうです。

時間の進み具合は終始変わりなくても、自らの歩みが

遅くなれば、相対的に時間が速く進んでいるように

感じてしまうようです。

b3405d9aedc86bd9e8ccc08770ebb739_s_20201126052226340.jpg


時間を有意義に過ごさなければなりませんね。

Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 











[ 2020/11/29 03:51 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの26

おはようございます、店長ノムラです。

336845_20201125053836146.jpg


スマホやパソコンを操作するときにも手を使います。

字を書いたり、食事をするときにも手を動かします。

仕事をするときにも手は欠かせません。

imageCAS3TBZX.jpg


手を使うことで文明を発達させてきた人類は、

手と脳が直結しているようです。

パソコンのキーボードを叩く素早い手の動きは人類

ならでのものでしょうか。

何をするにも手を使う人間に、ゴルフでは手を使うなと

いうことは無理がありそうですね。

sports_golf_yips_20201125054548695.png


しかし、脳と直結している手はプレッシャーにも

敏感に反応してしまいます。

全てを手に頼るようなスイングは支えが一本しかない

ようなもので、調子の波が大きくなりそうです。

やはり体の大きい筋肉を主体として、それと連動する

ように手を使うことが大切です。

先ず、頭でどんなスイングをするかを考えたいですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/11/28 05:07 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの25

おはようございます、店長ノムラです。

2a6b2193d9fcbd18a23945c5a3a8a9a9_s_20201124054154df5.jpg


手の役割はボールを叩くために使うのではなく、

アドレスした時の位置へ戻るように使いたいですね。

手でクラブを握りますので、トップから切り返して

ダウンスイングに入りますとヘッドだけではなく手も

ボールへ向かって前方へ出ていく傾向があります。

931db0603f166f1157ede01ce8fbeb38_s_20201124054301de1.jpg


アドレスした時よりもかなり前方でインパクトしますと、

比べてみれば判りますが、クラブのライ角が変わって

しまいます。

トゥダウンした状態でインパクトしますとボールは

右方向へ出やすくなってしまいます。

ボールが右へ飛び出しやすくなることがアウトサイドインの

スイング軌道を誘発することになります。

512233_20201124054427152.jpg


ダウンスイングからインパクトにかけては手が体から

離れないように、引き付けながらスイングすることが

アドレスした時の正常なライ角でインパクトできる

可能性を高めることになります。

ぜひお試しください。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2020/11/27 04:51 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの24

おはようございます、店長ノムラです。

ca4f3450cb4fa3756220d6e3a0dd6c80_s_202011230539479df.jpg


この季節になりますと落ち葉の掃除が大変ですね。

特に柿の木が大きくなって、大量の葉っぱが道路にも

振り敷きます。

一枚一枚の葉っぱはそれなりに美しいのですが、

大量に落ちていますとやはりゴミのようです。

f1572de70be1cdcc34795b4ad60272f7_s_20201123054153d35.jpg


枝も道路へはみ出していますので剪定の

必要があります。

同時に背が伸びて電線にかかりそうな榎の木も

途中から切らなければなりません。

木々にすれば健やかに成長しているだけなのに、

人間の都合で切られるのは不本意かもしれませんが、

やはり切るしかありません。

12e6f042b52cdd976811b6900e8cdd01_s_202011230544512c5.jpg


人も植物も過酷な環境をけなげに生きていくしか

ないのでしょうね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/11/26 04:50 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの23

おはようございます、店長ノムラです。

203505_2020112204014007f.jpg


ゴルフでは一人でラウンドすることは基本的には

ありません。

友人とであったり、時には初対面の方もあります。

人それぞれの性格や倫理観の持ち主があり、

違和感を感じる同伴者であったりもします。

262109f394b16ca35d221a38036ce316_s_20201122040325485.jpg


それでもこちらが適当に合わせていても、

あまりにも傍若無人なゴルファーと出くわすことが

あります。

ゴルフは紳士のスポーツといいながら、それとは程遠い

状況に出くわしたこともあります。
3f119050ef0b2aee89bfe7fec4d9858c_s_20201122040755b93.jpg



それでもどこまで我慢しなければならないのでしょうか。

結果としては切れてしまった方が負けとなりそうです。

集団生活を送る中では人との軋轢は避けられない

もののようです。

泰然とやり過ごす度量を持てるでしょうか。

どちらにせよ生きていくのは簡単ではありませんね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/11/25 05:11 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(2)

ゴルフに必要なもの22

おはようございます、店長ノムラです。

7c7b3f06549f1a4ebad0b82e10743460_s_20201121052250748.jpg


11月も後半に差し掛かっているのに夏日とは

驚きますね。

それでも真夏の暑さに比べれば過ごしやすい気温で、

ゴルフも楽しめます。

bb3ecbfced3cf99c89457e2a614d4ce9_s_20201121052540798.jpg


地球温暖化や異常気象など様々にいわれますが、

過去地球では全球凍結や超温暖化の時代もありましたので、

長いサイクルでみればむしろ平穏な時代にあるのでしょうか。

それでも人類の影響でもたらされた温暖化は

放置できるものではありません。

2c22b7b76f709f24abecafec8e08aabf_s_20201121052636175.jpg


人類だけの地球ではありませんので、真剣に取り組む

必要がありそうです。

すでに各国が長いサイクルでの温暖化対策を

打ち出しています。

大きなしっぺ返しの来る前に何とか出来るでしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/11/24 05:16 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの21

おはようございます、店長ノムラです。

e5899d6453a73593280f34f06f61d508_s_20201120051251bd1.jpg


練習場ではかなりな確率でナイスショットが出るのに、

コースではそれが再現できないことがよくあります。

練習場では同じクラブで何発も打ちますので、

少しづつ当たりがよくなってくるでしょうか。

0f4bc1920de79d5a3f6e15e89d8ba1c3_s_20201120051345c7f.jpg


それに比べてコースでは一発目で決めなくてはなりません。

毎回、条件の違う処からのショットは正に一期一会です。

数を打つうちに焦点が合ってくる練習場のショットを

少し工夫すればいかがでしょうか。

練習の終わりに、ターゲットを一回づつ変えて、

一発で決める練習です。

bd30427de00fe9d8fe2e70c788b21240_s_202011200515501fc.jpg


練習場の右端、左端、そして真ん中と一回づつ

狙いを変えてスイングします。

正確なセットアップのためにも役立ちそうです。

コースで力を発揮できる練習でありたいですね。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2020/11/23 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの20

おはようございます、店長ノムラです。

d6a6a2a561e4fcf7a43cbcb8519acf2a_s_20201119052431a1e.jpg


「行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。

よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて

久しくとどまることなし。」

ご存じ鴨長明の方丈記の冒頭の部分です。

まさに人生そのものであり、命そのものでもあるようです。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_20201119052513ff0.jpg


生まれ落ちた命が紆余曲折を経て大海へ流れて行きます。

振り返ってみますと、ゴルフの調子も波の間を

漂っているようなものでしょうか。

トッププロでさえ、今日と明日で10打もスコアが変わる

ことがあります。

5875dcfc67437790d678e15db9fe85c3_s_20201119052839bcd.jpg


私たちが大波に翻弄されるのも不思議ではなさそうです。

日々異なるのがこの世のしきたりであれば、大叩きの

ラウンドもまた楽しく受け入れるしかなさそうですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2020/11/22 03:41 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの19

おはようございます、店長ノムラです。

ゴルフには運、不運が付き物ですね。

ac10db0bd2c603dfa7f4e7e3c9e468ea_s_202011180548477df.jpg


会心の当たりが突風に流されてOBになったり、

大きく右へ飛び出したボールがカート道の角にでも

当たったのか、フェアウエイセンターへ、しかも大きく

飛距離を伸ばした位置まで飛ぶこともあります。

2560533859b52e7b6ec6efbb7edbf503_s_20201118055011b83.jpg


グリーン近くからのアプローチでトップをしてしまった

ボールがガシャとピンに当たって1mの距離に止まったのに、

その1mを外してしまうこともあります。

118324_20201118055339390.jpg


科学の世界で「準備された心に幸運が訪れる」という

意味の言葉があるそうです。

ゴルフでも心して準備「練習」をしているつもりですが、

ラッキーよりもアンラッキーが圧倒的に多いと感じるのは

ゴルファーのひがみでしょうか。

いつかは幸運が大挙して訪れることを願っています。

それでも、ミスの続くゴルフであってもそれなりに

楽しいものですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2020/11/21 04:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの18

おはようございます、店長ノムラです。

482442_20201117053618c10.jpg


右肩から左肩までの「ビジネスゾーンスイング」

粘り強く練習しますとスイングの根幹がしっかり

してきます。

bde742c89b6e86468fe7f40e15c0c2d4_s_20201117053834d9c.jpg


見た目はショートスイングでも、テークバックでの

肩の入りは十分で、フォローは大きくなりますので、

狙い打ちができるようになります。

コースで一番手上げてショートスイングをしますと

少し低めで方向性の良いショットが出ますので、

スコアメイクの有効な手段となります。

161912_202011170539589ba.jpg


アイアンだけではなく、フェアウエイウッドから

ドライバーまで、ショットの調子の悪い時に

「ビジネスゾーンスイング」を練習しますと

復調のきっかけにもなります。

フルスイングの前にショートスイングを十分

練習して、スイングの基本を固めたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/11/20 04:50 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(2)

ゴルフに必要なもの17

おはようございます、店長ノムラです。

img20101112.jpg


ゴルフには基本的で有効なスイング練習があります。

肩から肩までの「ビジネスゾーンスイング」です。

img20101202_1.jpg


右肩から左肩までの肝心なスイングの部分を

集中的に練習しますとスイング向上に効果的です。

頭が理解して、スイング向上は始まりますが、

頭の理解だけでは十分ではなく、実践力が問われます。

トップでのシャフトの角度と、フォローでのシャフトの

倒れ具合が同じになるように意識します。

それによってボールに対してのヘッドの入る角度と

抜ける角度が近くなり、インサイドインのスイング軌道に

近付きます。

9bf1be0e5a636e360eeb24b79569d47d_s_202011160527028e8.jpg


漠然とボールを打つだけでは効果的な練習とは

言えないでしょうか。

同じ時間練習できるのであれば、やはり効果的な

練習でありたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/11/19 04:53 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの16

おはようございます、店長ノムラです。

630bda274800deb63fed4f806317e682_s_2020111504260856a.jpg


これから冬場にかけて風の強い日が多くなります。

向かい風、追い風、横風、そしてその強さも呼吸を

するがごとく強弱があります。

その分ゴルフの難しさが高まりますが、楽しさも

深まるでしょうか。

136433_20201115042733bb5.jpg


風の中のラウンドでは低い球筋が有効です。

風の影響を受けにくい低弾道のショットを

急に打とうとしてもそれは無理がありそうです。

普段の練習からアドレスでボールを右寄りに置いて、

フォローを低く止めるスイングでの練習が欠かせません。

ボールをどの程度右へ置けばよいのか、フォローの

抑え具合はどのあたりかなどを試行錯誤します。

4e9122e0b59d4e6d5f8fd8be34547023_s_20201115042825649.jpg


「備えあれば憂いなし」とも申します。

低い弾道のショットを駆使することで風の中の

ゴルフがもっと楽しくなりそうです。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2020/11/18 05:22 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの15

おはようございます、店長ノムラです。

9deac7c2cbb55d361f329aed985f0bb0_s_202011140528398d2.jpg


ラウンドでは数多くのミスショットが出ます。

トッププロでも時にはミスが出ますので、アマにとって

ラウンドではナイスショットは極わずかで、大部分は

ミスで成り立っているようなものでしょうか。

そんな時ミスをカバーしてくれるのがアプローチと

パッティングです。

503462_202011140530193fa.jpg


セカンドショットで少し右へフケてグリーンエッジに

止まったボールをザックリやってしまっては

ミスの上塗りになってしまいます。

ショートゲームでは小さな動きになりますので、

つい手先でスイングしてしまいます。

5bd248a78a186ec0c93edf1fd51242cd_s_20201114053100e22.jpg


アドレスした時の右手首の角度を変えないように

体幹でスイングしますとミスが減ります。

プレッシャーの影響を受けやすい手首をロックして

背中に支点を求める体幹スイングを練習しますと

アプローチの成功率が向上します。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/11/17 05:12 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの14

おはようございます、店長ノムラです。

58389c679501bd91619c029ba29b721d_s_2020111305262256a.jpg


ゴルフルールは変わることがあります。

小さな変化の年もあれば、大幅に変更される年もあります。

法律でも長い議論の末に変更されることがあるくらいですから

何の不思議もありませんが、長年慣れ親しんだルールの

変更には戸惑うこともあります。

5da73fe5d32e9ff5f7d1f77a051b8456_s_20201113052730be7.jpg


よく考えますと、時間は流れ、人も同じように流れの中を

生活しています。

それ以前に、人の体を構成している細胞が日々「生」と「死」を

繰り返しながら微妙な現状を保っているようです。

947b1320720d5b5c6fda2fc93766caa9_s_20201113052834589.jpg


この世に定まったように見える堅牢な構築物でも

長い時間の中で消滅へ向かうのでしょうか。

それでも今の人生をけなげに生きたいものです。

ゴルフも心から楽しみたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/11/16 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの13

おはようございます、店長ノムラです。

02429f65fdef924dd9c7fb5507e0690b_s_20201112052511f34.jpg


気温が下がってきて吐く息が白くなってきました。

京都ではこれからが紅葉の季節です。

紅葉の名所も多数あり、例年ですと多くの人で

にぎわう東福寺なども今年はどうでしょうか。

「密」になることを敬遠して人出も控えめかもしれません。

ca4f3450cb4fa3756220d6e3a0dd6c80_s.jpg


しかし、ゴルフ場にも小さな紅葉はあります。

紅葉の名所に比べるべきもありませんが,山の

紅葉も捨てたものではありません。

456289_2020111205283934f.jpg


ラウンドしながら、時には赤や黄色に染まった木々を

愛でながらのゴルフもこの季節ならではの楽しみです。

季節の移り変わりを心穏やかに感じたいものですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/11/15 04:02 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの12

おはようございます、店長ノムラです。

098361_20201111052003d19.jpg


最近の若手女子プロ選手たちのスイングは

かなり良くなってきましたね。

以前は強いシャフトクロスになっている

選手をよく見かけましたが、今ではあっても

ほんの少しの程度で修まっています。

51f0ee12eddc684b6d92214ff0b392e8_s_202011110520582be.jpg


プロゴルファーですと一打のミスの差で収入が

大きく違ってきますので、スイング改良にかける

意欲も当然高まることでしょうね。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_202011110521412bc.jpg


以前のように師匠からああでもない、こうでもないと

言われるだけでは理解できなかったことが、

自らのスイングを録画した画面を見ながら説明されると

頭の納得が早く深くなるようです。

具体的なスイングへの理解を深めたいですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/11/14 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの11

おはようございます、店長ノムラです。

P1100768_20120302151911.jpg


長年ゴルフをしていてもボールは曲がるものですね。

ボールは曲がるものかもしれませんが、ボールの

意思で曲がっているわけではありません。

私たちがボールの曲がるスイングをしている結果です。

ボールの曲がりにくいオンプレーンスイングができれば

よいのですが、方法がよくわからないのが実情でしょうか。

imageCACVUYYI_20120213143044.jpg



自らのスイングをスロー再生画面でじっくり見ながら、

修正ポイントを明確にすれば具体的な動作のイメージが

湧いてきます。

368737_2020111005531620d.jpg


人は言葉で指摘されるだけではピンとこないことが

よくありますが、自分の目で確かめながら説明されますと

納得が深まりやすいことがあります。

スイングの修正ポイントと改善方法が理解できれば

練習効果が期待できそうですね。

当店の「目からウロコのスイング診断」をご利用ください。

きっとゴルフが変わります。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/11/13 05:03 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの10

おはようございます、店長ノムラです。

若いころのアイちゃん。

img20101221.jpg


我が家の愛犬アイちゃんは高齢のためか耳が遠く、

視力も低下しているようです。

ただ、鼻はそれなりに利くようで、食べ物には反応します。

早朝と夜に短い散歩に出るのですが、排便も

規則正しく順調です。

P1100131_20110527153256.jpg


それでも家へ帰ると寝てばっかりです。

d6a6a2a561e4fcf7a43cbcb8519acf2a_s_2020110905301532c.jpg


人生の終末期を穏やかに過ごしているように見えます。

淡々とラウンドするように歩いて行けることは

本当は幸せなのかもしれませんね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/11/12 05:03 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの9

おはようございます、店長ノムラです。

368738_20201108043513b93.jpg


昨日あれだけ絶好調だったショットが今日は

まるでダメだったということがよくあります。

9c776406a92bb1c4f5c41c78a8e493e6_s_202011080436069f8.jpg


ある感覚を習得して、これでショットはワンステップ

向上したと思っていたのに、次の機会には

全然蘇らないという経験が多くのゴルファーに

あるでしょうか。

様々な記憶はすぐにリセットされて消えてしまうのが

生物の仕組みでしょうか。

何度も消えては思い出しの繰り返しで様々な感覚が

蘇りやすくなるようです。

c7c62087bcdb42fefaa97e0d90ed3c24_s_202011080438211e9.jpg


古い細胞が死に、新しい細胞に入れ替わることを

繰り返しながら命をつなぐように、同じような過程を

辿りながらゴルフの感覚も育つのでしょうね。

単調ではあっても、ひたすらな継続が生物には

必要なのかもしれません。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/11/11 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの8

おはようございます、店長ノムラです。

475863_20201107052450f8c.jpg


年齢を重ねますと足腰が弱ってくるでしょうか。

足腰だけではなく、脳や心臓、消化器官も機能低下

してくるようです。

e0797971d059fa3cda8da11bb40f358e_s_20201107052625d50.jpg


この宇宙の大原則が乱雑に向かうということだそうです。

整理されてバランスを保っていたことが破滅へと

向かう流れに乗っている、そんな運命だそうです。

そんな中を運命に抗いながら必死に生きているのが

生命の実体のようです。

それが運命であるのなら致し方のないことかもしれませんが、

そんな流れに逆らいながら生きるのも人生でしょうか。

236027_20201107052907e7e.jpg


高齢になっても足腰の健やかさを維持するために

努力を継続しておられる方も少なくはありません。

長く人生を続けるためにも歩きたいものですね。

せっかくのラウンドではカートに乗る回数を減らして

楽しく歩くことができます。

短い人生であればこそ精いっぱい生きたいものですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/11/10 05:10 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの7

おはようございます、店長ノムラです。

b3405d9aedc86bd9e8ccc08770ebb739_s_20201106052618b73.jpg


ゴルフに気力は必要でしょうか。

タイガー ウッズのようにここ一番の研ぎ澄まされたような

集中力もトッププロとしての資質をうかがわせます。

一方、同伴者と談笑しながら淡々とプレーして

優勝してしまう選手もあります。

sports_golf_yips_20201106052804c15.png


試合となりますと、誰しも緊張するものでしょうが、

緊張によってスイングに変調をきたすことがよくあります。

緊張の回数を重ねることで、その緊張を集中力に

変えることができればよいのですが、簡単ではありません。

ゴルフを楽しむように心掛ければよいと言うこともありますが、

それで緊張が和らぐでしょうか。

8893c661b55a2a2ad0e64156eeb4b2c1_s_2020110605292902e.jpg


自らの心の赴くままラウンドするしかないのかもしれません。

人それぞれのゴルフがあるのでしょうね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/11/09 05:02 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの6

おはようございます、店長ノムラです。

501270_202011050535114a7.jpg


プロゴルファーでもエースパターがあっても、新しいパターで

試合に臨むことが少なくはありません。

それほどパターの感覚は微妙で長続きしない

ものかもしれません。

07e77e34156e4db3e4a9a99aa4527bc2_s_2020110505362229c.jpg


一昔前はゴルフ場のグリーンでは高麗芝が使われていましたが、

最近ではグリーンの管理技術も向上してベント芝が

一般的となっています。

高麗芝は順目逆目の差が強く、上りの逆目となりますと

よほど思い切って打たないとカップに届きませんでした。

重いグリーンではヘッドスピードの出る、少し軽めの

ヘッドが多く使われていました。

img20101119.jpg


速くなったベント系グリーンでは総重量が500gを超える

パターをゆっくりストロークすることが適しているようです。

もちろん例外はあるでしょうが、世界のトッププロ達は

ゆったりしたストロークでのパッティングが主流でしょうか。

パッティングの向上には自分に適した重さのパターを

探したいですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/11/08 04:11 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの5

おはようございます、店長ノムラです。

281341_20201104051835130.jpg


スコアアップにパッティングの向上が欠かせません。

パッティングの向上には自らのストロークに適した

パターが必要でしょうか。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_20201104051920147.jpg


パッテイングのストロークは多様で、どんなパターが

自分に適しているのか判りにくいところがあります。

パッティングのストロークには大きく分けて、

インサイドインのストロークとパターヘッドを

直線的に動かしたいものがあります。

img20101030.jpg


小さいながらフェースを開閉させてインサイドインに

ストロークする場合はヘッドのトゥが下を向くもの。

フェースの開閉をできるだけ使わずにストローク

するにはフェースが空を向くフェースバランスの

パターが適しています。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2020/11/07 05:03 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの4

おはようございます、店長ノムラです。


015159_202011030536219f5.jpg


ゴルフクラブはたった三つのパーツからできています。

ヘッドとシャフトと、そしてグリップです。

この少ないパーツがそれぞれ重要な役割を担っています。

497443_20201103053723de4.jpg


ヘッドのロフトが立ちすぎたり、シャフトが硬すぎたりしますと

ショットに悪影響が現れます。

グリップは擦り減ったり、経年変化で弾力が失われたりで

グリップ性能が低下しますとスイングに大きな影響を

及ぼします。

滑りやすくなったグリップを使用していますと、

クラブが飛んでいかないようにと本能的にギュッと

握って手に余計な力が入ります。

その余分な力がスイングに悪影響をもたらします。

太さや硬さが自分に適したグリップを選びたいですね。

img20100823.jpg


グリップを替えるだけで手や肩の力が抜けて

スムーズなスイングに戻ることができます。

クラブとゴルファーの唯一の接点であるグリップに

関心を払う必要がありそうですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2020/11/06 05:02 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの3

おはようございます、店長ノムラです。

06213e8761cb56eb41bd249a03ac533e_s_2020110205224165f.jpg


スポーツをするには心と体の準備が必要です。

一番心掛けたいのは体の故障をきたさないことです。

そのためには十分なストレッチをしてから練習を

始めることでしょうか。

497468_20201102052442090.jpg


プロゴルファーでも腰痛は職業病のようにいわれます。

それ以外にも手首や肘、首や膝、足首などに痛みが

出ることが少なくありません。

楽しむためのゴルフで社会生活に支障の起きる

怪我や体の故障は何とか防ぎたいものです。

281341_202011020526339c0.jpg


体が順調に動いてこそのゴルフでもあります。

特に寒くなってからの体のメンテナンスは重要ですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/11/05 05:02 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの2

おはようございます、店長ノムラです。

imageCARCTOQY.jpg


どんなスポーツにも習得するべき基本があります。

野球でもホームランを狙うフルスイングから、

ボールの勢いを受け止めるバントまで様々な

技術があります。

ゴルフでもドライバーからアプローチ、パッティングなど

多様な状況に応じたスイングが必要です。

810fa1a0e126a0e5bf18f40623768809_s_202011010610135ac.jpg


クラブの握り方だけでも球筋は変化しますので、

時間をかけて自らに適したスイングを模索することが

肝要です。

独力でスイングしますと、ボールを叩くことや当てる

ことに集中しがちです。

2a6b2193d9fcbd18a23945c5a3a8a9a9_s_20201101061127b93.jpg


しかるべきコーチについてゴルフスイングの基本を

頭に入れ、体に覚えこませることがゴルフ上達に

確実につながる道でしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2020/11/04 04:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフに必要なもの

おはようございます、店長ノムラです。

2ebcd7c7a3bd9515faef653f62c8ca0d_s_20201031052602b45.jpg


ジュニアゴルファーの活躍が頼もしく感じられます。

黄金世代やプラチナ世代といった二十歳前後の

選手たちが伸び伸びとプレーしているのを観ると

心が若返るようです。

208813_20201031052731778.jpg


そして、ゴルフは生涯スポーツでもあります。

いつもの仲間とのラウンドもよし、孫のような同伴者と

ともにフェアウエイを歩けることも一つの幸せでしょうか。

456289_20201031052853c14.jpg


ゴルフをすることでモルヒネのように人生の苦痛を

和らげてくれることもあります。

趣味としてのゴルフに感謝ですね。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 








[ 2020/11/03 05:15 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの秋35

おはようございます、店長ノムラです。

img20100610.jpg


アイアンのロフト角は飛距離に影響しますが、

ライ角はボールの左右の曲がりに大きくかかわります。

ライ角がアップライトなアイアンはボールが左へ

曲がりやすく、フラットですとその逆で右へ出やすくなります。

931db0603f166f1157ede01ce8fbeb38_s_2020103006134016f.jpg


ゴルファーの身長は様々で、仮に同じ身長でも腕の長さが

異なったり、アドレスでの前傾姿勢の深さにも差があります。

自分にとってどんなライ角が適しているのかを知ることは

ゴルフ上達には欠かせません。

5bd248a78a186ec0c93edf1fd51242cd_s_202010300618098ac.jpg



ライ角の合わないクラブでいくら練習しても、そのクラブで

何とかしようとして変な癖がついてしまうだけかもしれません。

ライ角の大切さを考えてみたいですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2020/11/02 05:03 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフの秋34

おはようございます、店長ノムラです。

P1100634.jpg





ご存じのようにドライバーヘッドにはロフト角が

表示されています。

しかし、その表示は正確でないことがよくあります。

多くのゴルファーは自分はロフト10,5度が丁度よい

などと思い込んでおられることがあったりします。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_20201030053954d1c.jpg


本来ですと11,5度や12度のほうがキャリーと

ランのバランスが良く、飛距離も伸びる可能性が

高い方でも10,5に拘られることがあります。

そこでゴルフメーカーでは10,5と表示して、実際には

11,5度のドライバーを市場に出荷することになります。

結果的には11,5度のドライバーが丁度よかったりします。

ロフト角だけがドライバーの性能を左右する

訳ではありません。

P1100334_20120220164508.jpg


自分に適したフェース角や重心角、重心深度などを

慎重に探りながらクラブを選ぶことがゴルフ上達に

繋がりそうですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2020/11/01 05:20 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧