南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

悩みの種21

おはようございます、店長ノムラです。

763d90539cab30980b9a173d16e4bd37_s_20210529063029327.jpg


トッププロのアイアンフェースを見ますと、ボールの当たった跡が

小さく残っています。

スイートスポットで繰り返しボールを捉えている痕跡ですね。

それに対して多くのゴルファーではフェースに幅広く

痕跡が残っています。

9d449d2cf552854d15999d9a147163d0_s_20210529062912807.jpg


それだけスイングの精度が異なっていることになるでしょうか。

当然のことながらプロの練習時間は長く効果的です。

一般のゴルファーにその練習量は簡単ではありません。

少ない練習量でもミート率を向上させる方法はあるのでしょうか。

まず第一に試していただきたいのが「穏やかな切り替えし」です。

トップからの切り替えしで一気にスイングを加速させると

スイング軌道が不安定になりがちです。

b3405d9aedc86bd9e8ccc08770ebb739_s_20210529063339c2e.jpg


ヘッドがスイング軌道に乗ることを意識しながら切り返します。

ぜひお試しください。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/31 05:57 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種20

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_1904_20210528062025d63.jpg



何年もゴルフを楽しんでおられるゴルファーですと、

ドライバーを二本以上お持ちの方も多いでしょうか。

自分にピッタリくるドライバーは簡単には見つからない

ものかもしれません。

P1100182.jpg



そこで、手持ちのドライバーのシャフトを左右に入れ替えれば

また違う機能のドライバーに変身します。

今まで右へスッポ抜けることの多かったドライバーが

シャフトの組み換えで、狙い通りに打ち出せるようになる

こともあります。

どうしても弾道が低かったドライバーでもボールが

上がるようになることも考えられます。

058816_20210528062800862.jpg


すべてが望み通りになるわけではありませんが、

手持ちのドライバーを変身させることが可能です。

当店へもウッドやアイアンのシャフトの「さしかえ」のご依頼が

数多くなってきました。

お気軽にご相談ください。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2021/05/30 02:36 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種19

おはようございます、店長ノムラです。

ロフト角


ウッド、アイアンにかかわらずヘッドにはそれぞれの

機能があります。

フックで悩んでいるゴルファーがつかまりの良いヘッドを

選んでしまいますと、更なるフックに苦しむことになりかねません。

imageCAB91EUJ.jpg


ショットにはゴルファーそれぞれの傾向がありますので、

それに対応したヘッドを選ぶことが大切です。

しかし、練習場ではよかったものがコースでは散々な

ショットの連続だったことも少なくはありません。

161912_202105270654255eb.jpg


そんな時に友人の使っていないヘッドがあって、それを安く

譲ってもらえることがあれば、現在使用中のヘッドと

取り替えることもできます。

今あるものの中で最適に近い組み合わせができるかもしれません。

どんどん新品と取り換えるのではなく、少ない経済負担で

楽しめる方法も考えたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2021/05/29 06:03 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種18

おはようございます、店長ノムラです。

015159_20210526061022729.jpg


ゴルフクラブはたった三点の部品でできています。

それぞれに大切な役割があります。

d447661ef416099a6c7848a9c4fe7c71_s_20210526061156923.jpg


グリップは手とクラブとの接点ですから、経年変化で

硬化したりすり減ったりしていては滑りやすくなります。

滑りやすくなりますと手に余分な力が入って、スイングに

悪影響を及ぼします。

soccer_red_card_20210526061401290.png


グリップの消耗は少しづつですので、劣化に気づくのが

どうしても遅れがちになります。

その分、知らず知らずのうちにスイングへの悪影響が

積もってくることがあります。

かなり劣化しているなと気づいた時には、すでに手遅れだった

ということのないように定期的なチェックが必要です。

グリップの重要性は思った以上であることを再認識したいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/28 05:58 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種17

おはようございます、店長ノムラです。

9d449d2cf552854d15999d9a147163d0_s_20210525061531b3f.jpg


飛ばしたいという気持ちはゴルファーなら誰にでも

ある思いでしょうか。

7c7b3f06549f1a4ebad0b82e10743460_s_2021052506161824b.jpg


圧倒的な飛距離の差のある相手なら諦めもしますが、

チョチョボの同伴者に前へ行かれる屈辱感と

自らが相手の快心のショットをアウトドライブした時の

快感は際立っているでしょうか。

しかし、それがミスショットの落とし穴の原因でもあります。

相手より前へ行く快感を求めるあまり振り過ぎることが

多くなってしまいます。

飛ばそうと思えば思うほど穴は深くなります。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_2021052506172072c.jpg


テークバックの初動とトップからの切り返しをできるだけ

穏やかに、静かに、冷静にコントロールすることが

スイングの安定を生み、平均飛距離を伸ばすことになります。

強振しないスイングを実行しますと、何かが変わりそうですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/27 06:30 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種16

おはようございます、店長ノムラです。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_2021052406411940d.jpg


スイングテンポを維持するのは簡単ではありません。

自らの感性に任せたままでは緊張した場面などで

テンポやリズムが狂いがちです。

56064e7884a6f628849f92b30fef8b7e_s_20210524064225f3d.jpg


感性の赴くままではなく、再現性の高い自らの

テンポやリズムを育てる努力を練習のテーマに

取り入れたいですね。

161912_20210524064343cd8.jpg


具体的にはスイングの動き出しとトップからの

切り返しが大切でしょうか。

名手のスイングの動き出しと切り返しは実にスムーズで

淀みなく流れるようです。

特に滑らかな切り返しを意識するだけでもスイングの

再現性が向上しそうです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/26 05:50 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種15

おはようございます、店長ノムラです。

456289_20210524062340ee4.jpg


人にはそれぞれ独自のリズムのようなものがあります。

何事にもテキパキと段取りがよく動きの速い人もあれば、

慎重というか優柔不断というか、動き出すのにワンテンポ

遅れる方もおられます。

497443_202105240625228d9.jpg


ゴルフスイングにもリズムやテンポは大切で、そのリズムが

乱れるときにミスショットが出やすくなります。

多くの場合、スイングリズムが速くなった時にミスは

起きがちです。

467574_20210524062639e2f.jpg


スイングリズムが速くなる時は手でスイングを主導

するときによく見られます。

大事な局面こそ手ではなく体幹を使ってスイング

したいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/25 05:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(1)

悩みの種14

おはようございます、店長ノムラです。

img20100608.jpg


アイアンの性能も様々です。

マッスルバックでストレートネックのアイアンはパワーヒッター

向けで、左へ引っ掛けにくく低弾道です。

P1100189.jpg


一方、ソールが厚くグースネックのアイアンはスライス

しにくく、高弾道になりやすい。

そして、それらの中間的な性能のアイアンヘッドも多数あります。

自らのスイングをよく分析して、それに適したアイアンを

選ぶことでショットの確率が向上します。

img20101010.jpg


合わないクラブでの練習では結局上達を遅らせることになります。

ショットの確率が向上しますとゴルフの楽しさも増します。

慎重で適格なクラブ選びが大切ですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/24 06:03 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種13

おはようございます、店長ノムラです。

60764fc84505a4551c835a6cbd67b84c_s_20210521055850b88.jpg


今年は例年になく早い梅雨入りですね。

しとしと降る雨なら田植えにもよいのでしょうが、

度を越した豪雨では大きな被害が心配です。

12e6f042b52cdd976811b6900e8cdd01_s_20210521055932166.jpg


特に熊本方面は地震から水害まで度重なる天災が

人々を苦しめています。

何事にも適度を願うのですが、この地球に起こることは

過度なことが少なくありません。

身を小さくして災難が過ぎ去ることを待つだけでは

何事も解決しないのかもしれません。

2885be7fd365008b6617337071b53dbe_s_20210521060057d5d.jpg


しかし、今何ができるのかを考えたとき、己の無力さを

感じるばかりでしょうか。

降りしきる雨に身も心も閉じ込められそうです。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2021/05/23 02:43 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種12

おはようございます、店長ノムラです。

058816_202105200556003b2.jpg


飛距離はゴルファーの求めるところですが、

往々にして空回り的なことが少なくありません。

ヘッドスピードが速いだけが飛距離の元ではなさそうです。

763d90539cab30980b9a173d16e4bd37_s_2021052005570038b.jpg


ボール初速、打ち出し角、バックスピン量、が飛距離を決める

条件ですが、いかにボール初速が早くても打ち出し角や

バックスピン量が適当でなければ飛距離をロスします。

P1100185.jpg


今使用しているドライバーで飛距離に関する様々な

要素を計測しますとそのドライバーの向き不向きが

わかります。

いかに有名メーカーの人気商品でも、個々のゴルファーに

適しているかどうかが重要な条件になってきます。

自らのスイングとクラブとの相性を知ることも大切ですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2021/05/22 05:40 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種11

おはようございます、店長ノムラです。

56064e7884a6f628849f92b30fef8b7e_s_20210519060341094.jpg


ゴルファーのスイングはゴルファーの数だけある

と申しても過言ではないでしょうか。

imageCAB74G0T_20110903143824.jpg


トッププロのスイングでもそれぞれ特徴があり、

遠くから見ても判別できることも少なくありません。

ゴルフクラブにもそれぞれの機能があります。

重心角が多くてつかまりやすいものから、重心深度が

浅くて低い弾道になりやすいクラブなど様々な機能があります。

例えばスライスボールが多く出るゴルファーには

右へボールが出にくい重心角の多いクラブが適しています。

それぞれのスイングにはそれぞれに適したクラブがあります。

適したクラブならなんでも真っすぐ飛ぶわけではありませんが、

曲がる幅が少なくなる効果があります。

img20100531.jpg


逆に適しないクラブでショットしますと曲がり幅が

大きくなってしまいます。

適したクラブを選ぶ値打ちはありそうですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2021/05/21 05:38 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種10

おはようございます、店長ノムラです。

img20101229_1.jpg


誰もがプロゴルファーのようなスイングをできるわけでは

ありません。

それならば、せめて自分に適したクラブを選びたいと

お考えになるのも当然でしょうか。

0f4bc1920de79d5a3f6e15e89d8ba1c3_s_2021051706210653f.jpg


ゴルフクラブを選ぶ際に重要なポイントはいくつかあります。

まず重量ですが、重すぎても軽すぎてもよくありません。

ヘッドスピードが落ちない範囲で重いものが適当です。

重すぎて振り切れないものは論外ですが、軽いクラブは

振りやすく感じることはあるものの、つい手打ちになる

傾向があります。

2ebcd7c7a3bd9515faef653f62c8ca0d_s_202105170621596fc.jpg


体幹を主体としたスイングを育てるためにも軽すぎる

クラブも避けたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2021/05/20 05:35 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種9

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAEAE3GE.jpg


スライスボールは曲がって飛びません。

トッププロのインテンショナルスライスは威力を

発揮することはありますが、一般的には飛距離を

ロスするあまり望まれないショットになるでしょうか。

518180_2021051706044061c.jpg


しかし、その原因については意外と無頓着なゴルファーが

多いのも事実かもしれません。

当店のスイング診断でご自分のスイング再生録画を見て

「こんなスイングになっていたんだ」とお気づきななることも

しばしばです。

自らのスイングの現状を知ってこそスイング改善の

動機になります。


208761_20210517060615a92.jpg


ショット改善のためにはスイングの改善が欠かせません。

自らのスイングの現状を正確に知ることが大切ですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2021/05/19 05:45 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

臨時休業のお知らせ

おはようございます、店長ノムラです。

本日5月18日は病院で手術後の定期健診を受けますので

午前中は誠に勝手ながら休業とさせていただきます。

午後2時より開店の予定です。

何卒よろしくお願い申し上げます。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/05/18 05:16 ] お知らせ | TB(0) | CM(0)

悩みの種8

おはようございます、店長ノムラです。

8aea8bdc9a48467425c7540bfeb53aeb_s_202105150642572c3.jpg


ゴルフスイングの難しいところはボールを目の前にした時です。

ボールが目の前にありますと誰でもボールを打とうとします。

結果的にボールを打つことは当然なのですが、往々にして

スイングすることが抜け落ちてしまいがちです。

368866_202105150644312f9.jpg


それなりのスイングがあってこそのナイスショットです。

ただボールを叩くことをスイングとは呼べません。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_2021051506470835e.jpg


「ヒットするのではなくスイングしなさい」と言われるように

素振りなら簡単にできるスイングがボールに対したとたん

ボール叩きに変貌してしまいます。

常にスイングすることを念頭に置きたいですね。









Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2021/05/17 05:40 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種7

おはようございます、店長ノムラです。

510179_2021051405425255d.jpg


手打ちスイングを体幹を主体としたスイングに

転換するのは簡単ではありません。

普段の仕事や生活で手を使うことが当たり前になっている

私たちは、無意識に手を使ってしまいます。

d5843be17ae49c25e522c3c10c71a66f_s_20210514054428452.jpg


しかし、スイングで手を使わないのでもありません。

手を主体としてしまうのではなく、体幹を主体とした

スイングを考えればいかがでしょうか。

192687_20210514054524b81.jpg


具体的には、テークバックで手を上へ上げようとしないで、

胸が右後方を向くように動かしてテークバック、

左前方を向くようにしてフォローといったように体幹の

ダイナミックな左右への運動を主体に考えます。

手はその動きに遅れないように連動させる意識で

動かせばいかがでしょうか。

スイングに関する根本的な考えを変えることから

スイング改善は始まりそうです。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/16 02:37 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種6

おはようございます、店長ノムラです。

208794_2021051305212105b.jpg


ゴルフの悩みで最も多いのはアタリがばらつくことでしょうか。

トップやダフリ、トゥやネックに当たってペシャと右へ飛んだりと、

なかなかまともに当たってくれません。

d447661ef416099a6c7848a9c4fe7c71_s_20210513052318e52.jpg


その原因の一つに手打ちがあります。

申し上げるまでもなくゴルフクラブは手で持ちます。

手で持った以上人は本能的に手でクラブをコントロール

しようとします。

しかし、手は可動域が極めて広くスイング軌道が一定

しにくくなります。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_2021051305241863a.jpg


白杭の並ぶ右へは打ちたくないとの思いが手に伝わって

左へ引っ掛けるなど、マイナス感情がスイングに

思わぬ影響を及ぼすこともあります。

手打ちスイングからの脱却が安定したスイングへの

契機になります。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2021/05/15 06:25 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種5

おはようございます、店長ノムラです。

497443_2021051205450701a.jpg


ドライバーショットが曲がって飛ばないのも悩みの種ですね。

ゴルフクラブの中で最も長く、ロフトの立っている

クラブですから難しいのは当然かもしれません。

497468_2021051205461791c.jpg


練習場でいきなりドライバーを練習する方がおられますが、

できるだけショートアプローチから始めることをお勧めします。

急に力んだスイングをしますと腰や手首などを故障

しやすくなります。

小さいスイングから少しづつ大きなスイングへ移行することで

スイングの流れをつかみやすくなります。

386680_20210512054829714.jpg


もし、どうしてもドライバーを打ちたいということでしたら、

手の位置が右肩から左肩までのハーフスイングでの

ドライバー練習が効果的です。

スイングの肝心な部分を習得するのに役立ちます。

ぜひお試しください。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/14 05:25 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種4

おはようございます、店長ノムラです。

2240320ac14049438f1df1d39e71b98b_s_202105110638009f9.jpg


誰にでも悩みはあるでしょうか。

仕事、学校、近所、思想、家庭内、など様々な場所に

悩みの種は潜んでいます。

ac10db0bd2c603dfa7f4e7e3c9e468ea_s_202105110640045f5.jpg


しかし、本来なにがしかの悩みを抱えながら生きてゆくのが

人の宿命のようなものかもしれません。

悩みが解決した時の晴れ晴れとした心情はそれまでの

数々の苦労を癒してくれます。

18c2f6950a5c99007b7602fedef8ad54_s_20210511064055b25.jpg


悩みがあるからこそ人は力強く生きるしかないのでしょうか。

それでも悩みは少ないほうがありがたいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2021/05/13 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種3

おはようございます、店長ノムラです。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_202105100633595ba.jpg


開催を一年延長された東京オリンピックですが、

果たして無事開催できるのでしょうか。

多数の大会関係者の努力が続けられているのでしょうが、

世界的な規模に膨れ上がったコロナウイルスの影響で、

オリンピック開催の強行がさらなるパンデミックを

呼び寄せてしまうのかとの恐れもあります。

42f3473f4e6f184aec83b4db096ed9f8_s_20210510063502e9b.jpg


日本にオリンピック開催を中止する権限はないとの

ことでしたが、オリンピック組織委員会との相談は

当然なされているはずです。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_202105100635546dc.jpg


とんでもない規模の準備が無駄になることは当然

避けなければなりませんが、地球規模での悪影響を

考えたとき、苦渋に満ちた決断が必要になるかもしれません。

今こそ叡智を集めて究極の判断が求められます。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 










[ 2021/05/12 05:25 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種2

おはようございます、店長ノムラです。

bec5efb49276c9b4e26a5c18b68191e3_s_202105100613279d1.jpg


この世に悩みの種は尽きませんね。

新型コロナウイルスの影響で解雇になったり、

自営業でも営業時間の短縮など、売り上げの減少に

つながる要請などで、生活に大きな支障が及びます。

f8e0795173779770d9bf031d56e8f342_s_20210510061642387.jpg


自らの努力ではカバーしきれない事態を前にして

なすすべのなさを実感するしかない虚しさが漂います。

人類は過去にこのような疫病のパンデミックを経験している

とはいえ、今の私たちには初めての経験です。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_20210510061724ed8.jpg


様々な忍耐が必要なことは理解していても、我慢にも

限度があるでしょうか。

なんともやるせない生活の日々が続きます。

ご自愛ください。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/11 05:45 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

悩みの種

おはようございます、店長ノムラです。

c6d0c99e5de050f1c04d9efb91e75b0e_s_20210508062829104.jpg


私の趣味はヘラブナ釣りです。

混雑することもある管理釣り場ではなく、山間部にある

ダム湖が主たる釣り場です。

そのため釣り人と並んで釣りをすることはなく、仮に

近くに入っても10m以上は離れていることがほとんどです。

136433_20210508063048980.jpg


そのため「密」になることは極めて少なく、コロナウイルスには

感染しにくい行動だと思っていました。

319541_20210508063144d1c.jpg


ところが、知り合いの釣り人がコロナウイルスに感染して

死亡されたとの一報が入りました。

去年の夏には毎週釣り場付近で接触がありましたが、

今年の春は狙うダムが違ったので一度も会っていませんでした。

その釣り人がどこで感染したのかわかりませんが、

私の近くにも新型コロナウイルスが忍び寄ってきたことに

現実的な恐怖も感じざるを得ません。

心を引き締めて行動することを再認識しています。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/10 05:51 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

春のゴルフ7

おはようございます、店長ノムラです。

4e9122e0b59d4e6d5f8fd8be34547023_s_20210507055444bde.jpg


新型コロナウイルスの猛威に対して緊急事態宣言が

延長されるようです。

42f3473f4e6f184aec83b4db096ed9f8_s_20210507055542b06.jpg


様々な業種のお店が深刻な影響を受けるものの、

感染爆発を放置することもできず、誠に悩ましい

判断が続きそうです。

リモートワークにも限度があり、通勤電車の混雑も

心配の種ではあります。

95d1333aa4ffab475df8e26d39828dc8_s_202105070556379d5.jpg


ワクチンの接種が遅々として進まないのも心配です。

変異を繰り返すウイルスとのいたちごっこがいつまで

続くのでしょうか。

まだまだ晴れてゴルフという心境にはなれませんね。









Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2021/05/09 02:38 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

春のゴルフ6

おはようございます、店長ノムラです。

07e77e34156e4db3e4a9a99aa4527bc2_s_2021050606434230f.jpg


春たけなわとはいえ、芝の成長は一定ではありません。

ライの悪いところも少なくはありませんのでグリーンを

外すことも多くなります。

そんな時に大切なのがアプローチです。

236027_202105060645014aa.jpg


練習場ではどうしてもフルショットの練習が多くなります。

しかし、アプローチの練習がフルショットの改善に

役立つこともありますので、できるだけアプローチの

数を増やすことが重要ではないでしょうか。

手先で打つのではなく、できるだけ手首はロックして、

体幹でスイングすることを心掛けますとアプローチの

成功率が向上します。

386680_202105060646286ab.jpg


時にはウエッジだけをもってアプローチだけの練習日を

作ってはいかがでしょうか。

アプローチの向上がゴルフの上達に直結しています。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/05/08 06:05 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

春のゴルフ5

おはようございます、店長ノムラです。

b768012420309b225bd05952d7a95330_s_20210506043346ed5.jpg


ゴルフは比較的「密」になりにくく、それでいて友人との

交流も楽しめるためでしょうか、練習場も盛況で、

ゴルフ場もにぎわっているようです。

319522_2021050604360231e.jpg



しかし気を許してはコロナウイルスに感染の危険もあります。

過去様々な時代で様々な制約があったでしょうが、

今回のような世界規模のウイルス感染は特異なことで

しょうか。

世界中の人類が制約のストレスに晒されています。

新型コロナウイルスが制圧された暁には、人々は

どんな爆発を見せるのか怖い面もあります。

2885be7fd365008b6617337071b53dbe_s_20210506043741fa6.jpg


その前に何とか現状を打破するしかなさそうですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2021/05/07 04:58 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

春のゴルフ4

おはようございます、店長ノムラです。

93b3582339688b33a67e154876a0c787_s_20210505074931b49.jpg


緑のフェアウエイを歩きますと心も晴れるようです。

仕事のこと、人間関係など様々な心配事もフカフカな

緑の芝の上を歩きますと忘れてしまいます。

e5ec53435c43588702bed48d75a7_s_20210505075119474.jpg


小さなボールを無心で追いかけることがこんなに

面白いとは思いもしませんでしたし、これほど長く

楽しめるとも気付きませんでした。

208813_20210505075246b0d.jpg


ゴルフ仲間との何気ない会話も一日を楽しくしてくれます。

また、老若男女にかかわらず一緒にラウンドできるのも

ゴルフの素晴らしいところです。

孫とのラウンドなど考えただけで笑顔が浮かんできそうですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2021/05/06 04:11 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

春のゴルフ3

おはようございます、店長ノムラです。

img20100823.jpg


ゴルフを楽しむためにゴルフクラブは重要な

役目を果たします。

その中でもグリップの影響は少なくありません。

すり減ってツルツルになったり、経年変化で弾力性を

失ってコチコチになってしまいますと、当然滑りやすく

なってしまいます。

sports_golf_yips_202105030639558fc.png


滑りやすくなりますと、滑らないようにと本能的に

強く握るようになってしまいます。

グリップを強く握りますとヘッドが走らずにスイングが

ぎこちなくなってしまいます。

野球のボールを強く握ってしまいますと遠くへ

投げられなくなってしまうのと同じでしょうか。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_20210503064127af1.jpg


グリップの重要性を再認識したいですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2021/05/05 07:30 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

春のゴルフ2

おはようございます、店長ノムラです。

510179_2021050205271631d.jpg


寒い間は体の動きも鈍く、思い切ったスイングが

できにくい状況でしたが、フェアウエイが緑一色に

なりますと、時にはフルスイングをしたくもなります。

久しぶりの半袖シャツでのラウンドは心が高揚します。

482442_20210502052838617.jpg


冷静に決まった距離を打ち分けるのがゴルフでもありますが、

広いホールでは思い切って万振りをしたくなります。

戦略的な意味はなく、ただ心の赴くまま万振りできるのも

アマチュアゴルファーの特権かもしれません。

コツコツと取りこぼしを少なくするのもゴルフですが、

そればかりではストレスが溜まることもあります。

18c2f6950a5c99007b7602fedef8ad54_s_20210502052948fa2.jpg


19番ホールで今日の大たたきを笑えるのも私たちの

ゴルフでもあるでしょうか。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2021/05/04 03:06 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

春のゴルフ

おはようございます、店長ノムラです。

1300345b5cf93d26371a3c0c269063a7_s_20210501052311db4.jpg


春たけなわとなってきました。

コースの芝は日々緑の濃さを増しながら、そろそろ

花穂が出るころです。

2385eee2f4004c3b323348fff8b6d1b8_s_20210501052513122.jpg


特にラフでは花穂がボールとフェースの間にあると

距離感が非常にむつかしくなります。

思ったより距離が出なかったり、強く打てばスピンが

かからずにボールが止まりにくくなります。

5c5838bea0288e075050cd227167dc26_s_20210501052559e9f.jpg


それでも冬のセーターを脱ぎ捨てて半袖のシャツでの

ラウンドは爽快でゴルフを満喫できます。

体の動きがスムーズになり、スイングが楽になりますが、

その分振りすぎになっては元も子もありません。

常にコントロールされたスイングを心掛けたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

ワクチン接種の案内が届きました

おはようございます、店長ノムラです。

bd8fd6d23e464fac676a713d89480c82_s_20210430063403159.jpg


先日ワクチン接種についての案内が届きました。

約一月後から新型コロナウイルス用のワクチン接種が

高齢者対象に始まることになったようです。

5b6b6069e25c8cbc944ad25bd7c7a925_s_20210430063451e1b.jpg


これほどまでにワクチン接種が遅れていた理由としては

自国での生産が間に合わなかったことがあるでしょうか。

どこの国でも自国民が優先でしょうし、また東洋人は

当初罹患率が低かったり、感染しても重症に至る率が

小さいと思われてワクチン供給が後回しにされたのも

理由の一つかもしれません。

0e4c5e2acb18d348bfe508da836a5955_s_20210430063543087.jpg


しかし、もたもたするうちにコロナウイルスがどんどん

変異していますので折角のワクチンの効果が心配ではあります。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2021/05/02 05:02 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧