南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

ゴルフ雑感7

おはようございます、店長ノムラです。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_2021102906234832b.jpg


突然のシャンクはどうすれば防げるのでしょうか。

基本的にはシャンクとはフェースのヒールよりも

もっと内側のネックの部分でボールを打つことで

起こります。

2385eee2f4004c3b323348fff8b6d1b8_s_2021102906245761f.jpg


アドレスした時よりもインパクトで手が前方へ出ますと

ヒールに当たります。

その度合いが強くなればシャンクになるでしょうか。

ということはインパクトで手が前方へ出てゆかなければ

シャンクは防げそうです。

しかし、それでも出てしまうのがシャンクです。

4588f27564fc8eb2fe957a0167d8d65a_s_2021102906254095a.jpg


一時しのぎかもしれませんが、アドレスでいつもよりも

ボールをトゥ側にセットしますと、結果としてシャンクが

防げることもありました。

ゴルフに悩みは尽きませんね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



ゴルフ雑感6

おはようございます、店長ノムラです。

imageCA1UDGIC_20111012145738.jpg


シャンクには様々な場面で泣かされました。

とある対外試合で予選通過がほぼ確実かなと

思いながら終盤のセカンドショットがシャンクで

OBとなって、次のショットからヒッカケが出るように

なり、結局予選落ちになってしまった苦い経験が

思い出されます。

2afee5ab2ebc5ab4c93b763d700a272f_s_20211028071428c3d.jpg


しばらく出ることのなかったシャンクが突然出ます。

特に大事に打とうとすると出ることがあります。

振ることよりも丁寧に合わせようとすることで、

インパクトで手が前方へ出ていくせいでしょうか。

img20101220.jpg


ダウンスイングで手を体の近くに引き付けながら

スイングすることでシャンクは減ったように感じます。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



ゴルフ雑感5

おはようございます、店長ノムラです。

2240320ac14049438f1df1d39e71b98b_s_202110270704516e9.jpg


私もかつてシャンクに悩んだことがあります。

数多くの素振りをしたり、練習場でも時間を過ごしました。

058816_202110270706325fb.jpg


時々はハーフで40を切ることもあって、ひそかに自信を

膨らませていましたが、とある短いショートホールで

突然ピシャとボールが右へ飛び出して谷底へ消えました。

アレッと思いながらの打ち直しのショットもほぼ同じ

ところへ飛んでゆきました。

何が起きたのか混乱して、そのあとはボロボロの

ラウンドであったことは申し上げるまでもなさそうです。

062f139e73b9db324e3ad500e0bdff10_s_2021102707072760c.jpg


その後大事に、丁寧に打とうとすればするほどシャンクが

出るようになり40を切るどころか50を超えることもありました。

何が起きるのかわからないのがゴルフであると

思い知らされたシャンクとの出会いでした。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2021/10/29 06:07 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感4

おはようございます、店長ノムラです。

5b14ca42c5f9f0104e3109f91d419290_s_202110260805158f3.jpg


ゴルフの調子には波がありますね。

トッププロでも昨日と今日で10打も違うことがあるのですから

私たちにはむしろ当然のことかもしれませんが。

9c776406a92bb1c4f5c41c78a8e493e6_s_2021102608060195a.jpg


稀ではありますが、何をしてもうまくいくことがあります。

右へ曲がったドライバーショットがカート道に当たったのか

大きく左前方へ跳ねてフェアウエイへ戻ることもあります。

そのセカンドショットがトップ気味でもうまく花道で

減速してベタピンにつくこともあります。

そうこうするうちにショットが良くなり、会心のラウンドに

なったりもします。

1681f89c876f55162182111a1a77289a_s_20211026080818e5c.jpg


しかしそれはサイコロの目のようで、どう転ぶかわからない

運任せのようでもあります。

運に頼るばかりのゴルフでも楽しさは格別ですね。


Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

ゴルフ雑感3

おはようございます、店長ノムラです。

006740_2021102506501969a.jpg


アメリカゴルフツアーのZOZOチャンピオンシップで

松山選手が優勝しました。

bde742c89b6e86468fe7f40e15c0c2d4_s_20211025065207df7.jpg


トップからスタートして一時は二位に落ちていましたが、

サンデーバックナインで見事に首位に立ち、さらに

後続を引き離して5打差をつけての勝利でした。

スイングが以前よりも少しコンパクトになり、トップが

レイドオフになって、体幹でのスイングが見事です。

本人はスイングの不調を訴えていたそうですが、

ギヤラリーの応援が適度な緊張感を生み、彼のプレーを

後押ししてくれたそうです。

b3405d9aedc86bd9e8ccc08770ebb739_s_20211025065351efe.jpg


何事もメンタルで変わる一面があるのでしょうね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

ゴルフ雑感2

おはようございます、店長ノムラです。

503462_202110230653204df.jpg


年齢とともに飛距離は低下してきます。

その原因はいくつかあるのでしょうが、その一つに

体が硬くなってくることがあるでしょうか。

若いころと同じようにしていては体の柔軟性は

残念ながら失われるばかりです。

510179_2021102306542680c.jpg


特にテークバックが小さくなってきます。

テークバックで体の捻転が少なくなれば必然的に

手が主体のスイングにならざるを得ません。

チョット時間のある時にシャドースイングをして、

テークバックが深く入るようにしますと、ストレッチの

効果もありそうです。

236027_20211023065508e54.jpg


柔軟性はそれなりに取り戻せるのではないでしょうか。

再度の飛距離アップは魅力的ですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




ゴルフ雑感

おはようございます、店長ノムラです。

sports_golf_yips_20211022065933356.png


アサイチのドライバーショットは緊張しますね。

スタートホールですから多くの目があります。

de88cccba552231c75a0eb28ec68a6ea_s_202110220703320c2.jpg


こんなところでチョロでもしたものなら目も当てられません。

そんな心境で自らにプレッシャーをかけているような

ものですが、なかなか慣れません。

ましてやろくに素振りもせずにでは結果は見えている

ようなものかもしれません。

989434_202110220707575f0.jpg


スタート前には少し時間をかけてストレッチをして、

入念に素振りを繰り返しますと少しは当たるような

気がしてきますし、実際ショットの確率も向上します。

何事でも準備が必要なようですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

心の揺らぎ14

おはようございます、店長ノムラです。

456289_202110210552348ed.jpg


世の中には波があふれているようです。

人の話し声や音楽も波でしょうし、海や川にも

波が発生しています。

d5a64b53ef603718bcfb657761d10e5c_s_2021102105584791f.jpg


時にはべたなぎの池や湖が見られますが、それも

短い時間でしょうか。

人の心にも波があります。

人そのものが波打ちながら成長し、暮らしているのでしょうか。

ゴルフに波があるのも頷けそうですね。

9d449d2cf552854d15999d9a147163d0_s_202110210600566dd.jpg


安定したゴルフを望みながら、実は乱高下のゴルフを

私たちは楽しんでいるのかもしれませんね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/24 03:21 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ13

おはようございます、店長ノムラです。

d84489d915ccb663f95600f7e2a4724f_s_20211020062118e27.jpg


世の中マナーの悪いゴルファーばかりではありません。

スコアがよくなくてもブツブツ言うこともなく、

楽しく爽やかにラウンドする人も少なくありません。

d47f62a6d136da1723026d99943dff05_s_20211020062315fae.jpg


林の中に打ち込んだ同伴競技者のボールを

一生懸命探してくれたり、人に迷惑をかけまいとの

配慮のできるゴルファーもおられます。

自らのプレーに没頭するあまり周りが見えなくなってしまう

こともなく、自分のプレーと同伴者のプレーとに

目配りのできるゴルファーに憧れますね。

208761_202110200624576c5.jpg


しかし、同伴者に迷惑をかけない限りガツガツと

プレーするのも普通のゴルファーといえるでしょうか。

自らの性格が出てしまうのがゴルフでもありますね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/23 06:36 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ12

おはようございます、店長ノムラです。

95d1333aa4ffab475df8e26d39828dc8_s_20211019050458264.jpg


ゴルファーにとりまして一番残念なのは飛距離の

低下でしょうか。

年齢とともに体力の衰えが進めば、大なり小なり

飛距離は落ちてくるのは仕方ありません。

飛距離の低下は徐々に進みます。

a4de4a063b40fdd7d43e96de9441a7f4_s_20211019050956edd.jpg



しかし、いつも7番アイアンでピッタリだったショートホールで

無風にもかかわらずショートするようになり、それでも

少し強くスイングすれば届いてホッとし、やがて

フォローでもショートするようになって愕然とします。

333559_20211019051100d2d.jpg


一喜一憂してしまうのはゴルフでも人生でも

同じようですね。

しかし、心の振幅も生きている証といえるでしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/22 06:39 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ11

おはようございます、店長ノムラです。

208744_2021101807043566a.jpg


ライバルと競り合っていて、一番こたえることの一つに

お互い残した1mちょっとのパットを先に入れられた

ときでしょうか。

5b14ca42c5f9f0104e3109f91d419290_s_2021101807052188a.jpg


相手に先に入れられれば重圧が突然大きくなります。

外せなくなった、入れなければならなくなったとの

思いが大きく膨らんで手の動きがぎこちなくなりそうです。

そんな中のパットでもなんとかカップインできることも

ありますが、多くははずしてしまうでしょうか。

上りのまっすぐなラインでも簡単ではありません。

208803_2021101807065755b.jpg


むしろ下りの大きく切れるラインのほうが、外れても

仕方がないと吹っ切れたストロークができることもあります。

心の揺れ動きが実はゴルフを面白くしているの

かもしれませんね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/21 05:28 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

急に晩秋が迫ってきたようです

おはようございます、店長ノムラです。

ca4f3450cb4fa3756220d6e3a0dd6c80_s_20211019053902cd2.jpg


やっと肌寒さを感じるようになってきました。

地方によりまして感じ方の差はあるのでしょうが、

朝の水の冷たさが季節の移り変わりを教えてくれます。

f948e703a63f10e1ecb20ced2ee96f49_s_20211019054041639.jpg


しかし、日中は高い青空のもと穏やかな日もあります。

気分さわやかな季節であり、ゴルフの楽しさもひとしおですね。

空の青と芝生の緑に挟まれてラウンドしますと、さまざまな

悩みを忘れてしまいます。

悩みが消えるわけではありませんが、心に少しの

安らぎの時間が訪れます。

4e9122e0b59d4e6d5f8fd8be34547023_s_20211019054127c1f.jpg


穏やかな春、酷暑の夏、爽やかな秋、身の縮まる冬、

季節の移り変わりが目まぐるしくもありますね。

コロナウイルスがまだ心配ではありますが、食欲の秋を

楽しみましょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/20 06:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ10

おはようございます、店長ノムラです。

262109f394b16ca35d221a38036ce316_s_2021101606155750b.jpg


グリーン上で自分のラインを踏まれて大声で

相手に文句を言った人のことですが、続きがあります。

誰しも自分のラインを踏まれたらムカッとくるでしょうが、

大声で怒鳴るまではしないでしょうか。

0e4c5e2acb18d348bfe508da836a5955_s_2021101606164419e.jpg


それ以後一気に雰囲気が悪くなり、会話が途絶えていました。

その暗い雰囲気のまま昼食となり、午後のスタートと

なりました。

私はグリーン上の踏んだ踏んでないに関わっていない

もう一人の方と軽く話しながら歩いていました。

数ホールを過ぎてからのことでした。

319541_202110160617561ec.jpg


例の大きな怒鳴り声を発した人がグリーン上で

なんと私のラインを踏んでゆきました。

あろうことか、それも往復で踏んでゆきました。

私たちは驚きあきれて顔を見合わすばかりでした。

ゴルフにも驚くことが溢れているようですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2021/10/19 04:46 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ9

おはようございます、店長ノムラです。

8893c661b55a2a2ad0e64156eeb4b2c1_s_20211015063609367.jpg


地球には北極と南極があります。

人の心にも同じようなものがあるのでしょうか。

3f119050ef0b2aee89bfe7fec4d9858c_s_2021101506371383f.jpg


電池に+と-があってこそ機能するように、

人間にも電気の対流が必要なのかもしれません。

揺らいでいるから腐らずに動くのでしょうか。

揺らぎが過ぎては不安定になり、揺らぎが止まっても

機能が低下するのでしょうか。

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s_20211015063834c73.jpg


人生そのものが揺らぎなのかもしれませんね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2021/10/18 06:43 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ8

おはようございます、店長ノムラです。

d47f62a6d136da1723026d99943dff05_s_20211014062947748.jpg


かなり前のことですが、月例競技で初対面の方

三人と同じ組になりました。

二人は大変陽気な方で、もう一人は神経質そうな方でした。

5c9d6e52fd0a6f03ecd02dbe6ef23c34_s_202110140630380e5.jpg


ホールが進むうちに陽気な方の一人がグリーン上で

神経質そうなゴルファーのパッティングラインを踏んでしまいました。

神経質そうな方は突然大きな声を出して自分のラインを

踏んだことに抗議をしました。

踏んでしまった方はすぐに気が付いて謝りましたが、

何度もブツブツ文句を発していました。

2885be7fd365008b6617337071b53dbe_s_202110140633412bc.jpg


結局そのホールでスリーパットして、ブツブツは次の

ティーグランドまで続いていました。

人のラインを踏むほうもよくないですが、ブツブツを

引きずるのも考え物ですね。

結局その日のラウンドは二人ともガタガタのスコアでした。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2021/10/17 02:57 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ7

おはようございます、店長ノムラです。

195075f689333ec88d58dc2d1e079c1f_s_20211013051337edd.jpg


ライバルとラウンドしていて、相手がティーショットで

バンカーに打ち込んだりしますと、内心でヨシッと

思うことがあります。

368738_20211013051526e4b.jpg


そして自分は左のバンカーを避けて右の深いラフに

打ち込んでしまいます。

あいてのミスショットに一喜一憂しているからこその

ミスショットかもしれません。

マッチプレーですと相手が目の前にいますので、

つい相手のプレーに関心が集まります。

208800_2021101305165498c.jpg


相手ではなく自分のプレーに集中するべきなのですが、

それが簡単ではありません。

揺れ動く心が自らの集中心を乱しているのでしょうね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/16 05:57 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ6

おはようございます、店長ノムラです。

58389c679501bd91619c029ba29b721d_s_20211012050820636.jpg


人には気の合うあわないがあったりします。

ゴルフの同伴競技者にもそれはありそうです。

f8e0795173779770d9bf031d56e8f342_s_2021101205105217b.jpg


おしゃべり好きな人はそれで良いのでしょうが、

人の打つ時にも平気で話し続けるのも困ります。

ノータッチプレーにもかかわらず、コソッとボールを

ラフから浮かす人。

カート道からの救済でルールを無視して自分の

都合の良い位置へボールをドロップする人。

そんな状況を見て見ぬふりをする人。

503462_20211012051158b78.jpg


不正を指摘して雰囲気が悪くなり、後を取り繕うのに

余計な気を使わされる人。

心の揺れ動きは止まりませんね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/15 05:33 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ5

おはようございます、店長ノムラです。

203505_2021101204465481f.jpg


ゴルフでは基本的には3-4人でラウンドします。

マッチプレーでは二人ですが、それはそんなには

多くはありません。

bd8fd6d23e464fac676a713d89480c82_s_20211012044930e1f.jpg


4人でラウンドすれば様々な出来事があります。

ティーグランドで真後ろから人のスイングを見る人。

スルーザグリーンでは打つ順番がありますが、

自分の順番にも関わらずなかなかボールのところまで

到達しない方。

当然プレーの進行が遅れてしまいます。

そんな中、自分のボールの位置でイライラしながら

早く打ってくれよと待たざるを得ない人。

9d449d2cf552854d15999d9a147163d0_s_20211012045034cd7.jpg


自分が打ってしまえば、平気で人の前を横切って

自分のボール探しに夢中の人。

こんな混乱の中で心も揺れ動きます。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/14 06:07 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ4

おはようございます、店長ノムラです。

8aea8bdc9a48467425c7540bfeb53aeb_s_20211011063710f01.jpg


高い青空のもとでコースを歩くのは爽快ですね。

足元の芝や周りの木々の緑に包まれて本能的に

心地よさを感じるのでしょうか。

d84489d915ccb663f95600f7e2a4724f_s_20211011063930fd6.jpg


しかし、ショットが深いラフに入ってしまいますと、

そこから苦労が始まることもあります。

絶好調のドライバーショットがフェアウエイど真ん中に

飛んでも、行ってみれば深いディボットの中だったりします。

368738_20211011064122adb.jpg


ティーグランドでの快感がセカンド地点では不快感に

変わってしまいます。

そう考えますと心の揺らぎとはいつも身近にあるもの

といえそうですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2021/10/13 04:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ3

おはようございます、店長ノムラです。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_20211011061925648.jpg


それまで快調だったラウンドが一発のOBから

ガタガタと崩れることがあります。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_202110110620127e8.jpg


今日は絶好調だ、何をしてもうまくいきそうだ。

こんな心境でラウンドが進んでも、ドライバーショットで

チョロをして、目の前の谷へボールが消えていったときは

「なんで」という言葉が頭に浮かぶばかりです。

ゴルフ一つをとってみましても、ロングパットが入って

快感、ショートパットを外して失望、などなど心の揺らぎは

止まりません。

281341_20211011062130263.jpg


だからこそごくまれな会心のラウンドの楽しさが

増幅されるのかもしれません。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/12 04:22 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ2

おはようございます、店長ノムラです。

18c2f6950a5c99007b7602fedef8ad54_s_202110090705470ba.jpg


日々の暮らしの中でも心は揺れているでしょうか。

楽しい出来事があれば心が躍り、悲しい知らせには

気分がふさいでしまいます。

262109f394b16ca35d221a38036ce316_s_2021100907070668e.jpg


残念ながら楽しいことばかりは続きません。

むしろ不愉快なことのほうが多いのかもしれません。

楽しみにしていたラウンドでも、あれだけ練習していた

にもかかわらず、ミスショットの連発でハーと

ため息が出ることも少なくはなさそうです。

それでも次のラウンドにはいそいそと出かけて

行くのがゴルフ好きの宿命でしょうか。

d8f995c2bc3053c59e4638bbc640ff88_s_2021100907094194c.jpg


草花が風に揺れるように心も揺らぐことでバランスを

保っているのかもしれませんね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2021/10/11 05:57 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

心の揺らぎ

おはようございます、店長ノムラです。

c6d0c99e5de050f1c04d9efb91e75b0e_s_20211008061915c8e.jpg


誰にでも心の揺らぎはあるのでしょうか。

喜怒哀楽も人が生きていくうえで必要な感情

かもしれません。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_202110080620487ce.jpg


悲しいときに涙が流れると、悲しさを和らげる

効果があるそうです。

怒りを爆発させてもろくなことはなさそうですが、

それにも何らかの効果のようなものがあるのでしょうか。

楽しさを素直に感じることは精神衛生上も大切な

ことでしょうが、それも時と場合によって周囲の人の

感情を害することもあるでしょうか。

b684a4ffc3532bfa6bbcabd74f95f624_s_20211008062318564.jpg


心が揺らぐのが人でありながら、その揺らぎが人との

軋轢を生むことになるのは悲しい定めですね。

集団生活を営む以上人との付き合い方も無視できません。

そう考えれば暮らしにくい世の中ではありますね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/10 02:52 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(1)

コースへ行こう

おはようございます、店長ノムラです。

512038_20211007060316df7.jpg


太陽にあぶられるような猛暑の中をラウンドするのは

躊躇われますが、涼しい風が軽く汗ばんだ肌に

心地よい季節となりますと話は違ってきますね。

5a01b6a26a93ef87d94c1c88f0bd48d8_s_20211007060516437.jpg


しばらく見かけることが少なくなっていた蝶たちも

花々を訪れています。

ゴルファーにも生気が戻ってくるでしょうか。

753aa55a7d42fb79e7294eb946b9a8a6_s_20211007060621401.jpg


たっぷりと練習をしてコースへ出る日が楽しみですね。

絶好のゴルフシーズンを満喫しましょう。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
[ 2021/10/09 06:47 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

上達できる練習法13

おはようございます、店長ノムラです。

2afee5ab2ebc5ab4c93b763d700a272f_s_20211005052442f19.jpg


正確なスタンスをとるといいますが、どうすればよいのでしょうか。

まず漠然と足場を決めてはいませんでしょうか。

4588f27564fc8eb2fe957a0167d8d65a_s_20211005052704fbb.jpg


最初に足場を決めてしまって、あとからフェースの向きを

コチョコチョ修正している方がおられます。

これでは順番が違っていそうです。

ボールの後方に立って狙うべき目標を決めてから、

ボールに対してクラブフェースを合わせます。

そのクラブフェースを基にしてスタンスをとります。

先ずクラブフェースを正確にセットし、それに対して

足場を決めるようにしますと正確なセットアップに

近づくことになります。

da62fc7d44f558c641f32ca399522706_s_20211005053235613.jpg


正確なセットアップがあってこそのベタピンショット

と言えそうですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

季節の歩み

おはようございます、店長ノムラです。

385a1811e0802c370d4b2106ce579c46_s_202110060644158c4.jpg


猛暑が過ぎて赤とんぼと高くて青い空が秋の到来を

告げています。

早朝の散歩道の横には重く頭を垂れた稲穂が

並んでいます。

img20100914_20110408215642.jpg


川や岸辺にはカルガモが二十羽以上も群れています。

中には不埒なカルガモが稲穂をこそげるようにして

食べています。

川の中にはこの春生まれた小魚がキラキラと泳いでいます。

img20110223.jpg


ヒャッとした空気が心地よく足が進みます。

木枯らしが吹くまでのしばらくの楽しい時間ですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

[ 2021/10/07 05:43 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

上達できる練習法12

おはようございます、店長ノムラです。

4c14aaa1516aed5dd74e85c32e34fb0f_s_20211004064415ac6.jpg


練習場ではマットの線などの直線がありますので

方向の目安が付きやすくなっていますが、

コースでは一面の芝で方向を示すものがありません。

8aea8bdc9a48467425c7540bfeb53aeb_s_20211004064637e0d.jpg


そのため目標へ正確にスタンスを取りにくくなります。

正確にスタンスをとるための練習は大変重要です。

練習場でも目標を変えて自分の出玉とスタンスの

関係を把握しておきたいですね。

e5899d6453a73593280f34f06f61d508_s_2021100406480652b.jpg


練習の最後には一球づつ目標を変えて、ターゲットを

絞った練習も有効でしょうか。

コースでの状況を想定した練習も試してみたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

上達できる練習法11

おはようございます、店長ノムラです。

446f3de9a645e308c3bdc9a7a5b40014_s_20211004062518968.jpg


コースへ出ますと距離感が重要になってきます。

同じショートホールでも風向きや気温の条件によって

ボールの飛び方が変わってきます。

d31dbba74a296bef2161a83be586a370_s_20211004062816710.jpg


練習場では100ヤードとか150ヤードの目標があって、

それを目標にして練習しますが、同じ番手で目標の

5ヤード手前にキャリーさせる練習も必要でしょうか。

d447661ef416099a6c7848a9c4fe7c71_s_20211004063130a11.jpg


決まった距離を打つのも大切ですが、同じ距離ばかりではなく

前後の打ち分けも練習しておきますとコースで役立ちます。

普段練習してないことをコースで試しても上手くゆきそうに

ありません。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

上達できる練習法10

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAROGK6G.jpg


トップの位置がシャフトクロスになったり、シャフトクロスで

更にオーバースイングですとショットの確が下がりそうです。

トップの位置が不安定ではインパクトも安定しないことに

なりそうです。

img20101008.jpg


トップの位置をコンパクトにする練習法があります。

手の位置が肩から肩までのショートスイングの練習です。

ショートスイングの練習を重ねますと少しづつトップが

コンパクトになってきます。

その時気を付けたいのが肩の入り方です。

手だけを上げるのではなく、左肩を顎の下へ入れるように

意識したいですね。

imageCACVUYYI_20120213143044.jpg


手を上げるだけがテークバックではなく、上体の捻転と

右足への適度な体重移動が必要ではないでしょうか。

コンパクトではありながら、上体の十分に捻転された

トップを目指したいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




上達できる練習法9

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAGFL6ZL.jpg


インサイドからインパクトへ至るためには手が

前方へ出ていかないようにしたいですね。

本能的には前方にあるボールへ手が向かう

傾向がありますが、トップの位置から手を真下へ

下ろすようにしますとオンプレーン軌道に乗り、

インサイドからインパクトすることができてきます。

imageCAOK2P1J_20110902150745.jpg


ボールを叩くことから離れて、オンプレーンスイングを

することに集中しますと、少しづつスイングがレベルアップ

してきそうです。

227536_2021100106365669f.jpg


ボールを叩くのではなくスイングすることに頭を

切り替えたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



上達できる練習法8

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAOM7CYR.jpg


ダウンスイングをインサイドから下してこようと

しましても、左肩の開きが早いと手はアウトサイドへ

振られてしまいます。

imageCAA92DS5_20110906163009.jpg


インサイドからインパクトを迎えるためには左肩の

開きや右肩の突っ込みを遅らせる必要があります。

スライス系のボールが出る方は右へ行かせないように

早いタイミングで左肩を開く傾向がありそうです。

そのことによってスライスを助長していることになる

のかもしれません。

imageCA846GVD_20111007143809.jpg


インパクトで左肩が開いていないことを意識したいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧