南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

ゴルフ雑感36

おはようございます、店長ノムラです。

195075f689333ec88d58dc2d1e079c1f_s_202111270856161ce.jpg


アプローチのような小さめなスイングでは

つい手を使ってしまいます。

4c14aaa1516aed5dd74e85c32e34fb0f_s_202111270859316c8.jpg


手首を使いますとアプローチの安定性が低くなり、

ダフリやトップが出やすくなり、距離感も不安定になります。

よほどアプローチの練習量が多ければ、それなりの

結果は出るのかもしれませんが、アマチユアゴルファー

としての練習量では少ない時間での効率も必要です。

アドレスした時の手首の位置や角度を固定して

体幹を主体としたスイングを練習しますと、安定した

アプローチに近づけそうです。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_202111270900293be.jpg


小さな動きのスイングこそ体幹を意識したいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/30 05:49 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感35

おはようございます、店長ノムラです。

a22a6cf9eed2a3b645848a01a91c6d29_s_202111270652557bc.jpg


プロゴルファーが今年のオフシーズンには集中して

アプローチの練習をしましたという話をしています。

その多くは優勝インタビューのコメントであったりします。

ea09781f4463b0227fb21969f6569a13_s_202111270654112df.jpg


アプローチが向上すればボギーの数が減りますので、

バーディの貯金が積み重なります。

グリーンを外しても何とかなるとの思いがピンを

狙う積極性につながるのでしょうか。

アプローチの上達を目指すために、時には二時間打ち放題

などの練習場へウエッジだけをもって、たっぷり

アプローチ練習をしたいですね。

294485_20211127065607a18.jpg


どんな軌道で、どこへキャリーさせるかの練習です。

フルショットばかりが練習ではなさそうですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/29 06:08 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感34

おはようございます、店長ノムラです。

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s_20211126065424ad6.jpg


人には迷いが付きまとうものでしょうか。

富士の青木ヶ原の樹海のように一度迷い込んだら

なかなか出てこれないような迷路もあります。

601654_2021112606555088e.jpg


グリーン上で右へ切れると思っていたものが

実際には逆の左へ曲がってしまったこともあります。

間違いを積み重ねて正しい判断に近づけるのが

ゴルフかもしれませんが、いつまでたっても

判断ミスが絶えません。

自然相手ですから風の強さも呼吸するがごとく

一定ではありませんので、簡単に判断できる

ものではなさそうです。

2885be7fd365008b6617337071b53dbe_s_20211126065658360.jpg


思うままにならないところもゴルフの魅力かもしれませんね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/28 05:12 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感33

おはようございます、店長ノムラです。

img20110223.jpg


最近散歩ルートになっている小川に亀や鯉の

姿を見ることが少なくなってきました。

以前はアカミミガメや鯉がたくさんおりました。

春には大きな水音を立てて鯉が産卵していました。

冬でもアカミミガメをよく見かけることができました。

0df282cf725cecbde07f8a7e37d32879_s_20211125065638a6f.jpg


アカミミガメが外来種だということはよく知られていますが、

実は鯉も外来種だそうです。

来歴の古い鯉はすでに日本国籍を取得しているような

顔をしていますね。

2c22b7b76f709f24abecafec8e08aabf_s_20211125065749f10.jpg


人の話では東洋系の外国人がそれらを捕獲して

食料にしているのではということです。

多様性の難しさが垣間見えるようです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/27 06:27 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感32

おはようございます、店長ノムラです。

02429f65fdef924dd9c7fb5507e0690b_s_202111240727276b1.jpg


紅葉の便りが届けられるようになってきました。

京都には紅葉の名所が数多くありますので例年

多くの観光客でにぎわいます。

ここ二年はコロナウイルスの影響で人出も

少なかったようですが、今年は賑わいが戻りつつ

あるようです。

ca4f3450cb4fa3756220d6e3a0dd6c80_s_20211124072836c42.jpg


有名寺院や神社には遠く及びませんが、ゴルフ場

にも紅葉が始まっています。

ラウンドしながらの紅葉も目の保養になりそうです。

自然の移ろいを楽しめるのもゴルフの良いところ

でしょうね。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_2021112407295695c.jpg


大きなミスショットの後には自然に目をやって

心を落ち着けましょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/26 06:33 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感31

おはようございます、店長ノムラです。

497453_20211123073444480.jpg


ゴルフに故障はつきものでしょうか。

腰痛、や背筋痛、肘や手首にも痛みが走る時が

あります。

特に練習量が多いゴルファーほどその機会が多い

傾向にあるでしょうか。

58389c679501bd91619c029ba29b721d_s_20211123073553fc9.jpg


プロゴルファーの持病ともいえる腰痛は歳が若くても

突然やってくることがあります。

若さを過信することなく入念なストレッチが肝要です。

コースではあさイチでドライバーショットになるとの理由で

練習場でもいきなりドライバーをフルショットする

知人がおりましたが、残念ながら彼も重篤な腰痛に

苦しめられることになってしまいました。

161912_20211123073940a49.jpg


転ばぬ先の杖とも申しますように、故障をしにくい工夫が

ゴルフライフを楽しくしてくれるでしょうか。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/25 06:30 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感30

おはようございます、店長ノムラです。

img20101230_2.jpg


スイングは一連の流れではありますが、とくに

重要なのはトップの位置と切り返してからの

ダウンスイングでしょうか。

もちろんアドレスやセットアップの正確さがあっての

ことですが。

imageCAOK2P1J.jpg


プロゴルファーがティーグランドでシャドウスイングを

繰り返しているのも、トップからダウンスイングに入る

ところでしょうか。

この部分がちゃんとできればスイングの成功率は

かなり高くなりそうです。

imageCAQ2M6JL_20120118144255.jpg


それでもインパクトで右足に体重が残りすぎては

台無しになりそうではあります。

トップからダウンスイングにかけてを集中的に

練習すればいかがでしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/24 06:28 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感29

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAKZFEI9_20120509145909.jpg


ゴルフとは本来歩くべきだったでしょうか。

昔はキャディーさんがバッグを肩に担いでラウンド

した時代がありました。

それ以降もバッグはカートに乗せて各ホールはもちろん、

ホールとホールのジョイントも歩きました。

381911_20211121065943178.jpg


ワンラウンドしますと、万歩計で16千歩以上になっていました。

歩く機会が少なくなってしまった現在としましては、

交通事故を気にせず緑の中を歩ける最高のチャンス

かもしれません。

golf_cart_20211121070321bdd.png


カートに乗る習慣がついてしまったのを少しづつでも

改めて、できるだけ歩いてラウンドしたいですね。

歩くことで体が元気になるような気がします。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2021/11/23 06:37 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感28

おはようございます、店長ノムラです。

319541_20211120064327521.jpg


人生思わぬ出来事が時々起こります。

何か月も調べ上げた株が思い切って購入したとたん

大きく下がったりしました。

ecd1cd298cd3f810b4b0b7676ad031bb_s_20211120064432b27.jpg


半値以下になって塩漬け状態だった株が、数年後に

なぜか高騰して三倍の値が付いたりします。

ゴルフでもボロボロのラウンドで、半ば投げやりな

ショットがホールインワンになったこともありました。

努力してもなかなか報われず、あきらめの心境になった

とたんに大きな幸運が舞い込むことがあります。

b3405d9aedc86bd9e8ccc08770ebb739_s_202111200646015ae.jpg


ガツガツせずにつつましく生きてゆけということでしょうか。

それでも人の欲望は簡単にはなだめられない

ようにも思えますね。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 








[ 2021/11/22 06:33 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感27

おはようございます、店長ノムラです。

497443_2021111906594378a.jpg


スイングにも悩みは尽きませんね。

通常のラウンドではそれなりに安定したショットが

続きますが、ここ一番になりますと決まってチーピンが

出たりしました。

2afee5ab2ebc5ab4c93b763d700a272f_s_20211119070019d4c.jpg


当然チーピンには原因があるのでしょうが、

何故だかわかりません。

突然のミスショットに怯えながらのスイングでは

うまくいくわけがなさそうです。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_20211119070107066.jpg


ミスショットの原因を知ることが大切ではないでしょうか。

普段のスイングの中にミスショットの原因が

潜んでいそうです。

スイングとミスショットの因果関係を知ることが

ゴルフ上達への道になります。

「目からウロコのスイング診断」がお役に立てそうです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/21 06:34 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感26

おはようございます、店長ノムラです。

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s_20211118072507e7d.jpg


ゴルフに迷いはつきものでしょうか。

ドライバーショットなどではなかなか狙い撃ちは

簡単ではありませんが、グリーン上ではどちらへ

どれくらい切れるのか、速さ重さはどの程度なのか、

迷うことが少なくなさそうです。

208803_2021111807255731a.jpg


明らかにフックラインとわかっても、その程度が

強く打つかジャストタッチで行くのかでラインは

変わってしまいます。

今のスコアを何とか維持したい時と半ば捨て鉢な

心境とでは狙うラインも異なってきます。

203505_20211118072711ad1.jpg


どちらの結果が実るのかはわかりませんが、とにかく

どちらかに決めて打つしかありません。

迷いもゴルフの面白さを構成している一つの要素

なのかもしれませんね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2021/11/20 06:26 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感25

おはようございます、店長ノムラです。

2385eee2f4004c3b323348fff8b6d1b8_s_2021111706513264b.jpg


いつも決まった位置にボールをセットアップすることは

簡単ではありません。

特にコースではつま先上がりや左足下がり、時には

その複合的なライなど様々です。

2193bd55ee364a27a0c4bb2ef0d93626_s_202111170653436a6.jpg


アドレスやセットアップよりもボールを打つことに

心は動きがちですが、ボールの位置が少しずれただけで

ゴルフロボットでもミスショットになってしまいます。

アドレスやセットアップをないがしろにしていますと、

好不調の波が大きく、ショットが安定しません。

img20101118_1.jpg


方向を指し示すスティックなどを使って正確な

アドレスとセットアップに取り組みますと、ショットの

精度が向上しそうです。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2021/11/19 06:39 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感24

おはようございます、店長ノムラです。

c6d0c99e5de050f1c04d9efb91e75b0e_s_20211116055245f4c.jpg


練習場では何発ものボールを打ちながらスイングを

整えてゆきます。

ところがコースでは一発勝負ですから、ピアノの

練習を積み重ねてきての発表会のようなものでしょうか。

当然緊張するでしょうし、普段通りの演奏ができるとは

限りません。

8aea8bdc9a48467425c7540bfeb53aeb_s_20211116055324183.jpg


ゴルフにも似たようなところがあるでしょうか。

練習の最後によく行くコースのスタートホールを

想定して、まずドライバーショットをフェアウエイの

左へ打ち、セカンドショットではドライバーショットの

当たりに応じて番手を選びます。

10d8de9ad37e1991c1396ae4470914a8_s_202111160554289f0.jpg


セカンドショットに選んだアイアンで奥に切られた

カップに対して、外してはいけない左側を避けるように

グリーンセンターより少し右に狙いを定めます。

このように一発のシュミレーションをすることで

少しはコースでのショットに役立ちそうです。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 









[ 2021/11/18 06:30 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感23

おはようございます、店長ノムラです。

56064e7884a6f628849f92b30fef8b7e_s_20211115070013540.jpg


練習場ではナイスショットが連発するのに、コースでは

練習場での悪いショットばかりが出てしまうことがあるでしょうか。

b768012420309b225bd05952d7a95330_s_202111150701502eb.jpg


練習場では例えば7番アイアンで何発も打ちます。

球数を重ねるごとに当りがよくなってきます。

7eff9f69e7e861bc7b19a305b504af65_s_20211115070302155.jpg


それに対しましてコースでは原則一発ですですので、

その一回のスイングに集中しなければなりません。

そのうえ右には深いバンカーがあり、奥からは

速い下りのグリーンの傾斜がありますので、

打ってはいけないポイントが目に入ります。

練習場でのノープレッシャーの練習ばかりでは

不十分かもしれませんね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/17 06:27 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感22

おはようございます、店長ノムラです。

5b14ca42c5f9f0104e3109f91d419290_s_20211113070739d5f.jpg


ゴルフにも好不調の波がありますね。

トッププロでさえ、63で回った翌日に73を打って

実に10打もの大波に見舞われたりもします。

58389c679501bd91619c029ba29b721d_s_20211113070909887.jpg


アベレージゴルファーが波に飲み込まれるのは

普通のことかもしれません。

長い不調のあとに、突然好調が訪れることもありますが、

やはり長続きはしません。

a61a30f87277c07d82e71ad2106d6004_s_20211113071101860.jpg


不調が続くということはそれが実力と思い知るべき

でしょうか。

当店の「目からウロコのスイング診断」でスイングの

分析ができます。

自らのスイングを知ることから改善が始まりそうです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/16 05:28 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感21

おはようございます、店長ノムラです。

192687_2021111306542236c.jpg


最近の女子プロ選手たちのスイングはかなり良くなって

きましたね。

スイングがよくなればスコアアップになり、男子プロ

なみのビッグスコアで上がってきます。

098361_20211113065510e5f.jpg


しかも若くてスタイルがよくなり、テレビ中継を

見たくなるのもうなずけます。

スイングの向上にはコーチングスタッフのレベルアップ

も欠かせません。

カメラでスイングを撮影してそれを再現しながら

問題点を見つけますので、修正するべきポイントが

明確になります。

6dcf78a1190d3171b6752b37c5087691_s_20211113065612382.jpg


するべきスイング像が見えますと、効率的な練習が

可能となりそうですね。

自分のスイングの現状を知ることが大切なようです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/15 06:39 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感20

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAEQ1GI1_20111019174041.jpg


いま改めて自分のスイングを見ますと、体の柔軟性が

低下していることに気づきます。

テークバックで肩の入りが浅く、手の位置も昔の

半分くらいの高さまでしか上がっていません。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_202111120658280fb.jpg


これではハーフスイングと同等で、飛ばないのも

当然のようです。

ストレッチを日課として継続しますと、ある程度は

柔軟性が増してテークバックが深くなり、飛距離アップも

望めるかもしれません。

441188_2021111206592441e.jpg


問題はそれを続ける気力がどこまで保てるかですね。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 








[ 2021/11/14 03:20 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感19

おはようございます、店長ノムラです。

381911_202111110632076e8.jpg


ゴルフにも運、不運が付きまといますね。

ゴルフトーナメントをテレビで観ていましても、

大きく曲がったドライバーショットが林に飛び込んだ

ものの、コーンという音がしてフェアウエイに戻って

きたりしますし、バサバサという音がしただけで、

行ってみれば木の根元にあったりもします。

195075f689333ec88d58dc2d1e079c1f_s_20211111063318e7e.jpg


強いものは幸運が多く、それ以外は不運ばかりだと

すねたくもなりますが、意外と幸運を生かせていないのが

自分のゴルフだったのかもしれません。

51f0ee12eddc684b6d92214ff0b392e8_s_202111110634136a0.jpg


「幸運は準備をしている者のところへやってくる」との

言葉があります。

たゆまぬ努力が幸運を呼ぶのでしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/13 06:33 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感18

おはようございます、店長ノムラです。

0e4c5e2acb18d348bfe508da836a5955_s_20211110063747b07.jpg


50代後半から飛距離が落ちてくるでしょうか。

個人差はあるのでしょうが、経験の長いゴルファーの

宿命のようなものかもしれません。

飛距離の低下に気付いて、アレッと思って次は強振

するようにもなりました。

368738_20211110063834e15.jpg


やがてスイングリズムも崩れてクリーンヒットする

確率も低下してきました。

飛ばないわ曲がるわで、相当落ち込んだ時期もありました。

やがて飛距離に対する未練も断ち切って、

少しだけ立ち直ったりもしました。

22258176_s.jpg


それでも残り火のように、心の奥底には飛ばしたいとの

はかない望みがくすぶっています。

諦めが肝心だということはわかっていますが。。。。。。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/12 06:37 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感17

おはようございます、店長ノムラです。

img20100621_20110512161001.jpg


クラブヘッドを選ぶことも大切ですが、シャフトも

重要な役割を果たします。

歳とともに飛距離は落ちてきますが、それに対処して

柔らかいシャフトに変えることが多いようです。

P1100302.jpg


しかし、一律に柔らかくするだけで解決できるものでも

なさそうです。

最近ではむしろ硬くする傾向があります。

その代わりシャフト重量を軽くします。

シャフトを柔らかくしますと、当然シャフトのしなりが

多くなります。

763d90539cab30980b9a173d16e4bd37_s_202111080709229ce.jpg


シャフトのしなりが多くなりますと、フェースも大きく動きます。

そのため、インパクトでフェースをスクエアに戻すことが

難しくなってしまいます。

シャフトをそれまでより思い切って軽く、硬くしますと

インパクトでスイートスポットに当たる確率が上がり、

ヘッドスピードも上がるため飛距離アップにもつながることが

多々あります。

お気軽にご相談ください。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/11 06:11 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感16

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAY4XBQH.jpg


ドライバーショットでミスをしても、まだ挽回の余地はあります。

しかしグリーン上でのミスは挽回の余地が少なくなり、

ショートパットでは追い詰められた心境にもなるでしょうか。

ショートパットでイップスになるケースが多いのも

肯けそうです。

P1110370.jpg


パターには様々な形状があり、機能も違っていますので

自分のストロークに適していないものを選びますと

カップインの確率も異なってきそうです。

imageCAIK0U16_20111013162100.jpg


当店でそれぞれのゴルファーに適したパターを

お選びすることができます。

お気軽にご相談ください。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2021/11/10 06:19 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

臨時休業のお知らせ

おはようございます、店長ノムラです。

誠に勝手なことながら、本日11月9日は検査のため

病院へ行きますので臨時休業とさせていただきます。

お昼頃には戻れそうですので、午後二時ころには

開店営業させていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/09 05:17 ] お知らせ | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感15

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAORXSNX.jpg


ゴルフは14本ものクラブを使うスポーツです。

その道具も機能がまちまちで、自分に合っている

クラブを見つけるのは容易ではありません。

img20100608.jpg


ヘッドのロフト角、ライ角、シャフトの重さ、硬さなどは

ある程度想像できるかもしれませんが、重心角となりますと

表示もしてありませんのでスルーしてしまいがちです。

最近のドライバーでは重りの移動で重心角を調整する

機能が付いたものもありますが、そうでないものも

少なくありません。

自分のスイングに適したクラブを探す努力は決して

無駄ではなさそうです。

自分の足に合ったシューズですと格段に歩きやすいのを

思えば、クラブ選びの大切さに気付きます。

P1100768_20120111145841.jpg


当店の「目からウロコのスイング診断」で個々の

スイングに適したクラブを見つけることができます。

お気軽にご利用ください。

Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


















[ 2021/11/08 05:58 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感14

おはようございます、店長ノムラです。

d5a64b53ef603718bcfb657761d10e5c_s_202111050612365b5.jpg


人は迷うものでしょうか。

左ドッグレッグのドライバーショットで左へ打つと

セカンドショットで木が邪魔になるので右へ打ちたいけれども、

右にはOBがあり、それも警戒しなければならないなど、

迷いが生じることはよくあります。

a61a30f87277c07d82e71ad2106d6004_s_20211105061400cfd.jpg


それ以前に、自分のショットがどこへ飛び出すか

わからないのでそんなことに迷っている余裕はないと

お考えのゴルファーがおられるかもしれません。

それでもグリーン上では明らかなフックラインでも、

打ち出すスピードでラインは変わりますので、

ジャストタッチか強めに打つのかの判断が

必要になってきます。

208803_2021110506144784f.jpg


様々な失敗を数多く経験して正確な判断に近づくことが

あっても、似たような失敗を繰り返してしまうのが

ゴルフの難しいところであり、再挑戦の意欲を掻き立てる

ところでもあります。

今度こその思いがゴルフの魅力かもしれませんね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2021/11/07 06:40 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感13

おはようございます、店長ノムラです。

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s_20211106062549f68.jpg


ゴルフには迷いがつきものでしょうか。

d5a64b53ef603718bcfb657761d10e5c_s_202111050612365b5.jpg


スライス系のショットのゴルファーは右に池があれば

それを警戒しすぎて左へ引っ掛けたりします。

また、左の林が迫っているホールでは、思い切って

左へ打ち出せなくて右の深いラフへ打ち込んだり

することがあります。

頭で感じたことが手に伝わって、手が過剰反応することが

このような現象にかかわっているのかもしれません。

人は多くのことを手でこなしますので、脳と手の繋がりが

緊密なようです。

a61a30f87277c07d82e71ad2106d6004_s_20211105061400cfd.jpg


手を主体としたスイングでは心の乱れがショットに

影響を与えやすくなりそうです。

ゴルフ上達のためにも、やはり体幹を主体としたスイングに

取り組みたいですね。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 

























[ 2021/11/06 06:28 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感12

おはようございます、店長ノムラです。

ecd1cd298cd3f810b4b0b7676ad031bb_s_202111020526086cc.jpg


諦めがそのまま足踏みになれば、それを契機として

向上が始まることもあります。

411644_20211102052711804.jpg


力みがちであったスイングから角が取れ、滑らかな

スイングになったり、強引なショットが少なくなったり

することもあります。

自分の実力を過信してしまうこともありがちですが、

その過信から墓穴を掘ってしまうことがよくあります。

心の持ちようで少し視野が広くなり、トラブルを

未然に回避できたりもします。

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s_2021110205280889c.jpg


向上を目指す熱い心も必要なのでしょうが、どこかで

壁にぶつかることも、むしろ必要なことかもしれません。

諦めの心から成長が始まるなんて不思議ではありますが、

そもそも生命とは不思議なものかもしれませんね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2021/11/05 05:44 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感11

おはようございます、店長ノムラです。

champion_board_20211102050819412.png


ゴルフを始めますと、誰しもスコアの目標ができるでしょうか。

最初は空振りやチョロが連発し、やがて少しづつ

ボールが前へ飛ぶようになります。

2a6b2193d9fcbd18a23945c5a3a8a9a9_s_202111020509138d4.jpg


周りから様々なアドバイスを受けながらショットの向上と

スコアアップを目指したりします。

的確なアドバイスがあれば、そうでないものも少なくは

なさそうですが、紆余曲折を繰り返しながらも前へ進みます。

そして誰しもが大きな壁にぶつかってしまい、成長を

あきらめる時が来るのでしょうか。

bf38581cbe2b592e432137c9ebe6642c_s_20211102051041ed2.jpg


どこであきらめの心境に達するのかは人それぞれで

しょうが、あきらめの心境の中から成長が始まることも

ありそうです。

ガツガツしたゴルフから波立ちの少ないプレーに変わって

進化が生まれたりもします。

ゴルフはまるで人生のようですね。

進化の種はどこに潜んでいるのかわかりません。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2021/11/04 06:15 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感10

おはようございます、店長ノムラです。

golf_cart_20211101065223b52.png


おしゃべりは人間ならではのものでしょうか。

動物たちにも会話のようなものがあるようですが、

危険を知らせることや食料のありかなど、生活に

強くかかわる事柄が主なようです。

それに対して人は形而下だけではなく形而上的な会話も

できます。

おしゃべり好きな人たちにとっては昔でいえば

井戸端会議なるものが生活習慣のようにあったようです。

ゴルフはハーフで二時間前後かかる長丁場です。

乗り合わせたカートでも会話がはずんだりもします。

d47f62a6d136da1723026d99943dff05_s_20211101065419599.jpg


カートでの会話の延長がティーグランドまで持ち越されます。

ティーグランドでは前の組の人たちがティーショットを

打っていたりすることがあります。

そこで大きな声で会話をすることはプレー中の人に

大きな迷惑をかけることになりそうです。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_20211101065510b27.jpg


夢中になることも程々という言葉があります。

人のふり見て我がふり直せという言葉を思い出したいですね。


Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 











[ 2021/11/03 03:48 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感9

おはようございます、店長ノムラです。

93b3582339688b33a67e154876a0c787_s_2021103006054576e.jpg


最近若いゴルファーが増えて、ゴルフ場もにぎわっている

ようです。

若いゴルファーの多くはまだ経験が浅く、自らのプレーに

熱中するあまり周囲の状況がよく把握できないことが

あるようです。

f8f1a6dcd1e4f48aa7162f4bbffb5083_s_2021103006080835e.jpg


そのためプレーの進行が遅れ、後続の組が何組も

待たされることもあるそうです。

ゴルフ場もスムーズなプレー進行には配慮している

ようですが、十分とは言えないようです。

ecd1cd298cd3f810b4b0b7676ad031bb_s_20211030061029015.jpg


松山選手のマスターズトーナメント優勝や、最近の

ZOZOチャンピオンシップの優勝、女子プロ達の

活躍などゴルフ界は盛り上がっています。

ゴルファーの数が増えることは大変に結構なことですが、

またそれに伴って様々な問題が発生するようです。

社会生活が必ずしもスムーズではありませんが、

せめて楽しみのゴルフくらいは円滑でありたいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2021/11/02 04:45 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ雑感8

おはようございます、店長ノムラです。

ca89df6bbbcf76e994a23f689790ef1d_s_202110290639245f3.jpg


シャンクは伝染することがあるでしょうか。

同伴競技者がシャンクを連発していますと

自分も気になります。

つい慎重に打とうとしがちですが、それがあだとなることが

あります。

ce81cd70fa6438c2081cd293ed9bf26e_s_2021102906405521b.jpg


丁寧にボールを打とうとしますと、インパクトでボールを

よく見ようとするでしょうか。

ボールをよく見ようとしますと、顔がボールに近づく

こともありそうです。

結果として上体がボールに近づき、ネックにボールが

当たることもありそうです。

335665_20211029064407a51.jpg


雑にしても駄目だし、丁寧にしすぎてもシャンクに

なったのではいかんとも仕様がありません。

悩みながら成長するのはゴルフも人生も同じかもしれませんね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2021/11/01 06:26 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧