南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

スイング向上のために3

おはようございます、店長ノムラです。

b768012420309b225bd05952d7a95330_s_202204280624549f7.jpg


当初はがむしゃらにボールを打つことも必要

かもしれませんが、いつまでもそのままではゴルフの

上達は望み薄でしょうか。

imageCAOK2P1J.jpg


飛んで曲がらないためにはどんなスイングが必要なのか、

それを学習して実践することが重要です。

先ずはインサイドインのオンプレーンスイングを

目指すことが大切です。

世界のトッププロの多くはオンプレーンスイングです。

227536_202204280628390f7.jpg


当店の「目からウロコのスイング診断」でオンプレーンスイング

を具体的に学んでいただけます。

同じ練習なら上達につながる練習でありたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スイング向上のために2

おはようございます、店長ノムラです。

7eff9f69e7e861bc7b19a305b504af65_s_202204270646487cd.jpg


体幹を主体としたスイングの実現のための一つとして、

スイング中、左右の腕の間隔を変えないようにします。

手でクラブを上げようとしますと、たちまち左右の腕の

間隔が開いてしまいます。

658f620dc26982d288484e7023f23057_s_20220427064958183.jpg


アドレスしたときに、両肘を絞り気味にして左右の肘の

間隔が変化しないように意識して肩を入れるようにして

テークバックします。

505578_20220427065131b28.jpg


この両肘の間隔を維持したままのテークバックをしばらく

意識することで、体幹を主体としたスイングが始まります。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スイング向上のために

おはようございます、店長ノムラです。

005462_202204270631526f7.jpg


誰でもそうですが、手でクラブを握っている以上

その手を使ってスイングしたくなります。

510179_20220427063324fbe.jpg


長い歴史の中で人類は手を使うことで命をつないで

きたでしょうか。

そのためか、まず第一に手を使って問題を解決

しようとする本能のようなものがあります。

それがゴルフをむつかしくしているところかもしれません。

スイングするときにもちろん手は使うのですが、

まずは体幹を主体に使い、手が体幹に連動するような

スイングをイメージすればいかがでしょうか。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_20220427063502616.jpg


本能に任せてスイングするのではなく、頭の中で

どんなスイングをすればよいのかを考えます。

考えがスイングに反映するには時間もかかるでしょうが、

ただやみくもにスイングするだけとは違ってきそうですね。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 









花散歩3

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0026 - コピー


日々散歩をしていましても、花たちの姿や表情は変わります。

真っ赤なイチゴのような色と姿のムラサキツメクサの

ような花は時が進みますと色が少し薄くなってきます。

IMG_0031_20220426064721538.jpg


小さくて可憐なピンクの花を咲かせるユウゲショウが

隠れるように咲いていました。

IMG_0027 - コピー


近くの神社でお参りを済ませて帰路に差し掛かりますと、

ハルジオンの花が白ではなく赤紫の花を咲かせています。

この季節の散歩はなんとも楽しいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/04/27 06:16 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

スコアアップのために9

おはようございます、店長ノムラです。

img20101012(2).jpg


スイングを首筋を中心とした円運動と考えれば

よいでしょうか。

手の上下運動だけだはなく、体幹の捻転を伴う

円運動に体重移動が加わります。

512233_20220425070122125.jpg


そのため少し楕円形のスイング軌道になります。

そしてスイングの最終がフィニィッシュとなりますが、

最終で体制が崩れていては成功とはいえそうもありません。

意外とフィニィッシュでバランスをとることは簡単では

ありません。

368866_202204250704139cd.jpg


フィニィッシュをバランスよく決めることを心掛ける

練習でスイングの向上が進みそうですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スコアアップのために8

おはようございます、店長ノムラです。

swingview2_20110607160632.jpg


ダウンスインブでヘッドがオンプレーン軌道に乗れば

ほぼ成功ですが、インパクト付近で上体が伸びあがる

ことがよくあります。

208800_20220423072315afd.jpg


インパクトで上体が起き上がってしまいますと、目とボールの

間隔が狂ってきますので正確なインパクトができにくくなります。

上体が起き上がることによってアドレスの時よりも

目とボールとの間隔が遠くなりますので、本能的に

腕を伸ばしてヘッドをボールに届かせようとする動きが

出やすくなります。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_20220423072441397.jpg


これでは手でコントロールするスイングになってしまいます。

目とーボールとの間隔を変えない意識を持ちたいですね。

前傾姿勢を崩さないインパクトといえるでしょうか。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スコアアップのために7

おはようございます、店長ノムラです。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_20220421062706ca1.jpg


ダウンスイングで気を付けたいのが手が前方へ

出ていくことでしょうか。

5bd248a78a186ec0c93edf1fd51242cd_s_20220421062758635.jpg


原因としましては前方にあるボールを打とうとして

手が前へ出ていくことと、ダウンスイングで左肩が

早く開きますと結果として手が前へ出てゆきます。

手が体から離れて前方へ出てゆきますとアウトサイドから

インパクトすることになって、掴まった強い球筋になりません。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_2022042106285447c.jpg


ダウンスイングでは左肩の開きを遅らせながら、

手を真下に下ろすようにしますとオンプレーン軌道に

乗りやすくなります。

ぜひお試しください。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



花散歩2

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0016.jpg


毎朝の早朝の散歩ですが、4月も中ごろを過ぎますと

次々と花が咲いてきます。

昨日ですが、見慣れない姿と色をしているムラサキツメクサ

を見つけました。

散歩道の横にある休耕田にまるで細長いイチゴの

ようなムラサキツメクサの群落がありました。

IMG_0018.jpg


それまでよく目にしていたのは丸くてピンクに近い色の

花でしたが、一目で様子の違いがわかりました。

IMG_0019_20220423070413360.jpg


近くにはいつも通りのシロツメクサ咲いていたり、

名は知りませんがマメ科の植物が独特の花を

元気に咲かせています。

花をめぐる散歩が楽しいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/04/23 07:05 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

スコアアップのために6

おはようございます、店長ノムラです。

オンプレーン


トップの位置にカチッとはまるように決まりますと

切り返してダウンスイングに入ります。

このトップから切り返す時に力みが入ったりしますので、

できるだけ冷静に切り返すように心がけたいですね。

imageCAB91EUJ.jpg



ダウンスイングに入ってから前方にあるボールを

打とうとしてヘッドが前方へ出てゆくケースがよくあります。

スイング軌道を外れてヘッドが前方へ出てゆきますと

アウトサイドからインパクトを迎えることになります。

imageCAOK2P1J_20111201145910.jpg


できるだけスイング軌道を意識して、スイング軌道を

なぞるようにヘッドを動かしますと少しインサイドから

ボールをとらえることができます。

できるだけ冷静にスイングすることが大切でしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スコアアップのために5

おはようございます、店長ノムラです。

img20101112.jpg


少しレイドオフのトップができますと次はダウンスイング

に入ります。

ダウンスイングで多くのゴルファーは手を動かそうと

されるでしょうか。

それが手打ちスイングの始まりかもしれません。

img20100713.jpg


トップからダウンスイングに移行するときに先ず

動かすのは左ひざ、左腰の左への動きにしますと、

何もしなくても手や腕は連動してダウンスイングへの

動きに入っています。

161912_20220419064003f44.jpg


これこそが再現性の高いダウンスイングの要諦でしょうか。

手からダウンスイングに入りますと、可動域の広い手は

様々な動きをしがちで一定性に欠けます。

トップからは左へ踏み込むように動き出したいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スコアアップのために4

おはようございます、店長ノムラです。

シャフトクロス


少しインサイドにテークバックしてトップに至りますが、

トップではシャフトクロスにならないように気を付けたいですね。

シャフトクロスになりますと、ダウンスイングの途中で

軌道修正しながらスイングする必要が生まれますので、

複雑なスイングになって、再現性が低くなります。

レイドオフ


昔ですとUSツアーでもラリー ネルソンという名の

トッププロがシャフトクロスでしたが、現在では

シャフトクロスのトッププロは見かけません。

オンプレーン


むしろレイドオフの選手が増えてきているようです。

再現性の高いトップを意識して作りたいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スコアアップのために3

おはようございます、店長ノムラです。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_2022041607203511d.jpg


アドレスができますとスイングにはいります。

テークバックでは最初の30cmほどは真っすぐ上げる

などといった話がありましたが、賛成できません。

imageCAOK2P1J.jpg


スイング軌道を少し倒れた円軌道と考えますと、

その円軌道に沿ってヘッドが動くようにするべきでしょうか。

そうしますと、テークバックでは少しインサイドへ上げていく

ことになります。

161912_20220416072344dc1.jpg


トップの位置に向かって寄り道することなく上がっていくのが

無駄のないテークバックではないでしょうか。

安定したスイングのためには安定したテークバックが

欠かせません。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スコアアップのために2

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAEAE3GE_20130325143642.jpg


私の経験ではスライスボールで悩んでおられる

ゴルファーの多くがウイークグリップでした。

よほどのパワーヒッターでもウイークグリップですと

ボールが右へ飛び出すことが多くなります。

imageCAB91EUJ.jpg


そうしますと、次は右へ飛び出さないように左方向へ

振り抜くようになるでしょうか。

結果としてアウトサイドインのスイング軌道になりがちです。

810fa1a0e126a0e5bf18f40623768809_s_20220416070806523.jpg


フックグリップだけが正しいわけではありませんが、

ボールの掴まるグリップを見つける必要がありそうです。

どうグリップするかで球筋は大きく変わります。

自分に適した持ち方を考えてみたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スコアアップのために

おはようございます、店長ノムラです。

447041_20220415053354dec.jpg


セットアップの次はアドレスの姿勢でしょうか。

肩幅と同じほどのスタンス幅で、お尻を少し後方へ

突き出します。

0f4bc1920de79d5a3f6e15e89d8ba1c3_s_20220415053649c7e.jpg



そして手の位置は近すぎず、遠すぎずに、ちょうど

顎の真下に来るくらいにします。

その時できるだけいかり肩にならないようにしたいですね。

7eff9f69e7e861bc7b19a305b504af65_s_20220415053756f1b.jpg


アドレスの姿で腕のほどがわかると言いますので、

ただ何となく構えるのではなく、意識してアドレスしたいですね。

正しいアドレスが良いスイングにつながりそうです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



春のゴルフを楽しむために

おはようございます、店長ノムラです。

208746_20220414053614022.jpg


春のゴルフはそれだけでも楽しいものですが、

スコアが良ければもっと楽しくなるでしょうか。

ab200ba9b694641ee28d6057f093c68a_s_20220414054006d65.jpg


スコアアップのためには先ずアドレスです。

ボールの位置も含めたセットアップが正確でなければ

せっかくのクリーンヒットも台無しです。

プロゴルファーやトップアマはセットアップに神経を

そそぎますが、一般的にゴルファーはセットアップが

おざなりでしょうか。

どうしてもボールを打つことに集中しすぎて、ほかの大切な

ことに気が回らないのかもしれません。

IMG_1683_20220414054346e57.jpg


ライフルを撃つときに目標に照準を正確に合わせなければ

命中するはずがないのと同じでしょうか。

IMG_1598_20220414054620a7f.jpg


棒状のもので方向を確認しながらスイングすることも

スコアアップにつながりそうですね。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 









春のゴルフの楽しさ

おはようございます、店長ノムラです。

e0797971d059fa3cda8da11bb40f358e_s_20220412060833af6.jpg


桜が満開のころには時折花冷えに見舞われることもありますが、

葉桜を迎えるころには比較的穏やかに晴れてくるでしょうか。

d8f995c2bc3053c59e4638bbc640ff88_s_20220412060955037.jpg


フェアウエイの芝がどんどん緑に変ってゆき、モンシロチョウや

モンキチョウ、そしてアカタテハやキタテハなどが翔び交います。

こんな季節のラウンドが一番好きです。

ポロシャツ一枚で軽快に歩いてゆきますと、木々の新芽が

歌っているようですね。

d5a64b53ef603718bcfb657761d10e5c_s_202204120612366c1.jpg


当地は雪国ではありませんが、それでも本格的な春の到来は

待ち遠しくて仕方ありませんでした。

心の高揚したうえでのラウンドは楽しいのに決まっています。

まずはスコアは気にせず春の風を全身で感じたいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2022/04/15 05:18 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

花散歩

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0010.jpg


早朝の散歩を続けています。

小川の両側にセイヨウカラシナの黄色い花が

咲き誇っています。

IMG_0008.jpg


ようやくシロツメクサに続いてムラサキツメクサも

咲き始めたようです。

途中で神社へお参りしてから帰途につきますが、

柿の若葉が目に染みるようです。

IMG_0013.jpg


玄関わきの植え込みには白いヤマブキが可憐な花を

のぞかせています。

まさに花をめぐる散歩のようですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/04/14 05:12 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

無常4

おはようございます、店長ノムラです。

058816_20220409081251a71.jpg


ゴルフをしていて、なぜか好調な時がありますが、

残念ながらそれが長続きしません。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_202204090813405bb.jpg


好調の理由が理解できていないからでしょうか。

どうすればどうなるかの理が理解できていないのは

人の常でしょうが、中にはそれを本能的に感じる人が

稀に存在します。

b768012420309b225bd05952d7a95330_s_20220409081512cff.jpg


いずれにせよ練習の中から生まれてくる感覚でしょうか。

どうすればどうなるかの感覚を研ぎ澄ましたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/04/13 05:34 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

感動的な桜吹雪

おはようございます、店長ノムラです。

80cec81c1f990c7df8bb340853f3015b_s_20220411063139f0d.jpg


先日奈良県のダムへヘラブナ釣りに行ってきました。

今回は比較的に楽に入れるポイントが空いていましたので

さっそく釣台をセットして釣りしたくにはいりました。

当日は大変暖かく、着ていた服を次第に脱いでいく

ありさまで、最後にはポロシャツ姿でした。

89694464a430914b2862e0b39785db06_s_202204110633023f7.jpg


対岸には山桜が満開で、しかも私の釣り場の上にも

大きな山桜が花いっぱいに膨らんでいます。

時折の強風に桜の花びらが舞い、釣り場の水面を

ピンクに染めています。

ef266e55a88db28ed28a2ab4e24e38cb_s_202204110634334af.jpg


時には横殴りの風が大量の花びらを吹き飛ばし、

その花びらを水面近くからの強風が上へ吹き上げて、

さらに春の陽光が花びらに反射するようでキラキラ

輝くさまは人生で初めて見る情景でした。

47,3cmの大きなヘラブナが釣れましたが、それにも

勝る見事な桜吹雪でした。


Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 















[ 2022/04/12 05:05 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

無常3

おはようございます、店長ノムラです。

e71616595d9e5aa3120622b74a058fb6_s_20220409075734a6f.jpg


申し上げるまでもなく無常とは常ならずであり、

この世は刻々と変化していることになるでしょうか。

5b14ca42c5f9f0104e3109f91d419290_s_202204090800291d1.jpg


どれだけ練習しても絶好調が続くことはなく、調子の波は

訪れます。

b3405d9aedc86bd9e8ccc08770ebb739_s_2022040908022563e.jpg


何をしてもうまくいくこともあれば、どれだけ努力しても

芽が出ないこともあります。

粘り強くあきらめない心が大切でしょうね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2022/04/11 06:08 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

無常2

おはようございます、店長ノムラです。

0e4c5e2acb18d348bfe508da836a5955_s_2022040806350258c.jpg


ウクライナへ侵攻したロシア軍の残虐な行為が

少しづつ明らかになってきているようです。

テレビの画面にはボカシがかかり、その悲惨さが

想像されます。

155943e3977dff9a20eb7bda32d63396_s_20220408063644471.jpg


一般市民を虐殺するなんてことが許されるはずもありません。

戦争とは狂気をもたらすのでしょうか。

ロシア兵の死亡も数千人に上るとの報道がありますが、

兵士の死亡と市民のそれとを同一にすることはできません。

e207906e7f4dabb871b7c52f2d535d9e_s_2022040806380007e.jpg


それでも戦争は悲惨としか言いようがありません。

強権国家の恐ろしさ、危うさが見えるようです。

むなしさが募るばかりです。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2022/04/10 02:41 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

無常

おはようございます、店長ノムラです。

89694464a430914b2862e0b39785db06_s_20220407053432b2f.jpg


当地では桜の花が満開を迎えています。

見事なばかりの花姿ですが、もう少しすれば

花吹雪になるでしょうか。

近くの小川の堤防に咲き乱れるセイヨウカラシナの

黄色い帯は間もなく緑色に変わりそうです。

5da73fe5d32e9ff5f7d1f77a051b8456_s_202204070536145a9.jpg


世の中は常に変貌しているように、人もまた時の流れに

たゆたっています。

無常の世を生きていればこその命の大切さでしょうか。

123064230_s_202204070536527a7.jpg


ウクライナの人々の苦難が身に染みるようです。

いまさらながらの戦争の悲惨さですね。

人間とは罪深い生き物なんでしょうか。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/04/09 07:38 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

エポンゴルフのドライバーAF-106新発売

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0003.jpg


多くのゴルファーが絶賛するエポンゴルフよりAF-106

ドライバーが新発売となりました。

IMG_0006.jpg


AF-106ドライバーはディープフェースで力強い球筋の

ショットが期待できます。

やや低スピンで向かい風を切り裂くように飛んでゆきます。

また、横風に流されにくく、大きな飛距離と安定した

弾道がゴルフを楽しくしてくれそうです。

しかし、ある程度のヘッドスピードが必要でしょうか。

ヘッドスピードが足りませんとドロップ気味の

弾道になりがちです。

IMG_0005.jpg


そしてエポンゴルフ伝統の打感の素晴らしさが抜群です。

当店でぜひお確かめください。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/04/08 05:43 ] 当店のオススメ品 | TB(0) | CM(0)

困りごと7

おはようございます、店長ノムラです。

192687_20220402070245782.jpg


アイアンショットはやはりダウンブローでしょうか。

男子プロはもちろんのこと、女子プロ選手たちも

アイアンショットではターフをとっています。

つまりスイング軌道の最下点の少し手前でインパクト

していることになります。

227536_20220402070403746.jpg


ダウンブローに打つためにはアドレスで少しハンドファースト

に構えます。

そして、インパクトでもハンドファーストになっていることを

意識します。

もう一つ大切なのが体重移動でしょうか。

034930f3e5d2fe18e182f947c5ff709e_s_20220402070536878.jpg


体重が右へ残ってしまってはダウンブローにはなりません。

左への体重移動を意識したスイングを心掛けたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/04/07 05:15 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

エポンゴルフ AF-306 アイアン 新発売

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_2185.jpg


エポンゴルフよりAF-306アイアンが新発売となりました。

エポンゴルフでは5種類のアイアンヘッドをラインアップ

していますが、AF-306はそのど真ん中に位置する

アイアンセットといえるでしょうか。

IMG_2188.jpg



マッルバックほどむつかしくはなく、AF-706ほど

ストロングロフトではありませんが、適度なやさしさと

飛距離性能を備えた上級者及びそれを目指すゴルファー

にはうってつけのモデルです。

ヘッドは大きすぎず、小さすぎないてきどなサイズで

打感のすばらしさと抜けの良さが秀逸です。

IMG_2191.jpg


スコアが90を切るようになればぜひとも使いたくなるような

アイアンといえそうです。

試打クラブもスタンバイしていますので是非お試しください。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2022/04/06 05:15 ] 当店のオススメ品 | TB(0) | CM(0)

ヘラブナの産卵が始まる

おはようございます店長ノムラです。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_20220404065850eaa.jpg


ヘラブナ釣りに奈良県のとあるダムへ性懲りもなく行ってきました。

今回のポイントは比較的に楽に入れる場所で、普段ですと

泊り組の人たちがいっぱいで、めったに入れない場所ですが

当日はなぜか一台の車も止まっていませんでした。

c6d0c99e5de050f1c04d9efb91e75b0e_s_20220404070047bd3.jpg


当然喜んで釣台をポイントに設置して釣り支度をはじめました。

そうしますと、足元の水没した草などにバシャバシャと

大きな水音がします。

ヘラブナの産卵で釣り人たちはハタキといいます。

結果的にはお腹をパンパンに膨らませた大きなヘラブナが

6枚釣れました。

80cec81c1f990c7df8bb340853f3015b_s_20220404070154fd4.jpg


40,5,41、41,5、42cmのほかに36cmほどのが二枚です。

今年初めての釣果に満足の一日でした。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 









[ 2022/04/05 05:15 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(1)

困りごと6

おはようございます、店長ノムラです。

5c9d6e52fd0a6f03ecd02dbe6ef23c34_s_20220402064500b16.jpg


コースへ出て、パーオンをしてもベタピンは稀ですし

多くは長い距離が残ります。

アプローチがうまくいって1mに寄せてもそれが入りません。

501270_202204020646524bc.jpg


パッティングはグリーンの傾斜や芝目などを読む

必要があり、仮に読めたとしてもその通りにストローク

できないことがあります。

小さな動きのパッティングでは手でストロークしがちです。

手にはプレッシャーが伝わったりして強弱のコントロールが

むつかしくなってしまうことがあります。

パッティングこそアドレスの姿勢を崩さないようにして

体幹を使ってストロークしますと安定感が向上します。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_20220402064803e3c.jpg


手先に頼らないパッティングを試してみることで

道が開けるかもしれません。

ぜひお試しください。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/04/04 06:39 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

困りごと5

おはようございます、店長ノムラです。

2385eee2f4004c3b323348fff8b6d1b8_s_20220401062814e95.jpg


ゴルフで困りごとにはアプローチでダフリやトップが

止まないことがあるでしょうか。

プロゴルファーのようにパーオン率が高くはない

アベレージゴルファーにとりましてはアプローチの

回数が必然的に多くなります。

5bd248a78a186ec0c93edf1fd51242cd_s_20220401062910d21.jpg


動きの小さいアプローチでは、つい手先で打とうと

しがちですが、それでは安定したアプローチには

なりません。

アドレスで少しハンドファーストに構えて、その姿勢を

保持したまま体幹でスイングします。

161912_20220401063033d68.jpg


手は全く使わずに、アドレスの形を崩さないように

体幹を動かしてスイングしますと、ダフリやトップが

少なくなってきます。

ぜひお試しください。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2022/04/03 03:16 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

困りごと4

おはようございます、店長ノムラです。

269241fbdd1a2f6a4bceb9e9f28ad4ab_s_202203310541228ac.jpg


ゴルファーとしてドライバーの飛距離が伸びないのも

困りごとの一つでしょうか。

5ebcbebc54c711075594c590f911c9ea_s_20220331054223b32.jpg


俗に手打ちといいますが、手の力に頼ったスイングでは

飛距離は伸びません。

例えば野球でボールを遠投するときに手だけでは

遠くへ投げられません。

192687_20220331054339824.jpg


体全体を使うことで飛距離を得られます。

もちろん手も使いますが、体幹を主体としたスイングを

心がけることで飛距離も方向性も向上します。

つい器用な手を使いすぎるのがゴルフを難しくする

ところでもあるでしょうか。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/04/02 06:25 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

困りごと3

おはようございます、店長ノムラです。

2885be7fd365008b6617337071b53dbe_s_202203300644206b1.jpg


最近の困りごととしましては物価高騰でしょうか。

ガソリン価格の高騰は直接家計に響きます。

原油の高騰で車を使用しない家庭でも灯油をはじめ

様々な物価の高騰につながっています。

ecd1cd298cd3f810b4b0b7676ad031bb_s_202203300645309a0.jpg


ロシアのウクライナ侵攻で原油の高騰に拍車がかかったり、

レアメタルなどの工業資源も大きく値上がりしています。

また、小麦粉もその例外ではなく、生活必需品にまで

影響が広がっています。

f9e326d87748b37fa8ea82da1608c568_s_20220330064637feb.jpg


しかし過去には人類は様々な困難を乗り越えてきました。

困難を乗り越えることで能力や知恵を伸ばしてきました。

何とか乗り切るしかありません。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2022/04/01 05:37 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧