南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

雑感11

おはようございます、店長ノムラです。

0df282cf725cecbde07f8a7e37d32879_s_202205280623409c5.jpg


6月10日を目途に日本への入国制限が緩和されるようです。

旅行関連業界にとりましては大歓迎のことでしょうが、

この数年の苦難はあまりにも重かったでしょうね。

5b14ca42c5f9f0104e3109f91d419290_s_20220528062500106.jpg


それでも新型コロナウイルスの感染を考えれば自粛や

制限を受けるのも致し方のないところです。

まさに未曾有の天災に見舞われたようなものです。

もちろん様々な業界が悪影響を受けざるを得ませんでしたが、

人の移動が少なくなり、交通機関、航空業界などは

大きな打撃をこうむりました。

ecd1cd298cd3f810b4b0b7676ad031bb_s_20220528062606214.jpg


しかし、物流を担う船舶業界は過去にないほどの

大きな利益を上げています。

たとえ一部でも活況を呈している業界があることで

少しでも日本経済のプラスになればありがたいことですね。

そろそろどん底から這い上がる時が迫っているでしょうか。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2022/05/31 04:53 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感10

おはようございます、店長ノムラです。

ca89df6bbbcf76e994a23f689790ef1d_s_2022052706223882c.jpg


新型コロナウイルスも変異を重ね、感染力は高めながらも

重症率は低下する傾向にあるでしょうか。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_20220527062354690.jpg


自らの宿主を死亡させては自分も行き場がなくなってしまいます。

このように世界へ広く浅く広まってゆく戦略でしょうか。

やがてインフルエンザから風邪のような存在になりますと、

人類と緩やかに共生することになりそうです。

503462_20220527062525367.jpg


生物の生き残り戦略のしたたかさと巧妙さには驚くばかりです。

人類ばかりがバタバタと慌てふためいているようでしょうか。

新型コロナウイルス騒動が落ち着けば私たちの暮らしも

少しは改善されそうです。

そのうえでロシアのウクライナ侵略が終息することを

願うばかりですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/30 06:02 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感9

おはようございます、店長ノムラです。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_20220527060233af6.jpg


高齢者になりますと体ばかりではなく脳も老化します。

脳が老化することで物忘れが多くなるのでしょうが、

物忘れは対外的なことばかりではなさそうです。

18c2f6950a5c99007b7602fedef8ad54_s_2022052706033323a.jpg


自らの内にある深刻な悩みを忘れてしまうこともあります。

赤子のころに「むずがる」ことはあっても深く悩むことが

ないように、そんな過去をたどるような生きざまになるのでしょうか。

99633d1443bf3e5ff2ba93c2713de9b6_s_20220527060506413.jpg


それでも時には現実にもどって老い先の問題に心を痛めます。

苦楽の入り混じった人生を振り返ることもあります。

それでも自分のするべき仕事があり、趣味があることは

すなわち幸せなことであります。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






[ 2022/05/29 02:37 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感8

おはようございます、店長ノムラです。

e71616595d9e5aa3120622b74a058fb6_s_20220526060615915.jpg


生きとし生けるものは老いから逃れられません。

ゆったりと流れていた若かりし頃の時間が老いとともに

ぐんぐん加速しています。

確実に死へ向かって進んでいることが実感されます。

262109f394b16ca35d221a38036ce316_s_20220526060903878.jpg


キレやすい老人の記事が散見されるのは老いに対する

ストレスもあるのでしょうか。

若いころのようには動かない体や、物忘れが多くなった

ことへの情けなさも積み重なって憂鬱にもなるでしょうか。

簡単ではないかもしれませんがどこかで折り合いを

つけるしかなさそうですね。

b3405d9aedc86bd9e8ccc08770ebb739_s_20220526061032e40.jpg


生き物としての定めがどうであれ、自らの人生を

どう完結するのかが考えどころでしょうか。

はるかな過去からの宿題ですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2022/05/28 06:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感7

おはようございます、店長ノムラです。

208736_202205250621058a0.jpg


新型コロナウイルス対策として中国が都市封鎖をしています。

強権国家ならではの対策でしょうが、ロックダウンによって

製造がストップしたり物流が滞ったりしています。

015159_20220525062208739.jpg


ゴルフのグリップやシャフト、そしてチタンヘッドなどが

入ってきません。

国産のグリップやシャフトはまだ何とか手に入りますが、

アメリカブランドのものはかなり品薄です。

ツルーテンパーのシャフトやゴルフプライドのグリップなどは

いつ入るのかさえ分からない状況です。

たかがゴルフでさえこんな状況ですので、多くの分野で

生産計画が狂っているのではないでしょうか。

ロシアのウクライナ侵攻で小麦などの物流が滞って、

食料品も不足して値上げが起きています。

悪い時には悪いことが重なるものですね。

2c22b7b76f709f24abecafec8e08aabf_s_202205250623304da.jpg


いつまでも続く戦争やパンデミックはないと信じて

粘り強く待つしか仕方がないのでしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/27 05:43 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感6

おはようございます、店長ノムラです。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_2022052405410638e.jpg


かつてタイガーウッズのアイアンショットを「スティンガー」と

呼んでいjましたが、当時よく意味が分かりませんでした。

ロシアのウクライナ侵攻で携行式の対空砲のことを「スティンガー」

と呼ぶことがわかりました。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_20220524054300b14.jpg


目標を刺すように飛んで行くタイガーのアイアンショットを

スティンガーと例えるのは言いえて妙ですね。

アメリカからウクライナへ供与されるスティンガーや

ジャベリンという兵器が対ロシア戦で活躍しているそうです。

これらの武器を製造している企業にとっては、在庫一掃や

増産の好景気にてんやわんやでしょうか。

208768_202205240547164f9.jpg


戦争の悲惨さの裏ではとんだボーナスに沸いている

ところもありそうですね。

どんな現象にも裏表があるという理でしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/26 05:10 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感5

おはようございます、店長ノムラです。

392756_20220523063502a26.jpg


先日友人とヘラブナ釣りに出かけました。

いつも通う奈良県のダムです。

いつも通り暗いうちに釣り場へ到着して、懐中電灯で

山道を照らしながらポイントへ着きます。

bf38581cbe2b592e432137c9ebe6642c_s_202205230636302b3.jpg


釣り台を設置してから車へ戻った頃には辺りが

ほの明るくなってきます。

重いバッグを背負い、ヘラ竿バッグを手にして急な

山道をポイントへ向かいます。

比較的大きなワンドを挟む形で友人と釣り座につきました。

釣り始めから20分ほどのタイミングで友人が大きく竿を

絞っています。

511510_20220523063748285.jpg


あちこち暴れまわったヘラブナは49cmの見事なものでした。

まだ抱卵したお腹は大きく膨らんで、重量は3kgほども

ありそうだとのことでした。

友人は写真を撮ることもなく速やかにヘラブナを水へ

返していました。

見事な姿のヘラブナを弱らせないための措置です。

またいつの日にか50cmに成長した姿を見られるでしょうか。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2022/05/25 05:50 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感4

おはようございます、店長ノムラです。

6f9d1d8ae8542012042eb643ee5bc951_s_20220521064555027.jpg


動物に限らず植物でも激しい生存競争にさらされます。

人類でも食うか食われるかの時代を経て現在に至りますが、

今なお殺し合いの宿命から脱していないのでしょうか。

2240320ac14049438f1df1d39e71b98b_s_20220521064716f0d.jpg


戦争は増えすぎた人口の自然淘汰という説もあるようですが、

釈然としません。

食うか食われるかの世界から脱することのできない人類は

やがて自死する運命を迎えざるを得ないのかもしれません。

319522_202205210648374c1.jpg


人類が滅亡への戦争へ向かっているのでしょうか。

生存競争の枠を大きく超えたら絶対あかんよね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/24 04:41 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感3

おはようございます、店長ノムラです。

e0797971d059fa3cda8da11bb40f358e_s_20220521062239191.jpg


戦争というのはとんでもないほどの経費が掛かりそうですね。

高価なミサイルを雨あられのように発射したり、何百台もの

戦車を乗りつぶしたり、それ以外の多くの武器も消耗します。

8893c661b55a2a2ad0e64156eeb4b2c1_s_20220521062600553.jpg


前線への武器弾薬、食料に医薬品、もちろん水も供給

しなければなりません。

戦死したり大けがを負った兵士の搬送なども大変です。

多くの国からの経済制裁もじわじわと効いてくるでしょうか。

こんなにまでして国民を苦しめる戦争に価値があるとは

思えません。

0875f657e4079c73af180c1e4b362dbc_s_20220521062709e19.jpg


ウクライナの国民はもちろん、ロシア国民も戦争終結の

早やからんことを願っています。

意地を張るのもほどほどにしてもらいたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/23 06:06 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感2

おはようございます、店長ノムラです。

ecd1cd298cd3f810b4b0b7676ad031bb_s_20220520064416694.jpg


株価が乱高下しています。

日本株も新型コロナウイルスの影響から大きく落ち込み、

さらにロシアによるウクライナ侵攻や中国のロックダウン、

さらにはアメリカの利上げなど何重もの逆風が吹き荒れて

世界経済は大混乱に陥っています。

しかしこれらの問題が解決に向かえば大きく下げた株価は

回復の道をたどるでしょうか。

515c1798e675d5a3662f0de0b73fe5eb_s_20220520064615f9e.jpg


次々と問題が発生するのが世界情勢ではありますが、

ここ数年あまりにも大きな問題が世界を襲っています。

503462_20220520064708e88.jpg


闘争を繰り返すのが人間であり、生物の本能なのかもしれませんが、

そろそろ収まってほしいものですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/22 02:44 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感

おはようございます、店長ノムラです。

ca89df6bbbcf76e994a23f689790ef1d_s_2022051907205832c.jpg


ロシアのウクライナ侵攻は膠着状態に陥っているでしょうか。

どんな理由があろうとも武力で他国を侵略しようとするのは

許されることではありません。

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s_20220519072202622.jpg


プーチン大統領はそんなことは重々承知したうえでの

行動でしょうが、ロシアの論理が優先せざるを得ないのでしょうか。

しかし、短期間での侵略を想定していたのでしょうが、

軍部の読みが浅かったのか、都合の良い情報ばかりしか

上がってこなかったのか、正確な判断ができなかったようです。

時間が延びればそれだけ世界からの制裁が積み重なって

ロシアは苦境へ陥らざるを得ません。

53756a534c29ca31c1419b6d3bdad741_s_202205190722561be.jpg


指導者の判断の誤りで国家に深刻な悪影響を与えてしまう

ことになるのでしょうか。

なんともやりきれない思いが募ります。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/21 06:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

花散歩4

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0025_20220518065516b36.jpg


5月も中旬を過ぎますとすでに咲き終わった花や

まだまだ元気に咲き誇っているものもあります。

IMG_0027_2022051806565264f.jpg



ハルジオンは花期が長く次々に花を咲かせいています。

IMG_0029_20220518065751d24.jpg


早朝のことでモンシロチョウは草の陰で睡眠中です。

そろそろムラサキツメクサは終盤を迎えているようです。

朝日の上る前のヒンヤリとした空気が心地よく流れています。



当地の市の花でもあるハナショウブの鮮やかな紫の花が

印象的です。

時は巡り花姿も巡るようです。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2022/05/20 06:26 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフスイングの肝11

おはようございます、店長ノムラです。

f8f1a6dcd1e4f48aa7162f4bbffb5083_s_20220517055412833.jpg


最近はゴルフの乗用カートに乗ってラウンドすることが

普通になっているでしょうか。

いったんカートに乗りますとラクチンでそれが癖になって

しまいます。

f1572de70be1cdcc34795b4ad60272f7_s_202205170555286b0.jpg


しかしそれではリズムを維持できにくくなりそうです。

また、ティーショットを打ち終えた4人がカートに乗って

楽しい話題に爆笑することもあるでしょうか。

新型コロナウイルスの感染をできるだけ防ぐためにも

しばらくはカートに乗らずに、もしくは乗る回数を

減らせればいかがでしょうか。

ダラダラではなく、できるだけリズミカルに歩くように

心がけ、また、スイングリズムを意識しながら

歩くようにしたいですね。

imageCAKZFEI9_20120509145909.jpg


トッププロが大股で歩く姿がリズミカルで美しいのが参考に

なりそうです。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





ゴルフスイングの肝10

おはようございます、店長ノムラです。

488275_20220516062537d85.jpg


練習場で一球に集中する練習法をご紹介しましたが、

それには他にも大きな効果が期待できます。

7f63e516b6b6fdd1bc81b62f4c2edecf_s_202205160627007fd.jpg


いかにうまくスイングできたとしましても、目標へ正確に

クラブフェースや体をセットアップできなければショットは

目標へは飛んでくれません。

コースでもよく見かけますのは、何となく体の向きを

決めてからクラブフェースの向きをモゾモゾと決めかねて

おられることです。

まずはボールの後方から目標を決めて、クラブフェースを

その目標へ向けます。

2385eee2f4004c3b323348fff8b6d1b8_s_20220516062915bf4.jpg


そのクラブフェースに体の向きを合わせますと正確な

セットアップに一歩近づきます。

先ずクラブフェースを目標へセットすることから

始めたいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



ゴルフスイングの肝9

おはようございます、店長ノムラです。

eeb407b1ac56132add51d703649f9129_s_202205140558242e2.jpg


コースで役立つ練習もあります。

コースではOBの打ち直しを省けば一回だけのスイングです。

練習場のように何発も打って調子を上げてゆくのとは

大きく異なります。

ab200ba9b694641ee28d6057f093c68a_s_20220514060258f25.jpg


一発で決めなければならない緊張感がスイングを

難しくすることもあります。

「数打てば当たる」ではなく、たった一球への集中力が

試されます。

IMG_2025_20220514060459e5a.jpg


一通りの練習の最後に、一球ごとに目標を変えて、

一球への集中力を高める練習も加えてみたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 






ゴルフスイングの肝8

おはようございます、店長ノムラです。

10d8de9ad37e1991c1396ae4470914a8_s_20220513055729753.jpg


練習にも様々な工夫を凝らしたいですね。

フルショットばかりの練習ではコースで困ることがあります。

アップダウンや風向き、グリーンの硬さなどでボールを

キャリーさせるポイントが異なってきます。

番手ピッタリの距離が残るとは限りませんので、その中間の

距離を打つ練習も必要ではないでしょうか。

d31dbba74a296bef2161a83be586a370_s_20220513055859711.jpg


例えば練習場の150ヤードの標識へ7番アイアンで

キャリーさせる練習ばかりではなく、その5ヤード手前を

狙う練習もコースで役立ちます。

普段からフルショットばかりでは急にコントロールショットを

コースで試みてもなかなかうまくゆきません。

e5899d6453a73593280f34f06f61d508_s_20220513060051502.jpg


練習にメリハリをつけることも練習の楽しさを増してくれます。

楽しく練習することがゴルフ上達につながりそうですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




ゴルフスイングの肝7

おはようございます、店長ノムラです。

bd30427de00fe9d8fe2e70c788b21240_s_20220513053306bbc.jpg


多くの方は真っ直ぐな弾道を目指して練習しておられるで

しょうか。

勿論それも練習ですが、時には意識してボールを曲げる

ことも試してみたいですね。

b768012420309b225bd05952d7a95330_s_2022051305342093c.jpg


スライスボールならアウトサイドインのスイング軌道で、

フックボールならインサイドアウトなどとスイング軌道を

意識して変えるのも面白いものです。

スライスとフックの練習を繰り返しますと、その中間が

ストレートボールということになるでしょうか。

236027_20220513053605271.jpg


スイング軌道の幅を広げることでスイングを立体的に

理解することにつながりそうですね。

何よりも練習が楽しくなります。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



ゴルフスイングの肝6

おはようございます、店長ノムラです。

497443_20220512055143bbc.jpg


体幹を主体としたスイングができるようになっても、

緊張する場面ではミスショットが出てしまいます。

333559_20220512055253a27.jpg


できるだけ一定のリズムでスイングできるように

イチ、ニー、ノ、サン、やチャーシューメン、など適当な

テンポを刻めるような工夫も試してみたいですね。

192687_202205120553540fe.jpg


ここ一番の場面でも、自らのリズムでスイングすることに

専念しますとミスショットも減ってきそうです。

全体のテンポを意識した練習も大切ですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



ゴルフスイングの肝5

おはようございます、店長ノムラです。

333559_20220511060244954.jpg


手でスイングを主導しますと、リズムが速くなったりして

タイミングをとるのが難しくなりがちです。

51f0ee12eddc684b6d92214ff0b392e8_s_202205110604512de.jpg


しかし、そうとはわかっていても、つい手を使ってしまうのが

ゴルフの難解さでもあるでしょうか。

体幹を主体としたスイングに真剣に取り組みますと

スイングのテンポも安定しやすくなります。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_20220511060648518.jpg


しかし、手を使わないスイングもありません。

体幹と腕や手との共同作業であり、体幹の主導で

それに連動するように腕や手を使う意識を持ちたいですね。



Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 











ゴルフスイングの肝4

おはようございます、店長ノムラです。

imageCA8SB4TJ.jpg


スイングは円軌道となります。

体重移動がありますと少し楕円の軌道になります。

短いショートアイアンでは立ち気味に、ドライバーでは

少し寝たスイング軌道になります。

ボールに対してはアウトサイドインでもなく、インサイドアウト

でもありません。

imageCAOK2P1J.jpg


インサイドインのスイング軌道を心掛けたいですね。

フェースを開きながらテークバックして、フェースを

閉じながらダウンスイングからインパクトへ至ります。

右肩へテークバックしたクラブは左肩へ向けて

振るようにしますと、インサイドインのスイング軌道に

乗りやすくなりそうです。

512233_20220510055928b97.jpg


どんなスイング軌道でスイングするのかをイメージ

しておきたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



ゴルフスイングの肝3

おはようございます、店長ノムラです。

imageCA846GVD_20111007143809.jpg


右ひじをお腹へ引き付けたままインパクトに向かいますが、

インパクト直後には右ひじは伸びています。

swingview2.jpg


前傾姿勢を維持したままでこれらの動きを行うのは

簡単ではありませんが、繰り返し練習することで

少しづつ実現できそうです。

ただやみくもにボールを打つだけではなく、どうスイング

するかの考えを持っての練習でありたいですね。

具体的なスイングイメージを頭に描いて、それを実現

することが大切ではないでしょうか。

227536_2022050906554523c.jpg


クラブヘッドをボールにどう当てるのかではなく、自らが

どのようにスイングするのかを考えてみたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/11 05:45 ] 店舗ホームページ | TB(0) | CM(0)

ゴルフスイングの肝2

おはようございます、店長ノムラです。

P1100331.jpg


インパクトで上体が起き上がるゴルファーが多いでしょうか。

インパクトで上体が起き上がりますと、目とボールとの

間の距離が離れてしまいます。

そのためトップボールが出やすくなりますので、インパクトで

腕を伸ばして調整しようとしがちです。

imageCAG1A172_20110622151759.jpg


腕が伸びたインパクトでは強いボールは打てません。

右ひじを脇腹に引き付けるようにスイングしますと、

腕と体幹とが連携したパワフルで再現性の高いスイングへの

第一歩となりそうです。

imageCAH3UK6I_20120118145048.jpg


前傾姿勢を保ちながら腕と体幹の連動したスイングを

目指したいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


ゴルフスイングの肝

おはようございます、店長ノムラです。

386680_202205070623326b6.jpg


ゴルフスイングには大切なポイントがいくつかありそうです。

その中の一つに「前傾姿勢を崩さずにスイングする」が

あります。

510179_20220507062512793.jpg


多くのゴルファーはトップから手でダウンスイングを

開始することがうかがえます。

手は可動域が広く、ダウンスイングの軌道が多岐に

わたってしまう傾向が強まりますので、スイング軌道が

安定しません。

アドレスでおへそをできるだけ下へ向けるようにします。

そして、おへそを下へ向けたままおなかを回すことで

ダウンスイングを開始します。

034930f3e5d2fe18e182f947c5ff709e_s_20220507062715440.jpg


トップまでは十分に肩を入れて、ダウンスイングは手ではなく、

おなかの回転でダウンスイングに入ります。

手や腕はおなかの回転に連動するように動かせます。

ぜひお試しください。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



福知山城

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0007.jpg


先日の白井大町藤公園の帰りに福知山城を

見学してきました。

駐車場から道路を渡って傾斜のきつい太鼓橋を

息を切らせながら登りますと、さらにお城への

上り坂が始まります。

a7ae358b240a2bcede6ec7daf4587ec4_s_202205060719574c9.jpg


マスクをしていることもあってか、呼吸がひっ迫してきます。

時々マスクをつまんで酸素吸入を試みながらお城の

入口に着きます。

入場券を買って、またまた階段ののぼりが始まります。

荒い息を繰り返しながらも天守に到着しますが、

思った以上に狭い場所で意外でした。

IMG_0017.jpg


それでも天守からの眺めはさすがで、明智光秀の

視線を少しだけ垣間見たようなものでしょうか。

昔の人の運動量の多さが偲ばれます。









Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2022/05/08 02:28 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

藤の花を見に行く

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0008_2022050517342193a.jpg


先日、兵庫県にある白井大町藤公園まで行ってきました。

早朝6時前に出発して、京都縦貫道を北上し、開園時間の

一時間ほど前に藤公園の駐車場に到着しました。

9時の開園を待ちかねて待機していましたが、後からあとから

車が詰めかけてきて見る見るうちに駐車場は満杯に

なっていました。

駐車場の確保のために早く着いたことになります。

それでも開演を待つ長蛇の列は100mを超えていそうです。

やがて開園とともにチケットを購入して中へ入ります。

IMG_0012.jpg


藤棚から長く垂れた藤の花からは芳香が漂っており、

夢の世界へ紛れ込んだような心持です。

IMG_0010_20220505173619394.jpg


中には白い色の花房が光り輝くように咲いているのもあります。

早々に藤公園を後にして、出石そばで有名な出石へ向かいます。

IMG_0016_20220505173714288.jpg


とある一軒の蕎麦屋さんに入り、さっそく出石そばを

いただきました。

目も舌も満足の一日を過ごすことができました。









Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/07 06:03 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

伊賀牛を買いに行く

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0003_20220504172304cc0.jpg


ゴールデンウイークの後半に三重県伊賀上野にある

有名な伊賀牛の老舗である「金谷」まで車で行きました。

368738_2022050417265811c.jpg



友人の車に同乗させてもらってのドライブはゴールデンウイークの

せいもあってか一部では渋滞が発生していました。

それでも笠置あたりを抜けますと車の量も少なくなって、

快適なドライブとなりました。

道路の両側には滴るような若葉の行列が続いています。

藤の鮮やかな色が目を楽しませてくれます。

IMG_0005_20220504172757e8d.jpg


一時間少しで「金谷」へ到着して伊賀牛を購入しました。

深い味わいの伊賀牛は時間をかけて買いに行ってもと

思わせるだけの魅力があります。

まして新緑にあふれたドライブですから往復が短く

感じられました。

家族での夕食が楽しみです。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 








[ 2022/05/06 07:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感5

おはようございます、店長ノムラです。

f9e326d87748b37fa8ea82da1608c568_s_20220504074522e06.jpg


今年のゴールデンウイークはここ二年に比べて

人出が増え、交通量も多くなりました。

c6d0c99e5de050f1c04d9efb91e75b0e_s_20220504074805c9e.jpg


まだまだコロナウイルス騒動は沈静化していませんが、

ワクチン接種も三回目を済ませ、重症化率も

低下しつつある中での長い休日です。

長い我慢の生活から少しは解放されたいとの心情は

多くの人の思いかもしれません。

感染対策に配慮しながらの行楽もそろそろという

気もします。

cb6727d15d44373e0e063ced332f9a1e_s_202205040749547f8.jpg


油断せずに楽しい時を過ごせたでしょうか。

孫たちも大忙しのようでした。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/05 05:44 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感4

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0029_20220502072634ffd.jpg


釣り場ではヤマザクラは咲き終わってツツジとフジが

ピンクとまさに藤色で咲き競っています。

d6a6a2a561e4fcf7a43cbcb8519acf2a_s_2022050207292047d.jpg


対岸の新緑も眩しいばかりに風に揺れています。

すぐ横の木にシジュウカラやウグイスがやってきます。

釣り人として厄介なのはウです。

釣り人の餌うちで寄ってきた小魚たちを狙って寄ってきます。

少し離れたところに着水して、そこから潜行して突然

餌うちポイントにガバッと現れます。

d8f995c2bc3053c59e4638bbc640ff88_s_202205020730295f5.jpg


せっかく寄せたヘラブナも散ってしまいますので困ります。

なんやかんやで自然に囲まれたヘラブナ釣りです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/04 07:21 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感3

おはようございます、店長ノムラです。

368737_20220502070913a25.jpg


先日奈良県のダムへ朝暗いうちに起きだしてヘラブナ釣りに

行ってきました。

懐中電灯でまだ暗い山道を照らしながらポイントへ入り

まず釣台を設置します。

これで場所を確保したことになりますので一安心です。

60764fc84505a4551c835a6cbd67b84c_s_202205020711525da.jpg


順調に釣りをしていたのですが、予想通り雨が降ってきました。

早速釣台に大型の傘を取り付けますと一応雨は防げます。

雨が水面をたたきますとヘラブナの警戒心が和らぐのでしょうか、

概して雨降りはよく釣れます。

当日も45cm以上が二枚を含む13枚の大漁でした。

b85252ec51fe6652f77854c073722ebb_s_20220502071343cbc.jpg


まさに腕が痛くなるほどの釣果といえるでしょうか。

一枚のヘラブナのパワーは強烈で両手で耐えなければ

オダなどの障害物へ入り込まれて取り逃がしてしまいます。

年にごくまれにある爆釣の一日でした。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/03 02:20 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

雑感2

おはようございます、店長ノムラです。

319522_20220430070426df0.jpg


私たちはゴールデンウイークですが、ウクライナの

人々には苦難の日々が続いています。

0875f657e4079c73af180c1e4b362dbc_s_20220430070706bdf.jpg


ロシアの兵士たちの中にもなぜウクライナの民間人を

銃撃しなければならないのかと深い悩みに堕ち込んでいる

人がいるでしょうか。

戦争のたびに平和の大切さが叫ばれますが、同じことを

繰り返すのが人類の宿痾かもしれません。

b3405d9aedc86bd9e8ccc08770ebb739_s_20220430070814e3a.jpg


核戦争の可能性さえ高まっているのでしょうか。

何もできな自分を含めて人類の愚かさを思い知るばかりです。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/05/02 06:48 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧