南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

スイング診断4

おはようございます、店長ノムラです。

d447661ef416099a6c7848a9c4fe7c71_s_20220628054822c35.jpg


ゴルフクラブの握り方であるグリップは大切な基本です。

最初からストロンググリップの方は少なく、どちらかといえば

スクエアからウイークグリップの方が多いようです。

3fd7925e3031aafa80dc4f21686d12ed_s_20220628054917432.jpg


ウイークグリップですと通常振り遅れる傾向があります。

そのためボールが右へ飛び出すことが多くなり、それを嫌がって

外から被せるように振り下ろすスイング軌道になりがちです。

ウイークグリップによる振り遅れがアウトサイドインの

スイング軌道を誘発することになったりします。

振り遅れにくいストロンググリップにしますと、ボールを

右へ逃がしにくくなり、外からヘッドを入れる必要がなくなります。

imageCAOK2P1J.jpg


結果としてインサイドインのオンプレーンスイングになる

傾向が高まります。

握り方ひとつでショットが大きく変わることがあります。

今の握り方が絶対正しいとは限りません。

自分に適した握り方を見つけたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



スイング診断3

おはようございます、店長ノムラです。

510179_202206270629576cc.jpg


スイング診断の中で気付くことがあります。

テークバックとは手を上へ上げることだと誤解されていることです。

比較的高い確率で手を上げようとされるのは、手でクラブを

握っているために本能的に手を使ってボールを打とうと

するためでしょうか。

imageCAN6ZITW_20111201145720.jpg



アドレスして胸が十分に右を向くまでテークバックします。

体幹をを十分に使ったスイングですと飛距離がアップします。

そのうえ手を主体としたスイングよりも安定性が高まります。

かと申しましても手を使わないわけではありません。

imageCARCTOQY_20120222143310.jpg


体幹を主体として、手がそれに連動するスイングといえるでしょうか。

手を主体としたスイングから体幹を主体としたスイングへ

変えてみたいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


スイング診断2

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_1931_20220625060539290.jpg


アドレスでフェースをボールにセットします。

当然ほぼ静止状態です。

インパクトはアドレスの再現という言葉がありますが、

その意識がありますと振り遅れになりがちです。

imageCA846GVD_20120110143239.jpg


静止状態のインパクトをイメージするのではなく、

目の前を猛烈なスピードでヘッドが走り抜けることを

意識したいですね。

テークバックで開いたフェースをダウンスイングからは

閉じるように操作します。

ダウンスイングでは体が先行しますので、それに遅れないように

フェースを閉じる動きが必要になってきます。

512233_2022062506101015f.jpg


やがてそれではフェースが返りすぎるようになりますと、

フェースローテーションを少なくしたスイングへ移行できます。

体の動きに遅れない手の使い方もスイングには必要です。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2022/06/28 04:44 ] スウィング診断 | TB(0) | CM(0)

スイング診断

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAB91EUJ.jpg


長年にわたってスイング診断をさせていただいています。

やはり一番多いのがアウトサイドインのスイング軌道の

方たちでしょうか。

P1100768_20120111145841.jpg


前方にあるボールを打とうとしてトップの位置から

手が前方へ出てゆくためにクラブヘッドも前へ出ます。

そのためヘッドがアウトサイドから入ってくることになります。

トップの位置から手が前方へ出ることなく、真下へ落ちるように

しますとオンプレーン軌道に乗りやすくなります。

imageCAB2VKIK.jpg


トップからヘッドがすぐにボールへ向かうのではなく、

楕円形のスイング軌道をなぞるようにヘッドが動くことを

意識してスイングしたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/27 06:12 ] スウィング診断 | TB(0) | CM(0)

クラブフィッティング8

おはようございます、店長ノムラです。

img20100901(3).jpg


ドライバーやアイアンの性能はまちまちですが、

それ以上にパターは形状だけではなく機能も大きく異なります。

テーブルの上に置いたときにフェースが上を向くフェースバランス、

トウが下を向くものや中間のものもあります。

フェースバランスのパターはフェースをできるだけ開閉せずに

ストロークするのに適しています。

img20100901_1.jpg


L字型のようにトウがほぼ下を向くようなパターは

フェースの開閉を使ってストロークするのに適しています。

フェースバランスのパターで開閉を使ったストロークを

しますと右へ押し出すことが多くなります。

208803_2022062406224475d.jpg


自らのストロークに適したパターを選ぶことで

カップインの確立が向上しそうです。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



クラブフィッティング7

おはようございます、店長ノムラです。

img20100824.jpg


シャフトによってクラブの性能は大きく異なります。

シャフトの長さ硬さ、重量、それにキックポイントなどの

組み合わせで個々のスイングとの相性があります。

2193bd55ee364a27a0c4bb2ef0d93626_s_20220623061640368.jpg


先調子で軟らかめのシャフトですとボールが左へ

行きやすくなります。

その逆で手元調子で硬めのシャフトではボールが

右へ逃げやすくなります。

772185b05be1075c741f513f456f9995_s_20220623061848aa3.jpg


しかし、スライスボールを直そうとして先調子で軟らかい

シャフトに替えてもヒッカケボールばかりになることもあります。

ヘッドの性能も加味しながらシャフトを選ぶことが大切でしょうか。




Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 









クラブフィッティング6

おはようございます、店長ノムラです。

img20101010.jpg


アイアンにはグースネック、ストレートネック、その中間の

セミグースネックなどのネック形状の異なるものがあります。

グースネックはつかまりがよく、ボールが右へ逃げにくい

特性があります。

IMG_2023_20220622060200ec8.jpg



それに対してストレートネックは構えやすくて、左へ

引っ掛けにくい性能をもっています。

セイミグースネックはその中間あたりでしょうか。

グースネックは弾道が低めになり、ストレートネックは

高めになる傾向があります。

386680_2022062206035174c.jpg


自らのスイングの特性を考慮して、それに適した機能の

クラブを選びますとショットの向上に役立ちます。

スイングとクラブとのフィッティングをお任せください。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



クラブフィッテイング5

おはようございます、店長ノムラです。

505578_202206200633507ae.jpg


すべてのゴルファーが同じスイングであるはずがありません。

プロゴルファーでもフェードやドロー派があります。

多くのゴルファーはスライスならそれなりにプレーすることに

なります。

どうしてもアウトサイドインのスイング軌道が修正できなければ、

クラブを見直すこともできます。

img20100608.jpg


例えば重心角の多いクラブですとボールのつかまりがよくなり、

スライスの幅が小さくなります。

2008a55b69db1a5ecd32d605962305cd_s_2022062006390587e.jpg


さらに、少しライ角をアップライトにしますとボールが

右へ逃げにくくなります。

しかし、程度が過ぎますとヒッカケが多発しかねませんので

慎重に選ばなくてはなりません。

スイングとクラブの調整でゴルフ上達が叶いそうですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


地震の多発

おはようございます、店長ノムラです。

511510_20220621055253f04.jpg


能登半島付近で地震が発生しているニュースがあります。

c6d0c99e5de050f1c04d9efb91e75b0e_s_202206210554129f2.jpg


それ以外でも北海度、東北、関東、そして京都でもさほど

大きくはありませんが地震が連続してありました。

四国や九州でも地震があり、巨大地震の前触れではないかと

心配になります。

そもそも日本列島の成り立ちから見れば遥か昔に東アジア大陸

から切り離されて、いくつかの地球規模のプレートの影響を受け、

今日の形になっていますが、まだまだ移動中といえるでしょうか。

むしろ地震大国であらざるを得ない立ち位置ともいえそうです。

fd6f84f6d45b5d86be2e77391b883cd1_s_20220621055612f1d.jpg


かと申しましても地震に慣れるとまでは行きません。

恐ろしさの言葉として「地震、雷、火事、おやじ」というように、

第一番目に出てきます。

何卒早く静まっていただきたいと願うばかりです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/22 05:34 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

クラブフィッテイング4

おはようございます、店長ノムラです。

236027_20220618070822fc1.jpg


ゴルフクラブの重量も大切なポイントです。

長年使用していたクラブが次第に重く感じるようになって

いた折に友人のクラブを貸してもらって打ったところ

軽くてビュッと振り切れる感覚が蘇ることがあります。

個々のゴルファーにとりまして適した重量のクラブがあります。

005462_20220618070948aa3.jpg


しかし、軽ければ何でもよいのではありません。

軽すぎても手先だけで振ってしまう弊害が出ることがあります。

振り切れる範囲内で重いクラブを選ぶべきでしょうか。

img20101001.jpg


体幹を使って振り切れる中で重めのクラブを選択しますと

安定したスイングにつながります。

ヘッドスピードを測りながらできるだけ重いクラブを探せます。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



クラブフィッテイング3

おはようございます、店長ノムラです。

img20110104.jpg


軟鉄鍛造のアイアンであればライ角調整が可能です。

しかし、ステンレス製のアイアンでは殆どが調整不可能です。

931db0603f166f1157ede01ce8fbeb38_s_20220618065029e83.jpg


いくら練習してもスライスしか出ない場合にはライ角が

合っていないのではと疑うこともありでしょうか。

できればスイング軌道が強いアウトサイドインになっていないか

を確認してからのほうがよさそうです。

プロゴルファーのライ角を見ましても人によってかなりな

角度の違いがあります。

b768012420309b225bd05952d7a95330_s_20220618065203688.jpg


しかし、市販のアイアンでは標準的なライ角のアイアンが

多いのでライ角の不適合に気付かずそのまま使用している

ゴルファーも少なくはなさそうです。

一度ライ角を見直してもよさそうですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



クラブフィッティング2

おはようございます、店長ノムラです。

f9e326d87748b37fa8ea82da1608c568_s_20220617061514093.jpg


人の体格や運動能力は個々によって大きく異なります。

背が高くて腕も長い人、背が低くて腕が短い人、痩せている人、

太っている人、体が硬い人、柔らかい人、腕力の強い人、

等々まさにバラバラです。

img20100524.jpg


クラブには平均的なライ角がありますが、それでは合わない

ゴルファーも少なくはありません。

テイーアップするドライバーならまだしも、薄い芝の上から打つ

アイアンではライ角の不適合は打ちにくさが倍増します。

その方にとってアップライトすぎるライ角のアイアンは

常につま先上がりのライから打たされるようなものです。

左へ引っかけないように左ひじを抜いたりした変なスイングを

誘発しかねません。

img20110104.jpg


自分のアイアンのライ角が適合しているかどうかを

調べることが大切ではないでしょうか。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



クラブフィッテイング

おはようございます、店長ノムラです。

P1100342_20110929163636.jpg


長年「目からウロコのスイング診断」を継続して、

かなりな人数のゴルファーのスイングを拝見させて

いただいております。

P1100584.jpg


その中で感じますのは、その方のスイングに適さない

クラブを使用してスライスやフックに悩まれているゴルファーが

意外と多いことです。

左右の曲がりだけでなく、打ち出し角の高い低いやバックスピン量

の多さ少なさも問題です。

同じヘッドスピードでもインパクトでの入射角によって

バックスピン量は変わってきます。

img20100531(2).jpg


また、同じロフト角のヘッドでも重心位置の深さによって

ボールの上がり方が異なってきます。

今の自分に適したクラブを選ぶことの重要性に気付きたいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


気づき12

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_2020_20220611060048610.jpg


具体的にアプローチで手首を使わない打ち方があります。

少しハンドファーストにアドレスしますとグリップエンドが

腰の左側を向きます。

この向きが変わらないようにスイングしますと、手首を

使わないスイングになります。

img20100923.jpg


多くのゴルファーはグリップエンドが腰の左ではなく

お腹の真ん中からむしろ左側を向くでしょうか。

これでは手首を使ったスイングになってしまいます。

IMG_2019_20220611060630573.jpg


手首を使ってもアプローチの成功率が高いゴルファーは

そのままでもよいでしょうが、ダフリやトップなどのミスが

多い方は試してみる価値がありそうです。

様々な気付きがゴルフ上達には必要なようですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/17 05:22 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

梅雨入り

おはようございます、店長ノムラです。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_202206150521414a6.jpg


例年より少し遅れながらも近畿地方にも梅雨入り宣言が

出されました。

日本人の主食であるお米の生育には大切な雨の恵み

でもありますが、最近は主食の地位も揺らいでいるでしょうか。

6f9d1d8ae8542012042eb643ee5bc951_s_20220615052323b75.jpg


ゴルフ場の芝や生命力旺盛な雑草、若葉あふれる

山々の大木にも恵みの雨となります。

小川にも新鮮な酸素を含んだ水が流れ込み、この春生まれた

様々な稚魚たちを育みます。

そしてヘラブナ釣り師にとりましては、雨による増水で

魚たちの食い気がよくなることが期待できます。

台風などによる急激な増水は様々な被害をもたらしますが、

比較的穏やかな梅雨の雨はまさに慈雨ともいえそうです。

60764fc84505a4551c835a6cbd67b84c_s_20220615052441def.jpg


しかし、あまり長く続くと青空が恋しくもなります。

人間とは勝手なものですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/16 05:15 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

株の全面安

おはようございます、店長ノムラです。

ac10db0bd2c603dfa7f4e7e3c9e468ea_s_20220614060033eff.jpg


世界中の株価が大きく下がっています。

新型コロナウイルスの影響による物流の混乱や、

ロシアのウクライナ侵攻によって引き起こされた

原油や天然ガスの供給不全、もの不足による

物価高騰によってのインフレの進行などなどで

世界中の経済が目詰まりを起こしているのでしょうか。

262109f394b16ca35d221a38036ce316_s_2022061406040763b.jpg


よりによって悪い出来事が重なり合って株価の暴落に

つながっているようです。

どこまで下がるのかわかりませんが、まさに暗雲が

立ち込めてきたような心境です。

fa1f6e6b8e7da5eb17df9c9d07014828_s_2022061406054938b.jpg


ほんとにロシアもいい加減にしてほしいものです。

まずはロシアのウクライナ侵攻が止まり、何とか停戦交渉が

進むことを願っています。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2022/06/15 05:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

苦行の釣り2

おはようございます、店長ノムラです。

c6d0c99e5de050f1c04d9efb91e75b0e_s_2022061305452411b.jpg


奈良県のダムへ性懲りもなくヘラブナ釣りにでかけました。

ダムは5月の中頃から減水中で、一日に約20cmほど

減水しています。

大雨が降りそうなら予め減水量を増やしたりしながら、

予定した日に予定水位まで下げる様に水位の管理を

するようです。

368738_20220613054732664.jpg


そのためか、減水中のダムではヘラブナの食いが

悪くなるようです。

できるだけ深場のポイントで竿を出すのですが、食い渋りが

ひどくてアタリが少なくまた小さいので釣りずらいこと

この上ありません。

予定では来週には一応減水が止まって、水位が安定しますので

来週からは釣れる可能性が高まりそうです。

d84489d915ccb663f95600f7e2a4724f_s_2022061305495775a.jpg


しかし、水位が下がればポイントまでの距離が長くなって、

特に帰りの重い荷物を背負っての登りが体にこたえます。

それでもまたダムへ行くのでしょうね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/14 05:05 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き11

おはようございます、店長ノムラです。

d447661ef416099a6c7848a9c4fe7c71_s_20220611054323781.jpg


フルショットと違ってアプローチショットでは動きが小さい分

手先でスイングすることが多くなりがちです。

d84489d915ccb663f95600f7e2a4724f_s_20220611054632f86.jpg


しかし、手は可動域が広く一定の動きをすることは不得手

ともいえそうです。

しかもプレッシャーが手に伝わりやすく、ここ一番の場面では

あてにならないことがあります。

それでも人は日々手を使って生活していますので、

ゴルフの時でもつい手に頼ったスイングになりがちです。

227536_20220611054812ce4.jpg


この手に頼るスイングから体幹を主体としたスイングへの

発想の転換がスイング上達の転換点になりそうです。

体幹を主体としたスイングの重要性に気付きたいですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2022/06/13 05:21 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き10

おはようございます、店長ノムラです。

482442_20220610061031cd0.jpg


ゴルフスイングでも気付きは多くありますが、忘れてしまうことも

同じようにあります。

497443_20220610061148145.jpg


昨日に気付いて「これだ」と思ったことが、今日には

できなかったりします。

気付きの内容が、手の使い方、足の使い方、腰の使い方、

などの部分的なものが多く、それだけでは全体としての

再現が困難なのかもしれません。

しかしスイングするときにすべてのパーツをコントロール

することは簡単ではありません。

時間をかけてひとつづつ作り上げていくしかなさそうです。

503462_20220610061322e93.jpg


いくつかのパーツがカチッとはまった時にワンステップ

上達できることになります。

ゴルフスイングとはなんとも厄介なものだと気付きます。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2022/06/12 02:37 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き9

おはようございます、店長ノムラです。

8893c661b55a2a2ad0e64156eeb4b2c1_s_202206090612443c3.jpg


新型コロナウイルスが猛威を振るって約三年、そろそろ

終息に向かう頃でしょうか。

過去の天然痘、コレラ、スペイン風邪、なども約三年の

パンデミックだったようです。

c9b601c997c9816fb20ccdfccbd706b0_s_202206090614283c2.jpg


このまま完全に終息とはならないでしょうが、一つの峠を

越えることにはなりそうです。

多くの人たちが一定の免疫を持ち、ワクチンや治療薬の

開発が進めば、やがてただの風邪になる日も遠くはなさそうです。

日常生活や経済活動への悪影響は計り知れませんが、

多くの命が失われたことが残念です。

c7c62087bcdb42fefaa97e0d90ed3c24_s_20220609061558480.jpg


ウイルスとの戦いはこれからも続くということに気付く

この頃です。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2022/06/11 05:22 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き8

おはようございます、店長ノムラです。

img20110214.jpg


私のそばには常に犬や猫がいました。

時には犬が4匹いて、その中の一頭が数匹の子犬を

生みましたので、知り合いのところへもらわれていくまでは

動物園のようでした。

猫にはヒノキの床を引っかき傷でズタズタにされました。

img20101221.jpg


しかし、約一年半前に天国へ上った愛犬のアイちゃんの

あとは喪失感が強くて何も飼う気がしません。

アイちゃんはただの柴犬系の雑種ですが、濃密な時間を

共有したためか特に思い入れも強かったようです。

img20110108.jpg


今でも身近にアイちゃんの写真があります。

人生とは失って初めて気付くことの連続ですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/10 05:53 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き7

おはようございます、店長ノムラです。

161405_202206070546240b8.jpg


私はかつて昆虫少年でした。

中学からは生物クラブに入って主に蝶を追いかけて

山野をめぐりました。

img20101211.jpg


北は北海道から南は奄美大島まで補虫網を手に森へ

分け入りました。

屋久島の近くにある口永良部島でも火口付近まで登りました。

佐渡ヶ島の近くにある粟島では台風が来襲して浜辺から離れた処に張った

テントにまで大波が入ってきたことがあります。

101.jpg



今となっては遥かな昔の夢の出来事のようです。

まさに人生とは夢のようなひと時かもしれませんね。

夢と現を彷徨っているのに気付くこの頃です。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/09 05:19 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き6

おはようございます、店長ノムラです。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_20220606062452dc3.jpg


自分にとって一番大切なのは何でしょうか。

家族、お金、それらももちろんですが、やはり健康でしょうか。

健康であればこそ家族のだんらんがあり、お金の使い道が

広がります。

fd6f84f6d45b5d86be2e77391b883cd1_s_2022060606281857c.jpg


私も4年前に進行した大腸がんが見つかり、摘出手術を受けました。

医師のがん宣告ではかなり深刻な状況であると伝えられて、

身近に死を感じました。

その後抗がん剤治療を受けるものの、抗がん剤の副作用に

苦しみました。

悪影響のため抗がん剤治療も4回で終了となり、不安が

残りました。

それでも生活のためには仕事をしなければなりません。

体が動かなければ仕事になりません。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_202206060630121ed.jpg


すべてのもとに健康があることに気付かされました。

失いかけて初めて健康の大切さに人は気付くのでしょうね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/08 05:26 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き5

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0021_20220604073915e21.jpg


6月ともなりますと日中は30度を超えることもありますが、

朝はヒンヤリとして空気がさわやかです。

12e6f042b52cdd976811b6900e8cdd01_s_20220604074018172.jpg


もうすぐ梅雨が始まりそうですが、雨はそれほどいやでは

ありません。

もちろん洪水を伴うような大雨は御免こうむりますが、

雨が植物を育てるように動物にも潤いを与えるのでしょうか。

b1591adf30d7fdd277c093b5fc811311_s_20220604074126fc3.jpg


野や山や川に生き物があふれ、多様な生態系の中で

生きることに人も安心感を覚えるのかもしれません。

改めて多くの者たちに囲まれて生きていることに気付きます。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/07 04:53 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き4

おはようございます、店長ノムラです。

098361_202206040633396d8.jpg


女子プロ界ではかなり若い世代の活躍が目立ちます。

ところが最近では男子プロでも若い選手が出てきています。

トーナメントの中継を録画しておいて夜にゆっくり見ますが、

初めて見る名前が上位に並んでいたりします。

006740_20220604063449dd4.jpg


しかし、経歴を見ますと日本アマ優勝や全日本学生の覇者や

そうそうたる経歴の持ち主であったりします。

世界アマランキングトップの中島圭太選手の名前は

知っていますが、それより上位に何人ものフレッシュな選手の

名前が並んでいます。

もちろん何勝も挙げている選手も入っての熾烈な競技は

面白さが倍増します。

外国選手に簡単に勝たれてしまった過去とは少し様子が

変わってきているように感じます。

d11716c22f9b4a950670f791e531dcb2_s_202206040635581dd.jpg


日本のゴルフ界も少しづつ変わってきていることに気付きます。

まだまだすごい選手が出てきそうですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/06 05:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き3

おはようございます、店長ノムラです。

459626_2022060306283364b.jpg


人は失敗から多くのことを学びます。

ドライバーショットでOBを打ってしまっても、その原因に

早く気づけば次のショットに生かせます。

dbedd88f820acd03e1493f3f5465d8de_s_20220603063027e41.jpg


しかし、気付くのはもっと後になってからのことが

多いでしょうか。

2885be7fd365008b6617337071b53dbe_s_2022060306315162f.jpg


それでも次のラウンドには間に合うこともありそうです。

常に気付きのセンサーを張っておきたいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/05 02:36 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き2

おはようございます、店長ノムラです。

136433_20220602063108232.jpg


ゴルフスイングでも気付きはあります。

ゴルフ番組を見ていてプロゴルファーのトップの位置に

ヒントを見つけ、練習場で試したところショットがグンと

よくなったこともあります。

208795_20220602063307af7.jpg


しかし、しばらくしますと本人は同じようにしている

つもりでもショットは元のようにバラバラになっています。

気付いては壊れの繰り返しがゴルフのスイングでしょうか。

9d449d2cf552854d15999d9a147163d0_s_20220602063447338.jpg


トッププロでさえ深刻なスランプに陥ることがあります。

体調が変化するようにゴルフスイングも変化しているのでしょうね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2022/06/04 06:10 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

気付き

おはようございます、店長ノムラです。

192687_20220601063737e2f.jpg


女子プロ選手たちのスイングが素晴らしいですね。

過去にはかなり個性的なスイングの持ち主が多かった

ように思いますが、最近では理にかなったスイングで

活躍している若い選手がどんどん増えてきました。

1681f89c876f55162182111a1a77289a_s_20220601064017f4b.jpg


ゴルフではショットの平均点が求められます。

フェアウイエキープ率、パーオン率、平均パット数、などが

年間平均スコアに影響してきます。

10m以上のロングパットが入ることはたまたまで、狙って入る

ものではありません。

それよりもスリーパットを減らすことが大切でしょうか。

8893c661b55a2a2ad0e64156eeb4b2c1_s_20220601064213205.jpg


一発逆転ホームランは野球のことで、ゴルフでは平均を

求める気持ちが大切だと気付くのに時間がかかりました。

一発のロングドライブよりも平均飛距離の向上を目指したいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/06/03 05:41 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

花散歩5

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0026 - コピー


最近ますます夜明けが早くなってきて、晴れていれば

4時半ころには少し明るくなってきます。

5時前には散歩に出かけます。

長らく咲いていたムラサキツメクサの変形花は

もう終わっています。

ハルジオンはまだまだ咲き誇っていますが、ツツジの花は

終盤をむかえています。

IMG_0033.jpg


少し珍しいのはポポーの花でしょうか。

ネムの花とも似ているようですが、やはり違います。

秋には実がなって美味しいそうです。

IMG_0035.jpg


ナンテンの白いつぼみがまさに鈴なりで目を引きます。

IMG_0034.jpg


花が終わった柿の木に小さな実がたくさんついています。

自然に落果しますが秋にはたくさんの実を残してくれそうです。

すでに秋の準備をしながら夏を迎える花たちですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 





[ 2022/06/02 05:39 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

苦行の釣り

おはようございます、店長ノムラです。

5da73fe5d32e9ff5f7d1f77a051b8456_s_202205300626369a9.jpg


先日も奈良県のダムへヘラブナ釣りに出かけました。

5月も後半となりますと朝の寒さは感じず、爽やかな空気が

辺りを満たしています。

d84489d915ccb663f95600f7e2a4724f_s_20220530062854d7d.jpg


狙っていたポイントは泊り組の車でいっぱいで、我々の

車を止める場所が開いていませんでした。

仕方なくほかの場所へ入りましたが、えさを打てども打てども

アタリがありません。

これでは見込みがないと、重い荷物を背負いながら

急な登りをヒーヒーと登って場所替えです。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_202205300630262f8.jpg


かなり離れたポイントへ移動しましたが、そこでもアタリが

まったくありません。

この時期に、これほど苦労させられるとは思いもよりませんでした。

アタリさえ見ずの完全マルボーズの一日でした。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2022/06/01 06:15 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧