南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

ゴルフ上達のために8

おはようございます、店長ノムラです。

imageCA846GVD_20120110143239.jpg


スイングはインパクトで終わりではありません。

imageCA2ERNLE.jpg


現在世界ランキング1位に返り咲いたロリーマキロイ

選手のフィニィッシュはピタリと決まってさすがです。

フィニィッシュでバランスを崩さない範囲でスイング

していることになります。

それでいて平均飛距離が320ヤードもあるのですから

桁違いですね。

平均飛距離が320ヤードといえば、計測ホールが

アゲインストであったり雨であったりもあります。

当然飛距離は落ちますので、好条件のホールでは

320ヤードを楽々越えたショットもあるはずです。

505578_20221029071723c28.jpg


フィニィッシュでバランスを崩さないスイングを

心がけることで安定した平均飛距離を実現したいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



早朝の散歩19

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0069.jpg


家を出てしばらくしますと焦げ臭いようなにおいが

かすかに漂ってきました。

決して嫌な臭いではなく、なんとなく懐かしいような

そんな思いがします。

数百mほども行きますと稲刈りの終わった田んぼで

もみ殻の小さな山がくすぶっていました。

燻炭にして肥料として使います。

IMG_0068.jpg


小川ではシラサギが小魚を狙っているようです。

IMG_0070.jpg


稲の切り株からは緑の新芽が伸びてきているのが

見られます。

植物の力強さを感じさせてくれるようです。

秋の朝の風景でもあります。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/30 03:35 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ上達のために7

おはようございます、店長ノムラです。

763d90539cab30980b9a173d16e4bd37_s_20221026070224ed7.jpg


ダウンスイングでオンプレーン軌道に乗せることが

大切ですが、インパクトでの意識も重要です。

IMG_1931_20221026070334cbd.jpg


インパクトはアドレスの再現と言ったりすることがありますが、

それではストップモーションでのインパクトに

なってしまいかねません。

インパクトを点でとらえるのではなく、もっと動的な

流れとして考えたいですね。

imageCA8SB4TJ_20120111150020.jpg


インパクトでフェースを目標へ向けるような意識を持たずに、

インサイドから降りてきて少し開いているフェースを

閉じながら左へ振り切るようにしますとヘッドスピードも

アップして飛距離アップにもつながります。

ぜひお試しください。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


株価の乱高下

おはようございます、店長ノムラです。

2374828d005b0615f2ab432694c82384_s_20221027070236acf.jpg


わずかではありますが株を持っています。

新型コロナウイルス騒動で乗客が激減した航空会社の

株を値下がりしたときに買いましたが、それからさらに

株価が下がって赤字状態でした。

ecd1cd298cd3f810b4b0b7676ad031bb_s_20221027070352968.jpg


しかし、最近になってコロナウイルス騒動もやや下火に

なってきて、さらに検疫も緩和されるようになりました。

そのためもあってか航空会社の株価も上昇してきましたので

やっと黒字になっています。

18c2f6950a5c99007b7602fedef8ad54_s_20221027070622eb4.jpg


しかし世界を取り巻く情勢はロシアのウクライナ侵攻や

インフレ対策としての米国の金利の上昇などもあって予断を許しません。

ささやかな株数ですがそれなりに気になるものですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/28 06:07 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

早朝の散歩18

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0061.jpg



ヒンヤリした空気の中早朝の散歩へ出かけます。

もう半そでシャツでは寒いのでその上にスウェットを

着て丁度です。

子芋も収穫時期ですね。

すでに食卓には子芋の入った野菜の煮物が何度か並んで

いました。

IMG_0064_2022102506523061f.jpg


当地で盛んに栽培されているイチジクももう終盤です。

稲刈りもとっくに終了して稲わらが束ねて立ててあります。

IMG_0063.jpg


新名神高速道路の建設も進んでいるようですが、

いざ開通した時にはどんな喧騒が待っていることでしょうか。

とりとめのないことが思い浮かびながらの早朝の散歩です。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2022/10/27 06:10 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ上達のために6

おはようございます、店長ノムラです。

8aea8bdc9a48467425c7540bfeb53aeb_s_20221025055126a01.jpg


切り返してダウンスイングに入るときに、どうしても

ボールが気になってクラブヘッドがボールへ向かってしまう

傾向があります。

切り返し直後からヘッドがボールへ向かってしまうことが

アウトサイドからボールをとらえることになります。

imageCAB2VKIK_20120714143507.jpg


クラブの長さによって傾き具合は変わりますが、後方へ

傾いた円形のスイング軌道をイメージして、その軌道を

なぞるようにダウンスイングしますとオンプレーンスイング

のスイング軌道に近づきます。

161912_20221025055752a23.jpg


ボールにサイドスピンをかけるスイング軌道では

ボールは曲がるしかありません。

曲がりの少ないオンプレーンスイングを意識して

練習することがゴルフ上達につながりそうです。









Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


ゴルフ上達のために5

おはようございます、店長ノムラです。

imageCA0ADA5U.jpg


安定したテークバックの次はトップからの切り替えし

が重要です。

切り返しの部分で力みが入りやすくなるでしょうか。

d84489d915ccb663f95600f7e2a4724f_s_20221020070241193.jpg


トップから切り返してダウンスイングに入るときには

ボールを叩くモードが高まりがちです。

手でクラブを握っていますので手を使ってボールを

叩こうとするのはむしろ本能かもしれません。

しかし、それでは安定したスイングには程遠いものでしょうか。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_20221020070356475.jpg


ヘッドの走る軌道を意識しながら冷静に切り返して

ダウンスイングに入ることが大切なポイントになります。

常に冷静なスイングを意識したいですね。





Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







物思いの秋2

おはようございます、店長ノムラです。

a7ae358b240a2bcede6ec7daf4587ec4_s_20221022072111225.jpg


秋の食べ物といえばマツタケでしょうか。

しかし、もう何年も口にしてはいません。

ef266e55a88db28ed28a2ab4e24e38cb_s_20221022072346dd5.jpg


私の子供のころには両親に連れられてマツタケ刈りに

連れていかれてたらふく食べた記憶がかすかにあります。

それからは韓国産や中国産のマツタケが手ごろな価格で

食べられるようになって、香りはほとんどないものの

焼きマツタケや土瓶蒸しでいただきました。

それでも最近ではそれらの産地のマツタケも高騰して

口に入らなくなっています。

80cec81c1f990c7df8bb340853f3015b_s_20221022072533658.jpg


そうなれば栗で栗ご飯でも炊いてもらって秋の味覚を

堪能しましょうか。

他にも美味しそうなものはいっぱいありそうですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/24 06:05 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

物思いの秋

おはようございます、店長ノムラです。

e71616595d9e5aa3120622b74a058fb6_s_20221022070239650.jpg


空気が冷えてきますと私の頭も少し動き出します。

コロナウイルスも変異しながら8回目のパンデミックの

気配を見せているようですし、ロシアのウクライナ侵攻で

原油や天然ガスが高騰して、インフレを引き起こしている

状況ではあります。

0875f657e4079c73af180c1e4b362dbc_s_20221022070516039.jpg


これだけ悪いことが重なるのも珍しいでしょうか。

しかしこれが地球での出来事としてはむしろ穏やかな

時期ともいえるのかもしれません。

過去地球では何度も生物大絶滅が起きています。

大絶滅の危機を命からがら生き延びたのが今の生き物

たちに繋がっています。

e0797971d059fa3cda8da11bb40f358e_s_20221022070609190.jpg


ところがプーチンの狂気が爆発して第三次世界大戦に

突入してしまい、核兵器の打ち合いになれば人類の

半分ほどは滅びるしかないのでしょうか。

一つ間違えば怖い世界ですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/23 03:41 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

早朝の散歩17

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0054.jpg


日の出が次第に遅くなってきています。

夏場のフル活動でお日様もお疲れなのでしょうか、

雲を薄赤く染めるだけでなかなか顔を出されません。

IMG_0021_20221021064931675.jpg


雑草が繁茂していた小川の土手も草刈りでスッキリです。

IMG_0053_20221021065044e34.jpg


カルガモが水から上がって稲刈りの終わった田圃へ

移動しています。

IMG_0060.jpg


田に残った落穂を食べるためと思われます。

落穂を食べるだけなら文句を言われることもないでしょうが、

首を垂れるほどに実った稲穂を直接食べていることがありました。

IMG_0059.jpg


いつもお参りする神社の森が鳥たちのねぐらになっているようで、

鳴き声が交錯しています。

まだまだ快適な早朝の散歩です。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/22 06:33 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ上達のために4

おはようございます、店長ノムラです。

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s_20221019070353ce5.jpg


テークバックにも諸説があって迷っているゴルファーも

少なくはないでしょうか。

最初の30cmは真っ直ぐ上げるとか、まことしやかに

言う方もありますが、まずトップの位置を決めて、

そのトップの位置へ外回りなどの寄り道をせずに

一直線に上げるのが一番でしょうか。

17e75056e1367963af48e79c84b9b0c9_s_20221019070538d2e.jpg


多くの練習量が確保できる人なら多少の寄り道をしても

何とかなることもあるでしょうが、そんなに練習量が

とれないゴルファーには無駄が少なく効率の良い

スイングが求められます。

P1100422_20120111150319.jpg


シャドースイングでまずトップの位置を確認して、

アドレスから先ほど確認したトップの位置へ真っ直ぐ

上げるテークバックの軌道を意識して繰り返し練習

しますと無駄がなく再現性の高いテークバックに

近付けそうです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



ゴルフ上達のために3

おはようございます、店長ノムラです。

227536_20221018054554de7.jpg


自分がどのようにスイングするかを意識することが

大切ではないでしょうか。

アウトサイドからボールをとらえていてはよほどの体力が

ない限り捉まった強い球は打てません。

img20101012(2).jpg


少しインサイドからインパクトするように工夫する必要が

あります。

そのためにはテークバックしてトップから切り返すときに

シャフトを少し後方へ倒しながらダウンスイングに入ります。

つまりループを描くようにダウンスイングしますとインサイド

からインパクトしやすくなります。

多いのはその逆で、トップから切り返してヘッドが前方へ

出てゆくダウンスイングです。

imageCAB91EUJ.jpg


その結果アウトサイドインのスイング軌道になってしまいます。

どうすればどうなるかを考えながら自分のスイングを

見つめなおしたいですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


ゴルフ上達のために2

おはようございます、店長ノムラです。

imageCAQ6K5OF.jpg



ゴルフ上達にセットアップも重要です。

スタンスのラインとボールの飛んで行くターゲットラインとが

レールのように平行にセットアップするべきなのですが、

目標への意識が強いと肩のラインがターゲットラインと

先で重なることがよくあります。

そうしますと会心の当たりをしてもボールは右へ

飛び出すことが多くなりますので、手の操作が増えたりして

スイングが不安定になります。

c92414f1fa64e0cc3482cf8baa646d2e_s_20221015064330bc1.jpg


ボールの後ろに立って狙いどころへラインを伸ばします。

アドレスに入って、ターゲットラインに平行に伸びる

肩のラインを意識しますと正確なセットアップにつながります。

161912_2022101506444361f.jpg


セットアップの大切さに気付くことがゴルフ上達に欠かせません。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



ヘラブナ釣り14

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0039_20221017063428e53.jpg


ダムのヘラブナ釣りも終盤に差し掛かってきました。

次第に釣果も下降線をたどっています。

それでも暗いうちにポイントを確保するために急な坂道を

上り下りしますが汗ばむことはなくなりました。

今日は本湖向きのポイントに入りましたので視界が

広がっています。

IMG_0048.jpg


しかし、釣れてくるのはブルーギルばかりで悩んでいます。

そうこうするうちに並んで釣っていた友人の竿が水面を

走っています。

おそらく鯉がえさに食いついて、たまたま手を放していたために

竿ごと引っ張っていったものでしょう。

油断していると時々起こる現象でもあります。

IMG_0046_2022101706371248f.jpg


遠くまで持って行かれた竿を回収するために管理事務所で

ボートを借りて友人が漕ぎ出しました。

ボートを湖面へ下ろし、元の場所へ引き上げるのは

一人では無理で、二人して大汗をかきながらの作業でした。

それでも40ちょいのヘラブナが釣れたのは幸いでした。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/18 05:23 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(2)

早朝の散歩16

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0011 - コピー


夜明けが遅くなってきましたので散歩へ出かける時間も

少しづつ遅くなってきました。



遅い稲刈りが始まっているようです。

IMG_0029_202210130726352f2.jpg


当地ではレンコンではなく蓮の花を夏に出荷しているようで、

早朝に蓮の花のつぼみを集めているのが見受けられます。

そんな蓮たちも気温の低下とともに葉の色が茶色に

変化してしぼんできています。

少し前までは青々と盛っていた蓮の変化はあまねく生物の

姿でもあるのでしょうか。

IMG_0025_20221013072739c29.jpg


少し寂しくなった散歩道の傍に輝くような花が咲いていました。

それでも散歩の帰り道では背中が汗ばんでくるこの頃です。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/17 06:09 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

寒蘭の花芽が伸びてきました

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0038.jpg


趣味として寒蘭や春蘭を育てています。

春蘭は春に、寒蘭は秋から初冬にかけて花を咲かせます。

IMG_0036_20221015071737244.jpg


日本に自生するシンビジュームの一種ですが、洋ランのような

派手さはありませんが得も言われぬ気品が漂います。

特に寒蘭はその花の香りが素晴らしく心癒されます。

その寒蘭の花芽が伸びだしてきました。

花色も様々で青花といわれる緑系のものから茶色、赤、

白っぽい花までありますがそれぞれに爽やかな香りが

特色です。

IMG_0034_202210150718347b0.jpg


花の大きさや形状もそれぞれで異なりますのでまさに

多様な花が楽しめます。

11月には開花するでしょうから楽しみでなりません。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/16 03:30 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ゴルフ上達のために

おはようございます、店長ノムラです。

497443_2022101406590329a.jpg


長年練習をしていてもなかなか上達しないのが

ゴルフでしょうか。

ただ黙々とボールを打ち続けるだけではゴルフ上達は

望み薄かもしれません。

imageCAB91EUJ.jpg


まずグリップを考えてみますと、何も考えずにグリップを

しますと、多くはウイークグリップになります。

ウイークグリップになりますとインパクトでフェースが

開きやすくなりますので、ボールが右方向へ飛び出すことが

多くなります。

そうしますと右へ行かせまいとして左へ引っ張り込む

ようになってしまいます。

結果としてアウトサイドインのスイング軌道になって

スライスかヒッカケボールが多発するようになり、

曲がるし飛ばないという球筋になりがちです。

810fa1a0e126a0e5bf18f40623768809_s_20221014070233c96.jpg


まずは左手を被せて親指と人差し指の間のV字が

右肩を指すようにグリップしますとボールのつかまりが

俄然よくなります。

グリップの握り方を見直したいですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



早朝の散歩15

おはようございます、店長ノムラです。

23305888_s_20221013070149623.jpg


つい最近までは半そでシャツで早朝の散歩に出かけて

いました。

しかしそれでは歩き始めが寒くなってきました。

半そでシャツの上に薄いジャンバーを着て家を出ます。

IMG_0026.jpg


水の中はまだ温かいようでアカミミガメが元気に

泳いでいるのが見られます。

IMG_0022_20221013070614e2c.jpg


同じ小川にはカルガモも集っています。

神社にお参りするのもいつものルートですが、本殿の

建て替えのためか、仮の場所での参拝となっています。

季節の移り変わりが目に見える早朝の散歩です。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/14 06:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

秋のゴルフ2

おはようございます、店長ノムラです。

eeb407b1ac56132add51d703649f9129_s_202210120657196f7.jpg


秋にはゴルフコンペがありますし、クラブ競技に

出ることもあります。

006740_20221012070046662.jpg


クラブチャンピオンを決める競技に出ることも、

出て予選落ちの憂き目を見ることもありますが、

真剣なゴルフもまた面白いものです。

ゴルフに好不調の波は当然ありますが、えてして

不調の波に飲み込まれます。

極まれに絶好調の日もありますが、残念ながら

長続きせずに、翌週には悔しい思いをしたことが

何度もあります。

18c2f6950a5c99007b7602fedef8ad54_s_2022101207015940a.jpg


それでも来週のラウンドを楽しみにしている

自分がいます。

ゴルフとは性懲りのないものですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/13 06:00 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

秋のゴルフ

おはようございます、店長ノムラです。

8aea8bdc9a48467425c7540bfeb53aeb_s_20221011070514e88.jpg


爽やかな空気の中でのゴルフは格別です。

朝早いスタートですと夜露に芝が濡れていますので

ボールに砂がついて思わぬショットになることがあります。

208803_20221011070615100.jpg


また、グリーンではボールの転がりが悪くなって距離感が

難しくなったりしますが、同伴者のボールの転がった跡が

残っていたりしてボールの曲がりは参考になります。

それでも数ホールも進むうちにグリーンの水分は

蒸発して転がりやすくなりますが、それまでの微妙な

転がり具合が悩ましくもあり、面白くもあります。

208744_20221011070721302.jpg


グリーンの速さと曲がり具合を読んでジャストタッチの

パッティングもゴルフの醍醐味といえるでしょうか。

難しいからこそのゴルフの面白さでしょうね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/12 13:22 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

石油ストーブをつけました

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0020_20221010074926bb0.jpg


今年の春以来久しぶりに石油ストーブに火を入れました。

IMG_0014_202210100752378dc.jpg


ここのところ気温が急低下して、秋を通り越して初冬に

差し掛かったような寒さでした。

早朝の気温が10度ちょっとでしたので寒さを感じるのも

当然かもしれません。

9月までの猛暑から一転ブルッと寒さが襲ってきました。

こんな時に油断をしていると風邪をひきますので

なにとぞご注意を。

d84489d915ccb663f95600f7e2a4724f_s_20221010075420689.jpg


このまま冬になることもないでしょうが、気温の大きな変化を

想定して、寒さをしのぐ準備を怠りなくしておきたいですね。

それにしても時の進みの速さに驚くばかりです。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 







[ 2022/10/11 06:10 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

思い出2

おはようございます、店長ノムラです。

img20110223_1.jpg


数十年前、小学校へ通っていました。

比較的大きな川沿いの堤防を30分ほどかけて歩きます。

511510_20221006062858738.jpg


暖かくなると蛇が狭い通路をふさいで横たわっていることが

よくありました。

毎日のように蛇に出くわすので、棒を持って出かけますが、

帰りは手ぶらで蛇をよけて歩くのに難儀した覚えがあります。

また、通路の近くには肥溜めがあって、時によっては

強烈なにおいが漂ってもいました。

その肥溜めへ石を投げ込んでお百姓さんに叱られたことも

はるか昔の思い出ではあります。

c7c62087bcdb42fefaa97e0d90ed3c24_s_20221006063200588.jpg


何でもないタイミングで昔のことが頭をよぎるのは、

まさに歳を取った証拠なのでしょうね。

過去の積み重ねが今ですから仕方のないことではありますが。

とにかく今あることに感謝ですね。






Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/10 03:43 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

連休の後半は雨模様

おはようございます、店長ノムラです。

a7ae358b240a2bcede6ec7daf4587ec4_s_20221008062128028.jpg


連休後半の天気が気がかりですね。

キャンセルしにくいコンペが入っていますと気が重く

なったりしますが、いざ雨の中へ飛び出しますと

それなりに楽しいのがゴルフでもあります。

482442_20221008062246e9b.jpg


雨降りのラウンドで大切なのは、できるだけスイングを

コンパクトにして力まないことでしょうか。

そしてグローブは天然皮革ではなく合皮にしますと

滑りにくくなります。

そして必ずタオルを身近に用意してグリップの濡れを

丁寧にふき取ることで力みを防ぎやすくなります。

グリップが滑りそうに感じますと、本能的にグリッププレッシャー

が高まって腕に力みが生じやすくなります。

208746_202210080624009e0.jpg


雨のゴルフもちょっとした工夫次第で楽しくなりそうです。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/09 03:12 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

秋雨

おはようございます、店長ノムラです。

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s_20221007061131223.jpg


夢の中で雨の音が聞こえていましたが、やがてそれは

今現実に降っている雨音であることに気づきました。

昨夜から掛布団を暖かいものに変えてもらって

ぬくぬくと眠りについていました。

d84489d915ccb663f95600f7e2a4724f_s_202210070614581d8.jpg


夢うつつの中でポツポツという雨音を聞いていたようで、

ほんの少し寝過ごしましたが、まだ暗いうちに起きて

顔を洗ったときにその水の冷たさに本格的な秋の

到来を感じさせられました。

秋雨が少し残っていた夏の名残の暑さをきれいさっぱり

洗い流して、秋の空気と入れ替えているようです。

IMG_0015_20221007061621c9b.jpg


猛暑が終わってホッとする気持ちと、何となく寂しいような

思いが交錯しています。

季節の変わり目は心の変わり目でもあるのでしょうか。

それでも日々何とか暮らしています。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2022/10/08 06:05 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

思い出

おはようございます、店長ノムラです。

b3405d9aedc86bd9e8ccc08770ebb739_s_20221005061824a19.jpg


人にはそれぞれ忘れがたい思い出があります。

私がまだ小学校へ上がる前のことですが、当時腕や足に

できものがよくできました。

368738_20221005061945608.jpg


頭にもあったそうです。

なにが原因かは今ではわかりませんが、とにかく「くさっぱち」

と父親が呼んでいたできものだらけの体でした。

503462_20221005062044686.jpg


半世紀以上も前の医療ですから適切な治療も叶わなかった

のかもしれませんが、虫刺されをかきむしったりして

化膿してしまったのかもしれません。

頭の化膿した部分に口をつけて父親が膿を吸い出してくれてから

治ったそうです。

親なればのことですが、それ以後「くさっぱち」はほとんど

発症していません。

親からの愛情を受けて子は育つものであることを

いまさらながら思い出します。

決して豊かではありませんでしたが、心豊かな時代だったのでしょうね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/07 05:50 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

早朝の散歩14

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0009_20221004080952949.jpg


朝のヒンヤリした空気が心地よい散歩となりました。

小川沿いの茂みの中に名も知らぬ白くて小さい花が

咲いていました。

IMG_0011_20221004081034383.jpg


できるだけ花に近寄って写真を撮るために少しだけ

茂みへ入ったのですが、ズボンにはヒッツキムシが

いっぱいついていました。

IMG_0013_20221004081121f2b.jpg


俗称ネコジャラシも種が確認できるほどに充実しています。

IMG_0018_20221004081202ea1.jpg


赤い可憐な花も水路のふちに咲いていました。

季節によって咲く花も移り変わってゆきます。

それらを見つけるのも散歩の楽しみでしょうか。

IMG_0019_20221004081252d02.jpg


朝日の顔出しも遅くなってきましたが、これからますます

時間がずれ込みそうですね。

爽やかな早朝の散歩です。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/06 05:30 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

生物の大絶滅

おはようございます、店長ノムラです。

e0797971d059fa3cda8da11bb40f358e_s_20220930063123c09.jpg


地球では過去に何度も生物の大絶滅があったようです。

有名なのはメキシコ湾に落ちた巨大隕石で恐竜の

絶滅をもたらしたとされます。

720a62b1da377f232060059e54866742_s_20220930063224293.jpg


過去の大絶滅では90パーセントもの生物が消えて

しまった壮絶なものがあるようです。

しかし、現在でも生物の大絶滅が静かに進行している

そうです。

渚の埋め立てで生命のゆりかごが無くなったり、

森林の伐採でそこを生活の場としていた生き物たちが

行き場を失っています。

人間による産業活動で二酸化炭素の排出量が激増し、

地球の温暖化を招いているのはご存じのとおりです。

巨大隕石を上回る悪影響を人類は自らの地球に

及ぼしています。

fd6f84f6d45b5d86be2e77391b883cd1_s_202209300633402ae.jpg


そもそも人が生きるということは罪深いものなのでしょうか。

子孫につけを回すような生活は考え物ではあります。

気の長い対策しかなさそうですね。








Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 


[ 2022/10/05 05:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

ヘラブナ釣り13

おはようございます、店長ノムラです。

IMG_0003_20221003065212996.jpg


秋は春と並んでヘラブナの食いが高まる時期でもあります。

春は産卵のために浅場へ乗っ込んできてよく釣れますが、

秋にも秋ばたきと言って産卵するヘラブナがいます。

それ以外にもヘラブナでも猛暑は苦手なようで、

秋には水温が快適になって食い気も増すのでしょうか。

IMG_0005_20221003065349231.jpg


秋の早朝にはダムに霧が立ち込める日があります。

幻想的な美しさに思わず風景に見とれてしまう

ことがあります。

IMG_0004_20221003065447378.jpg


ヘラブナも食欲の秋を迎えているのでしょうね。

それでも必ずしも釣れるとは限りません。

ボーズの口惜しさとともに帰宅を急ぎます。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/04 05:33 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

食欲の秋

おはようございます、店長ノムラです。

441188_20221001064119d25.jpg


朝のヒンヤリ感が心地よく、つい寝すぎてしまいそうです。

猛暑の寝苦しさから解放されて寝起きもすっきりですね。

IMG_0002_20221001064207498.jpg


当店のお客様から「すだち」をたくさんいただきました。

敷地には何本かのスダチの木がたわわに実をつけて

いるそうです。

醤油にスダチを絞って七味をたっぷり振りかけたものに

白菜の漬物をつけて食べるのが秋の楽しみです。

IMG_0001_20221001064302c16.jpg


当家の柿も色づいてきました。

当家の柿は収量は少ないですが、かなり美味ですので、

これも秋の楽しみです。

バテ気味の体力回復にも秋のごちそうが役立ってくれそうです。

御馳走といっても大したものは食べてはいませんが、

とにかく食欲の回復がありがたいですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 



[ 2022/10/03 06:33 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)

プーチンの誤算と窮地

おはようございます、店長ノムラです。

005e463a4fa1996583362c5ff6c2a78f_l_20220927064931fcd.jpg


プーチンにとって原油や天然ガスのロシアへの依存度が高い

ヨーロッパ諸国がロシアのウクライナへの侵攻に強固に

反対するとは考えられなかったのでしょうか。

まさか国民生活を犠牲にしてまでとは思い至らなかった

のかもしれません。

5c1c81e6570946ed5e0fcac6c5386683_s_2022092706504804d.jpg


アメリカなどの経済制裁は予測のうちでしょうが、

次々と想定外のことが起こったようです。

アメリカや欧州諸国からの武器の提供も予想以上に

進み、自国兵の士気は低く、兵站も統制がとれていなくて

戦況の悪化はいかんともしがたくなっているのでしょうか。

2885be7fd365008b6617337071b53dbe_s_202209270652184b0.jpg


占領地域で手前勝手な選挙を行い、自国の領土化を急ぎ、

自国防衛のための核兵器使用を正当化させる目論見も

見え見えです。

それでもロシアを追い詰めすぎても危険かもしれません。

ロシアとウクライナのどちらも納得できるような落しどころ

が見つかることを願うばかりですね。







Facebookページ作成いたしました。
https://www.facebook.cCom/nomuragolf?ref_type=bookmark
いいね!のクリックしていただければ幸いです

ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 




[ 2022/10/02 02:45 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧