南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

梅一厘一厘ほどの暖かさ

おはようございます、店長ノムラです。

弥生三月に入ったとはいえ各地から雪の便りが届きます。

春はどこかで通行止めにでも遭遇しているのでしょうか。

image_20120229144044.jpg


当地、京都南部の城陽市は梅の特産地でもあり「青谷の梅林」は梅の名所として

その名を知られています。

古来、平安貴族が梅の花を愛でたと云われます。

まだ周囲に花の少ない寒気の中に咲く梅の花とその香りに気高さを見出したようです。

imageCAY62J3E.jpg


「梅一厘一厘ほどの暖かさ」ご存知服部嵐雪の句ですが、梅の花は満開時よりも

最初の一輪の咲き始めの頃が見ごろといわれます。

前年の光合成と花芽に貯えられた栄養との関係で早く咲く花ほど大きく見事に

咲くようです。

imageCAC2YFKJ.jpg


そのほか、幹と枝ぶりのバランスなど梅の木全体を観賞するのが昔からの

楽しみ方のようです。

imageCANKL3XE.jpg


現在では桜の花のほうが人気が高いのかも知れませんね。

武家政権となり、桜の花の見事な散り様に武士たちが自らの散り際の思いを重ね合わせて

共感を覚えたのでしょうか。

imageCAG6MWED.jpg


ゴルフ場にも梅や桜は必ずと言ってよい程植栽されています。

梅の花の可憐さとほのかな香りに接するとき、ゴルフを楽しんでいる自分の幸せに

気付きたいものですね。

img20080411_3_20110421150729_20120229150813.jpg


梅の木自体今では珍しいものではありませんが、梅干し、梅酒、梅ジャムなど

梅好きには大変ありがたい食品をもたらしてくれます。

ただ、カイガラムシや毛虫など害虫もたくさん寄りつくためその駆除が大変ですが、

農薬を殆んど使用しない農家の苦労が想像されます。

そろそろ当地でも梅の花が咲き始めました。

今年の寒さは格別で、そのため外出の機会も減少気味でしたが、梅の花につられて

出掛けたくなってきました。

これからは三寒四温で暖かくなってきそうです。

imageCAIA3KA8.jpg


春の息吹を胸いっぱいに吸い込んでフェアウエイを歩きたい気分ですね。


ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。

にほんブログ村 ゴルフブログへ

人気ブログランキングへ












関連記事
[ 2012/03/01 07:55 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧