南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

啓蟄からのゴルフ

おはようございます、店長ノムラです。

三月五日は啓蟄「けいちつ」でした。

image_20120306143248.jpg


一年を二十四節気に区分した三番目の節気だそうで、春分の日までの約十五日間も

啓蟄の期間に入るとも云われます。

「啓蟄の虫におどろく縁の上」という句があり、縁側から庭先を眺めていると、

土中から虫が這い出てくる様子に、突然の春の到来を驚きを伴って見つめている様を

表現しているのでしょうか。

厳しい寒さの時期を土中でやり過ごし、春を待ちわびていた虫たちが気温の上昇

と共に地上へ這い出てくるころとなりました。

imageCAXQ28E6.jpg


imageCAER9539.jpg


もうしばらくしますと、エノキの落ち葉の裏で越冬していたオオムラサキの幼虫も

動き始めます。

imageCA7LQ0VA.jpg




成虫で越冬していたキタテハやルリタテハも暖かい陽だまりで翅を広げている姿が

見かけられるようになります。

imageCAU6CB7A.jpg


春は命の目覚める季節でもありますね。

寒さの厳しいあいだはゴルフを控えていたゴルファーもムズムズする季節でもあります。

imageCAZC4Z3O.jpg


寒さなど関係なしにコースへ通っていたゴルファーにとりましても芝が緑の新芽を

ポツポツと伸ばし始め、それが色濃くなってきますとなぜか心躍る季節となります。

P1110204.jpg


P1110206.jpg


また春蘭の蕾が膨らみ、気の早いものはすでに開花しています。

動物も植物も一斉に春のスタートを切りつつあるようです。

ゴルフもこれからが本格的なスタートでしょうか。

春のラウンドに備えてグリップはすり減っていないか、ヘッドやフェースは汚れていないか、

などクラブの点検整備も怠るわけにはまいりません。

imageCA6VRGEC.jpg


また、シューズの鋲や紐も大丈夫か、グローブは穴が開いていないか、ボールやティは

足りているかなど準備することもゴルフを楽しむ一環かもしれません。

防寒服を脱ぎ捨てて、寒さに身を縮じめることなくフェアウエイにでてみれば爽快感に

満たされそうです。

スコアは二の次で、先ずは春のゴルフを満喫したいものですね。

ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。

にほんブログ村 ゴルフブログへ

人気ブログランキングへ













関連記事
[ 2012/03/07 07:45 ] 店長の徒然日記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧