南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

トップで左手首が甲側へ折れるとスライス

おはようございます、店長ノムラです。

スウィング診断で多数のお客様のスウィングを拝見していますが、スライスボールで

悩んでいるとおっしゃる方の多くで、トップスウィングの時に左手首が甲側へ折れている

のが見受けられます。

P1110219.jpg


トップスウィングで左手首が甲側に折れてしまいますとオープンフェースになってしまいます。

そのままダウンスウィングに入り、インパクトを迎えますと当然のことながらフェースの

開いた状態ですのでボールは右へ飛び出します。

ボールが右へ行くのを放置できないので左へボールを打ち出そうとして、クラブを左へ

引っ張り込む動きが自然にでてきます。

imageCAB91EUJ_20120314144254.jpg


そしてその結果アウトサイドインのスウィング軌道となり、スライスボールとの縁が

切れなくなります。このままでは悪循環から抜け出せません。

アウトサイドインの軌道を修正するためにもトップでの左手首が甲側へ折れる癖を

直すのが根本的な問題と云えそうです。

トップでオープンフェースにならなければインパクトでフェースが開くことも減少

するはずです。

P1110221.jpg


また逆に手のひら側に折れるとシャットフェースとなりヒッカケやフックボールの

原因ともなります。

甲側にも手のひら側にも折れない位置をキープしたいですね。

P1110220.jpg


もちろんスウィング軌道をオンプレーンにするのが目標ですが、一度にあれもこれも

できませんので優先順位の高い方から始めるしかなさそうです。

自分では左手首の甲側への折れに気付いておられない方が多いようですので、

友人に手首が折れているかどうかをチェックしてもらいながらの練習も効果的です。

しかし自分では甲側へ折れているなど思いもよらない場合には直そうとの発想が

出てくる筈がなく修正のチャンスさえありません。

P1100346_20120314144617.jpg


時には自分のスウィングを客観的な眼でチェックするのがゴルフ上達に役立ちます。

自分のスウィングの長所、短所を理解すれば修正すべきポイントが見えてきそうですね。

自らの脳の納得なしに的確なスウィング修正は不可能ではないでしょうか。

スウィング修正の効果的な道順のためにも「目からウロコのスウィング診断」

お手伝いできることがあります。

念のためご予約のうえご来店ください。







ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。

にほんブログ村 ゴルフブログへ

人気ブログランキングへ


関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧