南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

マン振りの功罪

おはようございます、店長ノムラです。

コースや練習場で力みまくって強振している方を見かけることがあります。

imageCANBOR8M.jpg


私なども若い頃はとにかく遠くへ飛ばしたい気持ちが強く、特にドライバーショットでは

マン振りしていました。あるとき何らかの試合でのことだったと思いますが、

狭いホールで安全性を考えて軽いスウィングで打ったところ、体が止まってしまったようで

左へひっかけてOBとなった経験があったため、どうせOBを打つのなら思い切って打つほうが

諦めがつくのではとの思いもあったようです。

imageCAZCBXZI_20120319150409.jpg


今から思えば浅はかなことだったようです。

練習場ででもドライバーはいつも目一杯のスウィングをしていて、コースで急に

軽く打っても上手く行くはずがありません。

普段から八分目のスウィングを心掛け、タイミングがとれるようにしておかなければ

コースでのナイスショットには繋がりません。

imageCA4NXXAC_20120319150519.jpg


しかし、いくら八分目のスウィングを心掛けていてもミスショットはでてしまいます。

けれども、ミスショットの回数や程度は軽減するのではないでしょうか。

ゴルフは確率ですから再現性の高いスウィングが求められ、マン振りの繰り返しでは

ミスショットの確率は高止まりしそうです。

特にアイアンの場合では番手の中間の距離が残り、いつも短い番手を選んでの強振では

いつまで経ってもミスショットが減りそうもありません。

7番で届く距離を6番で練習しておくのも効果的です。

Image189_20120319150606.jpg


しかし、マン振りして大当たりした時の快感はたまりませんね。

ところがよく思い出してみますと、ドライバーで大当たりしたあとのセカンドショットでは

ショートアイアンで大ダフリが定番だったようです。

思い残すことなくマン振りするのもゴルフではありますが、ゴルフは飛距離を競うゲーム

ではありません。

ゴルフはあがってなんぼやとよく言われましたが、残念ながら反論できませんでした。

強振しても平均飛距離がアップしなかったり、フェアウエイキープ率が低下していては

何の意味もなさそうです。

平均点を上げるには余裕のあるスウィングを心掛けるのが賢明ではないでしょうか。

imageCAU1KX1F_20120319150905.jpg


マン振りのナイスショットも快感ですが、狭いホールでの狙い澄ましたスウィングでの

フェアウエイヒットも十分気分のよいものです。

平均点の高いゴルフを目標としたいものですね。

ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。

にほんブログ村 ゴルフブログへ

人気ブログランキングへ













関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧