南京都のゴルフショップ、ノムラゴルフの店長ノムラが、上達法、お役立ち情報をガンガン配信中! スウィング診断・フィッティングレポもやってます!日曜祝日定休です。

クラブヘッドを背中に残したままダウンスウィング

おはようございます、店長ノムラです。

20135172.jpg


スウィングの最も大切でデリケートな部分にトップからの切り返しがあります。

切り返しがスムーズにいかないとジャストなインパクトを迎えることが難しくなります。

imageCAJDA7N9_20130517143620.jpg


トップで「シャフトクロス」になっていたりしますとスムーズな切り返しが困難に

なってしまいますので再現性の高いスウィングは望むべくもなさそうです。

しかし折角理想的なトップを作ることができましても、切り返しの時にクラブヘッドから

先に動いてしまっては元も子もありません。

クラブヘッドから先に動くということは切り返しの時にできているコックを解く動きに

他なりません。

20135171.jpg


トッププロの切り返しを注意深く見ていますと、切り返しで最初に動くのは左膝であり、

それが腰から肩へと上へ伝わりクラブヘッドが動くのは一番最後となります。

トップでの腕とシャフトとの角度は切り返してすぐに解けるのではなく、むしろ逆に

少し深まってからダウンの流れに乗っていきます。

imageCAAJMPK0_20130517143827.jpg


この動きを具体的に表現しますと切り返しの時に「クラブヘッドを背中に残しておく」
ということになります。

これら一連の動きが「タメ」ということになりそうです。

始めから「タメ」ばかりを意識しても振り遅れになったりもしますのでそう簡単では

ありませんが、クラブヘッドを背中へ残しておく意識を持つことで適度な「タメ」の

感覚を掴めるかも知れません。

201211175_20130517144132.jpg


トップで作った正しい形をキープしたままダウンスウィングに入るということになります。

切り返してダウンスウィングに入る時に手から動かしてしまってはそれまでの努力が

台無しになってしまいかねません。

P1110227_20130517144356.jpg


「目からウロコのスウィング診断」ですとそのあたりの動きを自らの目で確認できますので

スウィング修正やするべき方法が判り易くなります。

後は自らの努力ということになりそうです。






 ブログランキングに参加しております。
  クリックしていただければ幸いです。

 にほんブログ村 ゴルフブログへ

 
人気ブログランキングへ

 
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

店長ノムラ

Author:店長ノムラ
いらっしゃいませ!

大変寒い季節になりました。
寒い日のゴルフは辛いものがありますね。
寒さ対策を万全にし、ゴルフを
楽しみたいものですね。

誠に勝手ながら、日曜・祝日を定休日とさせて頂いております。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、スウィング診断をはじめ、更なるサービス向上に努めてまいります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


新規カテゴリ、「クラブのレビュー2018」を追加しました。
EPON、BALDOなど人気のラインナップをはじめとするインプレッションを行っております。

主要ブランド別記事は、画面右側の「Nomuragolfおすすめブランド記事」からどうぞ!

引き続き、皆さまのクラブ選びのお供となれますように。
お試しになりたいクラブがございましたら、いつでもお越しくださいね。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
ノムラゴルフのスウィング診断
    ノムラゴルフのHP特設ページへへ

    リンク先では、ノムラゴルフの「目からウロコのスウィング診断・フィッティング」御利用の流れがご覧いただけます。
主な取り扱いシャフト一覧