おはようございます、店長ノムラです。

女性ゴルファーは男性ゴルファーに比べまして飛距離では及ばないケースが
よくありますね。


基礎体力に勝る男性の優位性はゴルフ以外の様々なスポーツでも存在します。
しかしゴルフは体力をさほど必要としないストロークも多々あります。

そこを磨けば体力差を埋めることも十分可能ではありますが、非力な
レディースゴルファーでもスウィング次第で飛距離アップは可能です。


女子プロゴルファーの飛距離は彼女たちよりヘッドスピードの速い一般男性の飛距離を
軽くオーバーして240から250ヤードにも至ります。

勿論ミート率の良さがその飛距離を支えていることも事実ですが、女子プロゴルファー
の多くにに共通したスウィング軌道があります。


男子プロゴルファーのヘッドスピードは桁違いに速いのでオンプレーンスウィングで
なければボールの曲りが大きくなりすぎてしまいます。
女子プロゴルファーのヘッドスピードは40ms前後ですから一般男性と同じくらいか
少し遅いくらいです。

それでも一般男性よりも確実に飛ばせるのは
「インサイドアウト」のスウィング軌道に
あるようです。
多くの女子プロゴルファーのスウィングを分析した結果「インサイドアウト」の
スウィングで飛距離を伸ばしていることが判ったようです。


つまりインサイドアウトのスウィング軌道でフック系のボールを打つことが
飛距離アップの方法のようです。
ヘッドスピードが速くてもバックスピンが多いスウィングではエンジンの空ぶかし
のようなものでロスの多いスウィングと云わざるを得ません。

またヘッドスピードをアップさせることもそう簡単ではありません。

それでしたらインサイドアウトのスウィング軌道を目指すのも効果的ではないでしょうか。
そのためにはインサイドアウトを意識した素振りがよさそうです。

練習場ででもボールを打つばかりではなく、数発撃っては素振りを数回挟んで
スウィング軌道の修正を図ればいかがでしょうか。

素振りの時クラブヘッドの軌道の残像が見えますので、それを確認しながら
素振りを継続しますと頭の位置が安定するという利点もあり、
一人で練習していても十分効果が期待できそうです。


インサイドからクラブヘッドを入れてきますと当初は右へボールが飛び出しやすい
という傾向がありますので思い切ったフックグリップをお勧めします。

フックの傾向が強まればフックグリップの度合いを調整します。
先ずはフックボールを打つ工夫といえばよいでしょうか。
フックボールの出やすいクラブも視野に入れておきたいですね。

ブログランキングに参加しております。
クリックしていただければ幸いです。

- 関連記事
-